最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:205
総数:473277
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

今日の給食 3月4日(月)

画像1
 玄米ごはん 親子煮 野菜炒め 牛乳

 もやし…もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため、白く細長い形をしているのですが、豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。給食では、緑豆もやしやブラックマッペもやしがよく使われており、広島県で多く作られています。今日は、シャキシャキとした食感が特徴の、緑豆もやしを野菜炒めに使っています。

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、「Who is your hero?」で、自分のヒーローを紹介し合う学習です。
 今日は、友達のヒーローを、インタビューしてワークシートにまとめる活動をしていました。子どもたちは、友達と楽しそうに英語でヒーローを紹介し合い、ワークシートにまとめることができていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、「あしたへつなぐ 自分たんけん」の学習です。
 今日は、これまでの成長を振り返り調べまとめてきたワークシートを、順番に並べて冊子にしていく作業をしていました。子どもたちは、もう一度読み返し、出来栄えを確かめながら作業を進めることができていました。友達やお家の人に見てもらうのが楽しみですね。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、物語「モチモチの木」の学習です。
 場面ごとの情景の美しさや登場人物の気持ちの変化を読み取っていきます。今日は、5場面の学習をしていました。子どもたちは、先生の発問をよく聞いて、本文をていねいに読みながら、自分が考えを進んで発表することができていました。

今日の給食 3月1日(金)

画像1
 ごはん さわらの天ぷら おひたし 豆腐汁 ひなあられ 牛乳

 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れており、桃色は桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。また、今日は地場産物の日です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。

6年生 江波中学校出前授業

画像1
画像2
画像3
 2時間目に、江波中学校の 浅藤 尚 教頭先生をゲストティーチャーに迎え、中学校の出前授業を体育館で行いました。
 中学校と小学校の違いや中学校生活の様子・きまりなど、詳しく話をしていただきました。子どもたちは、少し緊張しながらも、パワーポイントを使った浅藤教頭先生の話を、とてもよい姿勢で集中して聴くことができていました。これから始まる中学校生活に向けて、とても参考になったようです。
 浅藤教頭先生、お忙しい中ありがとうございました。

1年生 道徳

画像1
画像2
 1年生の道徳は、「みんなが つかう ばしょだから」の学習です。
 みんなで使う場所で気をつけなければならないことについて考え、約束やきまりを守ろうとする態度を育てていきます。注意されても、ルールを破ってボールをけって遊んでしまった主人公の気持ちの変化を考え、ワークシートに書いて進んで発表することができていました。最後には、「みんなが使う場所で気をつけなければならないこと」について、一生懸命考えて発表することができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、物語「初雪のふる日」の学習です。
 物語を読んで感じたことを一言で表し、その理由を物語に出てくる言葉を使って考えていました。子どもたちは、本文を熟読し、ワークシートに自分の感じたことや考えを詳しく書くことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 なのはな学級が、3時間目に国語・算数の学習を行いました。
 1年生は、国語で漢字練習や物語の読み取りを、2年生は算数で分数の学習をしていました。集中しやすいように、別々の部屋で一生懸命取り組むことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255