最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:70
総数:473790
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 図工

画像1
画像2
 3年生の図工は、「くぎ打ちトントン」の仕上げです。
 動物や乗り物など、自分がつくりたいものをつくる作業もいよいよ最後の仕上げに入りました。子どもたちは、不安なところを補修したり絵の具で色塗りをしたりと、慎重に仕上げに取り組むことができていました。

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、「マットランドであそぼう」の学習です。
 マットの上で、いろいろな技にチャレンジしていきます。今日は、グループで「タケノコ」(背支持倒立)の練習をしていました。友達同士で教え合いながら、楽しく練習することができていました。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科は、「地震や火山と災害」の学習です。
 火山の活動によって、土地がどのように変化するのか、映像を見て調べノートにまとめていきます。溶岩で島ができたり川がせき止められて湖ができたりする動画を見て、ノートに絵と文で上手にまとめることができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、説明文「世界にほこる和紙」の学習です。
 文章を読んで、中心となる語や文を見つけて要約文を書いていきます。今日は最初の導入で、範読を聞いて分かったことや感想をノートに書く学習をしていました。みんな、集中して目で文章を追いながら、範読を一生懸命聴くことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな

画像1
画像2
 ひまわり学級の2時間目は、国語・算数の学習です。
 それぞれが先生の方を向いて、見守ってもらいながら計算プリントや漢字練習にチャレンジです。静かで緊張感のあふれる素晴らしい学習態度でした。

1年生 音楽

画像1
画像2
 1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習です。
 ホースの持ち方や吹き方など、絵で確認をした後、実際に音を鳴らしての練習です。子どもたちは、指遣いにも気をつけながら一生懸命演奏することができ、教室にきれいな音色が響き渡っていました。

5年生 社会

画像1
画像2
 5年生の社会は、「自動車をつくる工業」の学習です。
 今日は、自動車づくりの歴史や多くつくられている地域について、教科書や資料集で調べていました。子どもたちは、資料からわかることをノートに書き、進んで発表することができていました。来週のマツダ工場の見学に向けて、しっかり学習していきましょうね。

10月28日の給食

☆今日の献立☆
 豚丼
 かわりきんぴら
 牛乳

 今日の豚丼には、玉ねぎ35kg、もやし10kg、にんじん17kg、葉ねぎ6kgとたくさんの野菜が入っています。給食室の大きな釜と大きなへらで調理しますが、炒めるのもとても大変です。野菜がたっぷりのメニューでしたが、子どもたちはよく食べてくれ、残食はほとんどありませんでした!これから寒くなりますが、野菜をしっかり食べて強い体をつくっていってほしいです。
画像1
画像2

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 なのはな学級が、2時間目に自立活動の学習を行いました。
 今日は、31日に行う「ハロウィンパーティー」の準備です。ハロウィンに関する絵本を読んだ後、パーティーでどんなことをするのか話し合っていました。「おばけやしき」や「かざりつけ」など、やることが決まったら、さっそく製作です。みんな、作るときの注意を守りながら、一生懸命作業に取り組むことができていました。

1年生 視力検査

画像1
画像2
 今日は、1年生の視力検査です。
 先生の説明や注意をしっかりと聞いて、保健室の前の廊下で行いました。順番を待つ人たちも、静かに体操ずわりをして待ちます。全員がルールを守りながら、とてもよい態度で検査を受けることができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、説明文「固有種が教えてくれること」の学習です。
 今日は、資料と文章を対応させながら、段落ごとに読む学習をしていました。教科書に出てくるグラフや表、絵や写真などの資料が、文章のどこで説明されいるのか読みとっていきます。みんな、本文をしっかりと読みながら、一生懸命考えノートに書くことができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「秋と生き物」の学習です。
 まず、ヘチマの観察記録からヘチマの成長についてまとめ、その後、秋に見られるその他の生き物について調べていました。タブレットで、秋に見られる植物や昆虫などを見つけ、友達と紹介し合うことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、4のだんの九九の学習です。
 まず始めに、4のだんの九九の答えを確かめ読む練習をしました。その後、教科書の文章の問題に取り組んでいました。子どもたちは、問題の意味をしっかりと理解して式と答えを求め、進んで発表することができていました。

3年生 社会

画像1
画像2
 「工場の仕事」で、班でつくった三島食品のコマーシャルを発表していました。
 3クラスをシャッフルして、他のクラスの人への発表です。どのグループも、ポスターやタブレット・電子黒板を使って分かりやすく伝えるように工夫されており、はっきりとした声で堂々と発表することができていました。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、「比例の関係をくわしく調べよう」の学習です。
 教科書の比例の関係にある問題に、個々でチャレンジしていました。問題文を読み、表にまとめた後、比例の式を求めノートに書いていきます。みんな、黙々と集中して問題に取り組むことができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、「そうだんにのってください」の学習です。
 グループで話題を決めて、話し合いの仕方に気をつけて話し合っていきます。まず、教科書やビデオで話し合いの仕方を学習し、その後3人グループになってさっそく実践していました。どのグループからも活発な意見が聞かれ、上手に話し合いを進めることができていました。

3年生 算数

画像1
画像2
 3年生の算数は、「円と球」の学習です。
 今日は、コンパスを使ってかいた図の発表会をしていました。子どもたちは、コンパスを使ってていねいに円をかいたり模様をかいたりすることができていました。楽しく絵や模様をかくことで、コンパスを使う意欲や技術も向上させたようです。これからの学習で、しっかり使っていきましょうね。

4年生 国語

画像1
画像2
 「クラスのみんなで決めるには」で、テーマを決めて話し合う学習です。
 今日は、話し合いの準備として、役割や進め方などの学習をしていました。教科書の話し合いの台本を読んだ後、司会・記録・計時などの役割を決めたり話し合いのテーマを決めたりしました。準備が整ったので、次から話し合いができそうです。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、「およその面積と体積」の学習です。
 今日は最後のまとめで、教科書やタブレットの適用問題に取り組んでいました。子どもたちは、一人一人が黙々と問題にチャレンジし、難しいところは友達と話し合ったりして、一生懸命学習に取り組むことができていました。

5年生 社会

画像1
画像2
 5年生の社会は、「くらしを支える工業生産」の学習です。
 今日は、日本の工業のさかんな地域について調べていました。教科書や地図帳の資料を見ながら、工業のさかんな地域を調べ、ワークシートにかき入れていきます。みんな、調べたことをていねいにワークシートの地図に表すことができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255