最新更新日:2024/05/31
本日:count up159
昨日:195
総数:473628
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

図書ボランティア 活動 7月12日(水)

 図書ボランティアさんの活動が進んでいます。
 7月に入って、図書室の掲示も変わり夏仕様となりました。毎週、絵本の読み聞かせや図書室の整備を行っていただいています。今日は、2年生と5年生の読み聞かせをしていただきました。本当にありがとうございます。
画像1

今日の給食 7月11日(火)

画像1
 豚キムチ丼 はるさめスープ 牛乳

 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や鶏肉、食欲増進効果のある香辛料を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。

6年生 体育(水泳)

画像1
画像2
 6年生の体育は、水泳の学習です。
 泳力別に、息継ぎやバタ足、クロール、平泳ぎの3つのグループに分かれて練習を行っていました。みんな、先生の指示をよく聞いて、一生懸命練習に取り組むことができていました。小学校最後の水泳の学習、しっかりがんばっていきましょうね。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「きせつとなかよし なつ」の学習です。
 今日は、色水づくりにチャレンジです。ペットボトルに水を入れて、中にいろいろな色の絵の具を入れて色水をつくっていきます。中には、色を混ぜて変わった色水をつくっている児童もいました。みんな、とても楽しそうに活動を行うことができていました。

4年生 音楽

画像1
画像2
 4年生の音楽は、「折り鶴」の歌唱練習です。
 最初に、歌詞の意味をみんなで考えた後、心を込めて歌う練習をしていました。途中で、先生と児童一人一人が歌声を重ねる練習も行い、最後には、全体でとてもきれいなハーモニーを響かせることができていました。「平和の集い」で歌うのが楽しみです。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、物語「ミリーのふしぎなぼうし」の学習です。
 今日は、みんなで読んだ後、登場人物を確かめてどんなお話か話し合っていました。子どもたちは、ノートに登場人物の様子や特徴を絵や文章で一生懸命かき、話の内容を理解することができていました。

5年生 学級会

画像1
画像2
 「悩みをみんなで解決しよう」の学習が進んでいます。
 今日は、4組で「嫌いな野菜を食べるにはどうしたらよいか」というテーマで話し合いをしていました。グループで考え出し合った意見に対して、活発な賛成意見・反対意見が出て、話し合いがとても盛り上がっていました。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、「仕事のくふう、見つけたよ」の学習です。
 身のまわりの仕事の工夫を見つけて、報告する文章を書いていきます。今日は、調べたい仕事ごとにグループをつくり、タブレットや本などで調べる活動をしていました。友達同士で教え合いながら、集中して調べることができていました。どんな報告文ができるか楽しみです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、花壇の整理です。
 梅雨の大雨で、雑草がたくさん生えていたので、みんなで協力して抜きました。みんな、軍手をして一生懸命作業に取り組み、終わったときには花壇がとてもきれいになりました。育てている野菜も、これからどんどん育つでしょうね。

今日の給食 7月10日(月)

画像1
 ごはん 豆腐のそぼろ煮 レバーのから揚げ キャベツのソテー 牛乳

 牛乳…牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれています。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいのです。そのため、給食には毎日牛乳があるのですね。

レバーのから揚げ

 今日の「レバーのから揚げ」は,豚レバーに衣をつけて給食室でカラっと揚げています。暑くて大変な給食室ですが,よく食べてくれてうれしいです。

 成長期のみなさんに必要な鉄を豊富に含んでいます。
画像1
画像2

3年生 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 3年生の総合は、「平和について考えよう」の学習です。
 今日は、地域の女性会会長の中川千恵子さんをゲストティーチャーに迎え、原爆が落とされたころの地域の様子や人々の生活についてお話しいただきました。中川さんは、小学校1年生のときに被爆されており、そのときの体験をスライドで絵を見せながら詳しく話してくださいました。子どもたちは、よい態度で集中して話を聴き、原爆の悲惨さや昔の舟入の様子なども知ることができました。中川さん、貴重なお話を本当にありがとうございました。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、国の名前や有名なものについて、友達とたずね合う学習です。
 今日は、いろいろな国やその国の有名なものについて、地図帳やタブレットで調べ、英文で紹介文を書く活動をしていました。班で協力しながら英文づくりに取り組むことができていました。

1年生 学活

画像1
画像2
 1年生の学活は、「へいわについてかんがえよう」の学習です。
 1年生の平和学習は、身近な大切なものについて考えていきます。自分が宝物として大切にしているものをノートに書き、グループで発表し合っていました。自分が考えた宝物を、友達に堂々と発表することができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数・学活

画像1
画像2
 なのはな学級の2時間目は、算数と学活の学習です。
 1年生は算数で、計算カードを使ってたし算やひき算の練習をしていました。2年生は学活で、平和ノートを使って生き物の大切さについて考える学習をしていました。みんな、先生の話をしっかりと聞いて、一生懸命学習に取り組むことができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「小数のたし算とひき算」の学習です。
 3.6+0.835のように、けた数の違う小数の計算にチャレンジしていました。子どもたちは、位や小数点をきちんとそろえて筆算をかき、正確に計算して答えを求めることができていました。

5年生 学級会

画像1
画像2
 5年生の学級会は、「悩みをみんなで解決しよう」の話し合いです。
 個人の悩みを出し合い、その中から1つ取り上げ、学級会で解決方法を話し合っていきます。今日のテーマは、「ゲームの時間を守るにはどうしたらよいか」でした。子どもたちは、グループや全体でしっかりと意見を発表することができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「水のかさのたんい」の学習です。
 今日は、かさの単位である1dLや1Lの意味やかき方について習っていました。教科書やノートで書き方の練習をした後、電子黒板の映像を見て、1L=10dLであることを理解することができていました。

保護者や地域の皆様【7月10日(月)の学校について】

現在、広島市中区に大雨警報が発表されていますが、学区内を巡視した結果、危険な箇所は見当たりませんでした。
本日は、通常通りの登校としますので、お子様には気を付けて登校するように声をかけていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
舟入小校長

今日の給食 7月7日(金)

画像1
 ごはん ホキのから揚げ ひじきの炒め煮 そうめん汁 牛乳

 行事食「七夕」…7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255