最新更新日:2024/05/31
本日:count up117
昨日:195
総数:473586
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

元気っ子タイム 1

画像1画像2
今日は久々の元気っ子タイムでした。
まずは、トレーニングからです。十字を地面に描いて、ステップしました。

6年生 卒業制作

画像1画像2
6年生の卒業制作が完成して、掲示されていました。
オルゴールの天板の部分だけですが、とっても立派な力作ばかりでした!

6年生 社会

画像1画像2
6年生が社会科の学習でまとめたことを張り出していました。
とても分かりやすく、ポイントを押さえてまとめられていました。

6年生 本の読み聞かせ

画像1画像2
6年生も読み聞かせです。
残りの回数も少なくなりました。1回1回を大切にしてほしいものです。

5年生 本の読み聞かせ 2

画像1画像2
5年生の読み聞かせの様子です。
もうすぐ最高学年です。ますます本に親しんで切れることを期待しています。

5年生 本の読み聞かせ 1

画像1画像2
雨上がりの今朝は、読み聞かせでスタートです。
今日は、5・6年生でした。
5年生は、いつものように読み聞かせの隊形をとって、しっかり聞いていました。

6年生 最後の授業参観 7

画像1画像2
今まで学んだことを全て発揮できたようです!
また一つ思い出ができました。
次は、今週末の「6年生を送る会」です。
1日1日を大切に過ごしましょう。

保護者の皆様、お足下の悪い中、たくさんご参観いただき、ありがとうございました。
もしよければ、22日(金)の6年生を送る会も是非ご覧ください。

6年生 最後の授業参観 6

画像1
画像2
合奏の後は、サプライズ ダンスとボーカルを入れた「USA」特別バージョンです。

6年生 最後の授業参観 5

画像1画像2
息のあった演奏でした!

6年生 最後の授業参観 4

画像1
お待ちかね 合奏「USA」 です。

6年生 最後の授業参観 3

画像1
夢の発表の合間に、歌「語り合おう」を披露しました。

6年生 最後の授業参観 2

画像1画像2
一人ひとりが自分の将来の夢とその理由を語りました。
少し緊張気味でしたが、みんな立派に発表しました。

6年生 最後の授業参観 1

画像1画像2
6年生は、小学校生活最後の授業参観でした。
体育館で、学年発表会を行いました。
はじめの言葉でスタートしました。

5年生 授業参観 2

画像1画像2
5年生として、最後の授業参観でした。
いよいよ4月からは、最高学年です。
期待していますよ!

5年生 授業参観 1

画像1画像2
今年度最後の授業参観が行われました〔高学年)。
5年生は、各クラスでそれぞれ授業を行いました。

6年生 最後の参観日 3

画像1
今日は、雨で足下は悪いのですが、是非ともご来校ください。
サプライズもあり、きっと満足していただける「最後の授業参観」になると思います。
お待ちしています!

6年生 最後の参観日 2

画像1画像2
各クラスの発表も上手になりました。
少し寒いですが、熱気で寒さを吹っ飛ばしていました。

6年生 最後の参観日 1

画像1画像2
今日は、いよいよ6年生の小学校生活最後の参観日です。
最終リハーサルが行われていました。

6年生 ランチルーム給食

画像1画像2
6年生最後のランチルーム給食です。栄養教諭より箸の使い方について指導をいただきました。


明日は,5・6年生の授業参観です!

画像1
画像2
明日、2月19日(火)は、5・6年生の授業参観です。
特に6年生は,小学校生活最後になります。
体育館で、各クラスの発表,歌,合奏があります。
是非,ご期待ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事等
2/28 第4回学校協力者会議
3/5 全校朝会(放送) 下校指導
3/6 本の読み聞かせ(5〜6年) 元気っ子タイム SC来校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255