最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:468896
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

今日の給食 2月28日(水)

画像1
 牛丼 白あえ 牛乳

 白あえ…白あえは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。給食では、釜の中で豆腐をつぶしながら、から煎りし、白みそ・さとう・みりん・塩で味付けして、あえ衣を作ります。このあえ衣で、ちくわ・こんにゃく・にんじん・乾燥しいたけを煮たものと、ほうれんそう、すりごまをあえています。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、体育館で体力つくりです。
 走・跳の運動や長なわ・輪っかを使った運動など、楽しそうに進んで取り組むことができていました。子どもたちは、慣れているのか、準備や片付けなどもてきぱきと動くことができており、時間いっぱいを使って体を動かすことができていました。

3年生 算数

画像1
画像2
 3年生の算数は、「ぼうグラフと表」の学習です。
 教科書に載っている表をもっとわかりやすくするために、ぼうグラフに表していきます。子どもたちは、グラフの目盛に気をつけ、ものさしを使ってていねいにグラフをかくことができていました。

1年生 読み聞かせ

 1年生も、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 近くに集まって、挿絵を見ながら一生懸命聴くことができていました。
画像1
画像2

4年生 読み聞かせ

 4年生の読み聞かせの様子です。みんな、集中して聴くことができています。
画像1
画像2

図書ボランティア 活動

 毎週水曜日は、図書ボランティアの活動日です。
 朝読書の時間に絵本の読み聞かせをして、その後図書室の整備や本の修繕などを行ってくださっています。子どもたちが喜ぶ工夫した掲示をしてくださり、読書への興味・関心も高まっています。今回の掲示はひなまつりです。
画像1

ふないりっ子給食 2月27日(火)

 6年2組考案「ヘイ、おまち、おいしさ王道中華セット給食」
  ・うますぎみそラーメン  ・広島レモン餃子
  ・給食一推しはるさめ中華サラダ

 学校の給食で、あまり中華セットが出ないなと思ってこの献立をつくりました。カラフルな野菜を使用し、地場産物をたくさん取り入れています。
画像1
画像2

6年生を送る会8

 各学年の発表が終わった後、校旗の引継ぎを行いました。
 6年生が、学校の代表として1年間掲揚し守ってきた舟入小の校旗を、6年生の運営委員から5年生の運営委員に渡され、その後、全員で歌「風のゆくえ」を合唱しました。体育館に全員のきれいな歌声が響き渡り、6年生への感謝とお祝いの気持ちがあふれたすてきな会となりました。6年生も、きっと楽しくて素敵な思い出ができたことと思います。
 この会に向けて、5年生の企画運営委員や3・4年生のプラカードや花のアーチなど、たくさんの児童ががんばっていました。みなさん、よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会7

  6年生の発表 
 1〜5年生の発表のお礼に、6年生の発表です。「ジャンボリミッキー」の合奏と踊りや運動の技の披露など、6年生らしいすばらしい発表となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会6

 5年生の発表
画像1
画像2

6年生を送る会5

 4年生の発表
画像1
画像2

6年生を送る会4

 3年生の発表
画像1
画像2

6年生を送る会3

 2年生の発表
画像1
画像2

6年生を送る会2

 1年生の発表
画像1
画像2

6年生を送る会1

 本日5・6時間目に、体育館で6年生を送る会を行いました。
 6年生の卒業を感謝の気持ちをこめてお祝いし、全校児童で楽しく集会をしていきます。最初に、6年生の入場を拍手で迎え、その後ステージのひな壇に座った6年生に向けて、各学年でお祝いの出し物を行いました。歌や踊り、呼びかけやクイズなど、どの学年も6年生に喜んでもらえるようなすばらしい発表となりました。
 以下、最初の入場から各学年の発表を写真で紹介します。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月26日(月)

画像1
 だいこんのピリカラ丼 わかさぎの南ばん漬 牛乳

 わかさぎ…わかさぎは、もともとは鮭のように海と川を往復する魚でした。日本では青森県でよくとれ、近くでは島根県の宍道湖でもとれます。おいしい時期は、1月から3月にかけてで、湖の氷に穴をあけて釣る、わかさぎ釣りは有名です。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は、油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。

4年生 学活

画像1
画像2
画像3
 4年生の学活は、「ふわふわ言葉、ちくちく言葉」の学習です。
 言われてうれしい言葉(ふわふわ言葉)、いやな言葉(ちくちく言葉)について考えていきます。子どもたちは、自分の生活を振り返り、ふわふわ言葉とちくちく言葉をたくさん発表することができていました。最後には、ふわふわ言葉を付箋に書いて、黒板に貼り意識して使っていくように確認し合いました。これからも、ふわふわ言葉をたくさん使っていきましょうね。

6年生 外国語

画像1
画像2
 「My Future,My Dream」の学習が進んでいます。
 今日は、中学校で入りたい部活を英語で紹介し合い、ワークシートにまとめる活動をしていました。どの班も、活発な会話が進められ、友達とのコミュニケーションを楽しむことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「図をつかって考えよう」の学習です。
 教科書の文章題を読んで、図に表してから式を立て答えを求めていきます。子どもたちは、線分図をていねいにノートにかき、問題文の数がどこにあたるのか、しっかりと考えて式を立てることができていました。

子ども会 親善ソフトボール大会 2月25日(日)

 2月25日(日)に、第97回鯉城少年親善ソフトボール大会が江波中学校で行われました。
 中区の7学区の小学校のチームが参加して、トーナメントで優勝を競い合います。舟入学区からも、A・Bの2チームが参加し、白熱した試合を展開しました。両チームとも順調に勝ち上がり、決勝戦はなんと舟入A vs 舟入Bで争われ、最後には5年生主体のAチームが優勝しました。子どもたちは、元気に白球を追い続け、楽しくゲームをすることができたようです。みなさん、よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255