最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:56
総数:472737
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 国語

画像1画像2
 物語「モチモチの木」を読んで、登場人物の行動を整理し性格について考える学習です。
 主人公の「豆太」と「じさま」の行動を、教科書から抜き出し、そのときの気持ちについて考えていました。みんな、教科書を何度も読み返し、登場人物の気持ちを一生懸命考えることができていました。

5年生 総合的な学習

画像1画像2
 「平和について考えよう」で、昨日行った平和公園の碑めぐりについて、分かったことを作文に書く学習をしていました。
 タブレットで撮ってきた写真を見たり、もらったパンフレットを参考にしたりしながら、個々で一生懸命作文を書いていました。平和について考えるよい学習となったようです。

4年生 国語

画像1画像2
 物語「初雪のふる日」を読んで、物語の全体像をつかみ、主人公の気持ちの変化について考える学習です。
 今日は、物語を読んだ後、どんな物語なのか200字程度でまとめる学習を行っていました。子どもたちは、一生懸命考え、ワークシートにまとめ発表することができていました。

6年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は、今年度最後の読み聞かせです。
 卒業する6年生は、小学校での最後の読み聞かせとなりました。子どもたちは、ボランティアさんが読む絵本の世界に浸り、集中して聴くことができていました。
 ボランティアさんには、この1年間、本校の読書活動のために多大な貢献をしていただきました。図書ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 朝の会

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の朝の会の様子です。
 朝読書が終わった後、みんなで声を合わせて気持ちのよいあいさつです。司会の係の児童が、健康観察や今日の予定の確認など、上手に進行していました。今日も1日がんばりましょう。

5年生 平和公園見学

 午前中に、5年生が平和公園に行って碑めぐりを行いました。
 天候にも恵まれ、気持ちのよい見学となりました。公園に着いて、先生から注意を聞いた後、グループに分かれて平和公園内にある慰霊碑の見学です。子どもたちは、探検ボードと班に1つタブレットを持って、写真を撮ったり分かったことをメモをとったりして、一生懸命見学することができていました。今回の学習を、6年で行うピースサミットの学習につなげていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数

画像1画像2
 6年生の算数は、6年間のまとめと復習です。
 教科書の最後にある「数と計算」や「図形・測定」「データの活用」など、領域ごとに分かれた復習問題に、個々で取り組んでいました。難しいところは、先生や友達に質問しながら一生懸命問題に取り組むことができていました。

4年生 音楽

画像1画像2
 4年生の音楽は、歌劇の鑑賞の学習です。
 モーツァルトの歌劇「魔笛」をテレビで視聴していました。子どもたちは、外国の人の本格的な歌劇を映像で見て、その迫力にびっくりしながらも集中して楽しそうに鑑賞することができていました。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、「はこの形」のテストです。
 みんな、黙って集中してテストの問題に取り組んでいました。終わった人は、見直しをていねいに行い、提出した後は静かに読書をして待つことができていました。

1年生 道徳

画像1画像2
 「みんな みんな、ありがとう」を読んで、自分の成長を支えてくれた人々について考え、感謝する心情を育てる学習です。
 子どもたちは、主人公の気持ちを考えることから、自分がさまざまな人にお世話になったことを振り返り、感想を書くことができていました。

3年生 体育

画像1画像2
 3年生の体育は、サッカーの学習です。
 天候もよく、1人1個ボールを持って、思い切りドリブルやシュートの練習をしていました。ボール当てゲームでは、当たらないように動き回ったり、狙ってボールをけったりして、楽しく学習することができていました。

3月14日の給食

☆今日の献立☆
 ハヤシライス
 小松菜のサラダ
 牛乳

 ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきています。細切りの牛肉を炒め,野菜と一緒に煮込んでごはんにかけたのが「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがハヤシライスと呼ばれるようになりました。

 今日は大きなセロリが届いていました!セロリとたまねぎをじっくり炒めて作ったハヤシライスは甘味が出ておいしかったです。
画像1
画像2
画像3

3年生 学活

画像1画像2
 3年生の学活は、お楽しみ会についての話し合いです。
 3年生最後のお楽しみ会で行うドッジボールのルールについて話し合っていました。司会や書記が、みんなの意見を聞きながら上手に話し合いを進め、ルールを決めることができていました。本番が楽しみですね。

6年生 図工

画像1画像2
 6年生の卒業制作「オルゴール」が完成間近です。
 色付けが終わって組み立てた後、ニスを塗って完成です。できあがった児童は、少し時間がかかっている友達の作業を手伝っていました。素敵な思い出がつまった作品ができそうです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 3時間目

画像1画像2画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の3時間目は、国語・算数・図工の学習です。
 国語は物語の読み取り、算数はテストとプリント、図工は作品バッグづくりです。みんな、自分の課題に向かって一生懸命取り組むことができていました。

4年生 図工

画像1画像2
 版画「ほってすって見つけて」の学習が進んでいます。
 彫刻刀で、細かいところまでていねいに彫り進めていました。はやく進んでいる児童は、インキをつけて刷る作業に入っています。難しそうにしながらも、友達にも手伝ってもらって、一生懸命作業に取り組むことができていました。

2年生 国語

画像1画像2
 「スーホの白い馬」を読んで、登場人物の行動や気持ちの変化を考える学習です。
 主人公のスーホと馬が、お互いを思う気持ちを想像し、ノートに書いたり発表したりすることができていました。

1年生 図工

画像1画像2
 1年生の図工は、「作品バッグづくり」の学習です。
 作り方の説明を受けた後、自分の好きな絵を描き、クーピーやマジックで色をつけていきます。ときどき友達と見せ合ったり、作り方を教えてもらったりしながら、楽しそうに作業に取り組むことができていました。できあがりが楽しみです。

5年生 体育

画像1画像2
 5年生の体育は、サッカーの学習です。
 あまり密にならないように、運動場いっぱい使って試合を行っていました。男子の試合も女子の試合も、みんな一生懸命ボールを追っかけて、白熱した試合を楽しく行うことができていました。

6年生 算数

画像1画像2
 「算数卒業旅行」で、6年間の復習問題をいろいろなコースに分かれて進めていく学習です。
 今日は、「つるかめ算」の問題にチャレンジしていました。みんな、教科書の表を利用して、先生にもヒントをもらいながら一生懸命問題に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255