最新更新日:2024/05/31
本日:count up118
昨日:195
総数:473587
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

舟入高校 職場体験学習 7

画像1画像2画像3
やさしく児童に接してくれています。

舟入高校 体験学習 6

画像1画像2画像3
実際に前で授業をしたりといろいろです。

舟入高校 職場体験学習 5

画像1画像2画像3
体験学習の様子です。

舟入高校 職場体験学習 4

画像1画像2画像3
児童も高校生のお兄さん,お姉さんの登場に喜んでいます。

舟入高校 職場体験学習 3

画像1画像2画像3
高校生の職場体験の様子です。
学習補助や作業の補助といろいろな仕事を体験しています。

舟入高校 職場体験学習 2

画像1画像2
高校生は,各クラスに分かれて,先ずは子どもたちと対面しました。
1年生との対面の様子です。

舟入高校 職場体験学習 1

画像1画像2
今日は,舟入高校の1年生が職場体験に来ています。
51名の教職に興味を持っている生徒です。
2校時〜5校時まで各クラスに入って体験します。

図書室前の掲示

画像1
図書室前の掲示板です。
10月バージョンです!

5年生 野外活動新聞

画像1画像2
野外活動から戻った5年生は,さっそく「野外活動新聞」に取り組んでいました。
思い出が鮮明なうちに,新聞にしようと言うことです。
楽しそうな記事がたくさんでした。

帯タイム

画像1画像2
今日の帯タイムは,「話す」がメインでした。
2年生と4年生の様子です。
しっかりとした声が出ていました。

3年生 ローマ字学習

画像1画像2
3年生のローマ字学習の様子です。
ローマ字帳に一生懸命書いていました。

4年生 保健体育

画像1
4年生の保健体育の学習には、栄養教諭の志波先生も登場していました。
栄養教諭の立場から,育ちよく体について授業をしてくださっていました。

4年生 図工

画像1画像2
4年生の図工は,「自画像」です。
なかなか自分の顔を描くのは難しく,あちこちでうなり声がしていました。

報恩保育園運動会

画像1
今朝は報恩保育園の運動会です。抜けるような青空です。良かったです。

野外活動31

画像1
舟入小学校に無事、到着しました。解散式です。みんな元気です。
おうちの方々、いろいろとご協力ありがとうございました。



iPhoneから送信

野外活動30

画像1
退所式を終え、いよいよ野外活動センターを後にします。今から、バスに乗って、舟入小へ帰ります。



iPhoneから送信

野外活動29

画像1
退所式です。みんな、三日間の出来事を思い出しながら、センターの方のお話を聞きました。



iPhoneから送信

野外活動28

画像1画像2
昼食後、退所式までの少しの時間、子ども広場で自由時間となりました。午前中、ディスクゴルフであんなに動き回ったのに、子どもたちは再び、元気いっぱいに走り回っています。さすがです。







iPhoneから送信

野外活動27

画像1画像2
最後のセンターでの昼食です。ディスクゴルフで動いた後は、美味しい牛肉を完食しました。
予定通り、この後は、退所式をして、バスに乗る予定です。







iPhoneから送信

野外活動26

画像1画像2
午前の活動は、ディスクゴルフです。班ごとに一人一枚ディスクを持って、ポイントのコースを回ります。ディスクを投げる角度、力加減で意外と難しいです。







iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255