最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:192
総数:470371
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生最後の給食

☆今日の献立☆
 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 炒りうの花
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今日は、6年生にとって舟入小学校で食べる最後の給食でした。毎月食べてきた、ひろしまっこ汁が小学校生活最後の献立でした。給食室では、いつも以上に気持ちを込めて作りました。給食を返しにきたときに、「6年間ありがとうございました。」、「いつもおいしかったです。」とたくさんの6年生が声をかけてくれ、とてもうれしかったです。

6年間、毎日たくさん給食を食べてくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、「学校じまんを発表しよう」の学習です。
 学校の自慢できることを取材し、タブレットのスライドにまとめ一人ずつ発表していきます。子どもたちは、写真と文章でわかりやすい資料をつくり、みんなの前で堂々と発表することができていました。

6年生 学活

画像1
画像2
 6年生の学活は、1年間の思い出の振り返りです。
 卒業式前の最後の教室での授業で、最高学年として過ごしたこの1年を写真で振り返っていました。みんな、懐かしそうに友達とも笑顔で話しながら、集中して鑑賞することができていました。来週の月曜日はいよいよ卒業式、体調を整えて参加してくださいね。

5年生 学活

画像1
画像2
 3・4時間目に、6年生の最後の卒業式の練習を見学させてもらいました。
 入退場や証書渡しの様子、お別れの言葉・歌など、真剣にとてもよい態度で見ることができていました。この練習を見学して、自分たちの1年後の姿を想像し、最高学年としての自覚も芽生えてきたようです。5年生のみなさん、これからもがんばっていきましょうね。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「できるようになったよ はっぴょうかい」の学習です。
 なわとびやボール投げ、鍵盤ハーモニカなど、この1年間でできるようになったことをグループで発表していきます。子どもたちは、堂々とみんなの前で技を披露し、たくさんの拍手をもらっていました。本当に成長した1年となったようです。

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、運動場でサッカーの学習です。
 ドリブルやパスの練習をした後、ボール当てゲームをしていました。ドッジボールのように、相手チームの人に蹴ってボールを当てます。中の人は、当てられないように、周りを見ながら素早く動きます。子どもたちは、ルールを守りながら楽しそうにゲームに参加することができていました。

4年生 図工

画像1
画像2
 4年生の図工は、版画「ほってすって見つけて」の仕上げです。
 できあがった作品を台紙に貼り、作品カードに紹介や感想などを書いていきます。子どもたちは、友達と見せ合いながらていねいに作業に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり学級が、1時間目に自立活動の学習を行いました。
 パソコンルームで、パソコンのスキル練習です。自分の練習したいソフトを立ち上げ、練習していきます。上学年が下学年にやさしく教える場面もあり、和やかに学習が進んでいました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科は、「いっしょに ほっとタイム」で白玉団子づくりです。
 まず始めに、つくる手順を復習した後、エプロンに着替えて調理開始です。班で分担した作業を手際よく進め、見事なあずき味ときな粉味の団子をつくることができていました。最後には、班で仲良く試食し、友達との楽しい団らんが経験できていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、春見つけの学習です。
 運動場に出て、春らしいものを五感を使って感じていきます。子どもたちは、花壇にある草花を触ったりにおいをかいだりして、楽しそうに活動をすることができていました。しっかりと春を感じることができたようです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 道徳

画像1
画像2
 なのはな学級とたんぽぽ学級の1年生が、道徳の学習を行いました。
 「みんながつかうばしょだから」を読んで、みんなが安心して過ごせるように、約束やきまりを守ろうとする態度を育てる学習です。子どもたちは、黒板に貼られている挿絵を見ながら、自分の考えを進んで発表することができていました。

6年生 学活

画像1
画像2
 6年生の学活は、小学校生活最後のお楽しみ会です。
 運動場で、鬼ごっこやサッカー、ドッジボールなど、やりたい遊びを満喫していました。最後に楽しい思い出ができたようです。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、「聞く・話す」のテストです。
 町の紹介したい場所についての発表を音声で聴き、テストの問題に答えていきます。子どもたちは、真剣にメモを取りながら音声を聴き、それをもとに一生懸命問題に取り組むことができていました。

4年生 道徳

画像1
画像2
 「朝がくると」を読んで、生活を支えてくれている人々に、尊敬と感謝の気持ちをもとうとする態度を育てる学習です。
 教科書の働く人々の写真を見て、自分たちの生活を支えてくれている人がたくさんいることを知り、どんな気持ちを伝えたいか考え、ワークシートに書いたり発表したりすることができていました。

2年生 図工

画像1
画像2
 2年生の図工は、作品バッグづくりのまとめです。
 できあがったバッグの中に、これまでの図工の作品を入れていきます。みんな、1枚ずつそのときの学習を思い出しながら、楽しそうに作業に取り組むことができていました。

3月15日の給食

☆今日の献立☆
 広島カレー
 三色ソテー
 牛乳

 今日は、みんなが大好きな広島カレーと三色ソテーでした。広島カレーは、給食室でルウを手作りしています。今日は、うずらの卵が入ったカレーでした。みんなよく食べてくれ、残食はまったくありませんでした。
 そして、6年生にとっては、舟入小学校で食べる最後の広島カレーになりました。いつも食缶をピカピカにして返してくれる6年生ですが、今日はいつも以上にピカピカでした!
画像1
画像2
画像3

4年生 図工

画像1
画像2
 4年生の図工は、メッセージカードづくりです。
 画用紙を2つに折り、はさみで切り込みを入れて立体的なカードをつくっていきます。子どもたちは、タブレットの作り方の動画を見ながら、一生懸命ていねいに作業に取り組むことができていました。どんなカードができるか楽しみです。

2年生 学活

画像1
画像2
 2年生の学活は、お楽しみ会の準備です。
 まず分担を確認した後、役割ごとに集まって準備開始です。司会やゲーム係は説明の原稿づくり、飾りつけ係は色紙を使って飾りつけの準備をしていました。みんな、友達と協力しながら楽しそうに作業にと取り組むことができていました。

3年生 社会

画像1
画像2
 3年生の社会は、「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習です。
 最後のまとめとして、手引きのまとめの問題に取り組んでいました。グループで教科書を読み合い、教え合いながら問題を解くことができていました。グループでの協力がよくできており、とても和やかに学習が進んでいました。

5年生 学活

画像1
画像2
 5年生の学活は、1年間の振り返り学習です。
 5年生での生活や学習を振り返って、タブレットのクラスルームで、感想を書いていました。1年間の成長について、グループでお互いに教え合ったりして、自分の反省を的確に打ち込むことができていました。この振り返りを、次に生かしていきましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255