最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:65
総数:471750
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 体育

画像1
画像2
 6年生の体育は、新体力テストの練習です。
 今日は、「反復横跳び」の練習をしていました。先生の説明をよく聞いて、友達と見せ合いながら実際に体を動かしていました。その後、2人組で教える練習です。6年生は、1年生の体力テストをサポートする役目があります。どうやったらわかりやすいか、友達と考えながら練習することができていました。

全校朝会(あいさついっぱい作戦)

 朝の時間に、全校朝会を行いました。
 明日から行われる「あいさついっぱい作戦」の説明です。先生の寸劇を見てよいあいさつの仕方について考えたり、先生の説明をよい態度で聞いたりして、あいさつの大切さについて考えることができたようです。最後には、全員で元気なあいさつをすることができていました。
 明日からは、先生や友達だけでなく、お家の方々や地域の方々にも気持ちのよいあいさつができるようにがんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月8日(月)

画像1
 ハヤシライス 鉄ちゃんのサラダ 牛乳

 鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは、まぐろ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科は、「わくわく どきどき しょうがっこう」の学習です。
 先週の学校探検に続いて、学校のいろいろな場所をクラスごとに見学していました。理科室や校長室・職員室など、子どもたちは静かに見学し、先生の説明を一生懸命聞くことができていました。

5年生 図工

画像1
画像2
 5年生の図工は、「心のもよう」の学習です。
 いろいろな心の感情を、画用紙に形や模様で表していきます。子どもたちは、自分が想像した形や模様を画用紙に描き、色を塗ったり砂絵で表したりするなど、工夫しながら製作を進めることができていました。どんな心の模様ができあがるか楽しみです。

3年生 算数

画像1
画像2
 3年生の算数は、「時こくと時間のもとめ方」の学習です。
 今日は、プリントを使って文章問題にチャレンジです。子どもたちは、これまで学習してきたことを思い出し、線分図をかきながら答えを求めることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 たんぽぽ学級の2時間目は、国語・算数の学習です。
 教科書やプリントなど、一人一人が黙々と課題に向かっていました。わからないところは、先生に質問しながら一生懸命学習を進めることができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、物語「帰り道」の学習です。
 登場人物の視点の違いに着目して読み、感想をまとめていきます。気持ちがよく表れているところを見つけ、そのときの心情をグラフに表しながら心情の変化を読み取ることができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「たし算のひっ算」の学習です。
 今日は、たし算のきまりについて考えていました。54+30と30+54のように、たされる数とたす数を入れかえて計算していきます。子どもたちは、ていねいに計算して答えを求め、入れかえても答えは変わらないことを確かめることができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「季節と生き物」の学習です。
 今日は、1年間かけて観察していく「ヘチマ」の種植えをしていました。班で2つポットを用意し、花壇の土を入れて種を植えます。どの班も、協力しながらていねいに作業をすることができていました。これから、しっかりと観察していきましょうね。

遠足(1・6年生)1

 1年生を迎える会が終わった後、いよいよ遠足です。
 子どもたちは、元気よく目的地に向けて出発しました。今日は好天にも恵まれ、遠足日和です。目的地に着いたら、集合して先生の注意を聞き、その後思い切り遊びました。公園の遊具を使って遊んだりボールやなわとびで遊んだりするなど、楽しさを味わうだけでなく、友達との良好な関係づくりもできたようです。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに見守られながら、楽しく遊ぶことができました。
 子どもたちにとって、今日の遠足はとても楽しい思い出となったようです。以下、各学年の遠足の様子を写真で紹介します。

 1・6年生の様子(江波山)
画像1
画像2
画像3

遠足(1・6年生)2

 1・6年生の様子(江波山)
画像1
画像2
画像3

遠足(2年生)

 2年生の様子(吉島公園)
画像1
画像2
画像3

遠足(3年生)

 3年生の様子(千田公園)
画像1
画像2
画像3

遠足(4年生)

 4年生の様子(千田公園)
画像1
画像2
画像3

遠足(5年生)

 5年生の様子(東千田公園)
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会1

 遠足に行く前の1時間目に、全校で1年生を迎える会を行いました。
 まず始めに、6年生と手をつないでかわいい1年生の入場です。手拍子に合わせて元気よく入場することができていました。その後、2年生から朝顔の種とメッセージカードのプレゼントをもらい、お礼の気持ちも込めて、元気よく「ドキドキドン1年生」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
 1年生の出し物の後は、みんなで○×ゲームです。
 運営委員が出す学校クイズに、手で○×の合図を出しながら答えていきます。1年生だけでなく、2年生以上の児童もクイズを楽しんでいました。最後に、運営委員の終わりの言葉で締めくくりです。この迎える会は、今年度初めての全校行事でしたが、心温まるとても楽しい会となりました。1年生にとってもよい思い出となったようです。この会を運営してくれた企画運営委員のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食 5月1日(月)

画像1
 ごはん 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 すまし汁 牛乳

 豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、すまし汁に豆腐を使っています。

学校探検 1・2年生(2)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、1年生と手をつなぎ、やさしく案内したり教えてあげたりすることができていました。お兄さんお姉さんらしく行動することができていてすばらしかったです。今日のために、生活科の学習で一生懸命準備をしてきました。おかげで、1年生にとって楽しい学習となったようです。2年生のみなさん、よくがんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255