最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:167
総数:473639
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

教育実習終了

画像1
画像2
画像3
 給食時間に、教育実習に来られていた先生とのお別れを校内放送で行いました。
 9月5日(月)〜30日(金)の期間で、4年1組に仲村妃莉さん、2年3組に齋藤愛海さんが実習をされていましたが、今日が最後の日となりました。お二人とも、この4週間、担任の先生の授業や指導を見学したり、実際に自分で授業をしたりして、研修を深めておられました。また、子どもたちに勉強を教えてくれたりいっしょに遊んだりして、子どもたちにとっても、とてもよい思い出ができました。
 お二人の先生方、本当にありがとうございました。大学に帰っても、教師を目指して勉強をがんばってくださいね。

6年生 図工

画像1
画像2
 6年生の図工は、「音のする絵」の学習です。
 日常生活の中にある自分の好きな「音」をイメージし、線や図形で表現し1枚の絵に表していきます。形や線を描いたり、クレヨンや絵の具を使って色の表現を工夫したりするなど、自分だけの独創的な作品を仕上げることができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、物語「ごんぎつね」を読みとる学習です。
 今日は、1場面を読んで、登場人物である「ごん」と「兵十」の人物像について考えていました。本文に書いてあることを発表し合った後、どんな人物かグループや全体で話し合います。子どもたちの積極的な発言により、話し合いが盛り上がり活発な授業となっていました。

3年生 社会

画像1
画像2
 3年生の社会は、「工場の仕事」の学習です。
 3年生は、前時までに三島食品のオンライン授業でわかった情報をタブレットのジャムボードにまとめています。今日は、その情報を班で協力して仲間分けする作業を行っていました。どの班も、試行錯誤を繰り返し、活発な話し合いをしながら課題を進めることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、パソコンのスキル練習です。
 今日は、プログラミングソフトを使って操作練習をしていました。先生に教えてもらいながら、マウスとキーボードを上手に扱い、楽しそうに取り組むことができていました。

5年生 体育

画像1
画像2
 5年生の体育は、体育館でソフトバレーボールの学習です。
 今日は、試合に向けてパスやサーブの練習をしていました。グループで声をかけ合いながらパスの練習した後、ネットを張ってサーブ練習です。どうしたら上手にボールを打つことができるか、考えながら楽しそうに練習に取り組むことができていました。

2年生 国語(図書)

画像1
画像2
 2年生の国語は、図書室で読書です。
 子どもたちにとって、週1回の図書の時間は、とても楽しみな時間となっています。本の返却・貸出が終わった後、席に着いて集中して本を読むことができていました。また1週間後が楽しみです。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、体育館でドッジボールの学習です。
 みんな、ボールに当たらないように体をかわしたり、狙ってボールを投げたりするなど、とても楽しそうにゲームに参加していました。11月に行われるドッジボール大会が楽しみになってきましたね。

5年生 国語(研究授業)

画像1
画像2
 5時間絵に、5年2組が国語の研究授業を行いました。
 学習内容は、物語「たずねびと」の読み取りです。主人公「綾」の心情の変化をとらえ、物語の全体像を考えていきます。たくさんの先生たちが参観する中で、子どもたちは、一生懸命学習に取り組み、ワークシートに考えを書いたりグループで話し合ったりすることができていました。先生たちもとても勉強になりました。5年2組のみなさん、よくがんばりました。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、物語「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
 今日は最後の4場面で、主人公「ちいちゃん」の気持ちを考えていました。本文の「ちいちゃん」の気持ちが表れているところに線を引き、具体的に想像した気持ちを書き込んでいきます。子どもたちは、真剣に課題に取り組み、話し合いの場面では、進んで発表することができていました。
 

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「3つのかずのけいさん」です。
 今日は、9−1−3のように、ひき算が2つある3つの数の計算の学習をしていました。先生の説明をしっかりと聞いて、ノートにていねいに式をかき答えを求めることができていました。できたら、友達同士で確かめ合い、助け合いながら進めることができていました。

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、体育館でボール投げの練習です。
 投げる位置と捕る位置に輪っかを置き、相手が取りやすいように投げ、また落とさずに捕る練習です。みんな、グループで声をかけ合いながら、楽しそうに練習に取り組むことができていました。この練習が、ドッジボール大会に生きそうですね。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数

画像1
画像2
 なのはな学級の1年生の算数は、「どちらがおおい」の学習です。
 大きさのちがうペットボトルに色水を入れ、どちらが多いか実験で確かめていました。みんな、ルールを守りながら協力して確かめることができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、宮沢賢治の物語「やまなし」の学習です。
 今日は、物語に出てくる五月と十二月の情景や登場人物の心情を、比較しながら考えていました。本文から、それらが分かる言葉や表現を発表し合い、ノートにまとめることができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「倍の見方」の学習です。
 教科書の動物の親子の写真を見て、親の身長が子どもの身長の何倍になっているか考えていました。わかりやすいように、ノートに数直線をかき、式を立てて答えを求めることができていました。

3年生 社会

画像1
画像2
画像3
 「工場の仕事」で、三島食品で働く方々とオンラインでつないでの学習です。
 3年生は、計画していた三島食品見学が中止となり、残念に思っていましたが、三島食品の方のご尽力により、オンラインでつないで話を聞かせていただくこととなりました。子どもたちは、話をしっかりと聞いたり質問をしたりして、工場で働く人々仕事や苦労など理解を深めることができたようです。三島食品の方々、子どもたちの学習のために、本当にありがとうございました。

4年生 理科

画像1
画像2
 「とじこめた空気と水」で、空気でっぼうに閉じ込めた空気や水に力を加えるとどうなるか、調べていく学習です。今日は、空気でっぼうで調べていました。予想を立てた後、さっそく実験です。子どもたちは、空気が押し縮められた後、勢いよく玉が飛び出すことを体験し、空気の押し返す力も感じたようです。とても楽しそうに実験に取り組むことができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「3つのかずのけいさん」の学習です。
 今日は、教科書の練習問題にチャレンジしていました。問題の式をノートにていねいにかき、計算して答えを出していきます。3問できたら、先生に丸つけをしてもらい、次の問題に進みます。子どもたちは、自分のペースで一生懸命取り組むことができていました。

6年生 社会

画像1
画像2
 6年生の社会は、昨日行った「室町文化体験」の振り返り学習です。
 今日は、お世話になったゲストティーチャーに贈るお礼の手紙をタブレットで作成していました。さすがは6年生、スライドに画像をはり付けて、慣れた手つきで文章を打ち込むことができていました。感謝の気持ちをしっかり伝えましょうね。

5年生 国語(習字)

画像1
画像2
 昨日の1組に続いて、今日は3組で「きずな」の練習です。
 みんな姿勢を正し、気持ちを集中させて取り組んでおり、教室の中が、ほど良い緊張感であふれていました。素晴らしい集中力で、きれいな字が書けそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255