最新更新日:2024/04/30
本日:count up183
昨日:59
総数:469137
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

健康診断終了

画像1
今日の耳鼻科検診を持って、お医者さんの検診が終了しました。
検診の結果で、病院に行った方がよい児童は、早めの受診をお願いします。

5年生 理科 発芽2

画像1画像2
自分たちの予想したことと結果がどのようになるか、ドキドキしながら待っていました。見通しを持って実験を行っている姿にビックリしました。たくさん疑問や気づきを持ち、何度も実験で確かめてほしいと思います。

5年生 理科 発芽1

画像1画像2
5年生の理科は、発芽の実験でした。
種の中に養分があるかどうか、ヨウ素液を使って確かめていました。

6年生 調理実習2

画像1画像2
野菜を切り終わったグループは、ニンジンから炒め始めていました。
フライパンを持つ手つきも立派で、普段から結構調理に親しんでいると思いました。
みんな本当に上手でした!

6年生 調理実習 1

画像1画像2
今日の調理実習は6年3組でした。
野菜をできるだけ小さく・細く切ることにチャレンジしていました。
結構、包丁さばきが上手なのに感心しました。

3年生 理科の観察

画像1画像2
3年生がマリーゴールドとホウセンカの芽が出たので観察をしていました。
しっかり見て、ワークシートに記入をしていました。

6年生 体育リレー

画像1画像2
6年生がリレーをしていました。しっかりとバトンパスの練習を積んで、その後実際にトラックを走っていました。まだまだ課題見つけの段階ですが、応援の声もたくさんあり盛り上がっていました。

3年生 町たんけんに向けて

画像1画像2
明日は3年生が、町たんけんに行きます。
今日はグループごとに集まって、見学の計画を確認していました。
「何をどのように見てくるか」しっかりと話し合っていました。

2年生 本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
今朝は木曜日ですが、2年生の読み聞かせがありました。
それぞれのクラスでしっかりと聞いていました。

6年生 あいさつ運動 2日目

画像1画像2
6年3組のあいさつ運動2日目です。
6年生は、1年生に対してはあいさつだけでなく、やさしく出迎えてあげていました!

1年生 図書室の使い方 2

画像1画像2
図書ボランティアの皆さんによるユニークな演出で、分かりやすく図書室でのルールを教えていただきました。きっとこれで図書室での過ごし方がよく分かったと思います。
これからたくさん本を借りてほしいと思います。ボランティアの皆さん、楽しい企画をありがとうございます。

1年生 図書室の使い方 1

画像1画像2
1年生が図書ボランティアの方々から、図書室の使い方についてお話を聞きました。
毎年このお話を聞いて、1年生は本の貸し出しが始まります。

6年生 家庭科・調理実習 5

画像1画像2
さすが最高学年という手際の良さでした。
一人一人が自分の役割を自覚し、進んで動いていました。
お見事です!!

6年生 家庭科・調理実習 4

画像1画像2
野菜を切る様子です。
ニンジンが固くて、切りにくかったようです。

6年生 家庭科・調理実習 3

画像1画像2
6年1組の実習の様子です。
野菜を洗って、切る作業です。
何とか間に合いました!

3年生 習字 2

画像1画像2
いろいろなユニークな線をたくさん書いていました。
きっと筆に慣れることができたと思います。
これからたくさんお字を書きます。しっかりと「筆」の手入れをしておきましょうね。

3年生 習字 1

画像1画像2
3年生から、毛筆の習字が始まっています。
まずは道具の使い方と姿勢について教えていただきました。
そして、いよいよ筆で書きます。今日は好きな線を書いてOKです。

6年生 家庭科・調理実習 2

画像1画像2
取材が遅れたため、既に盛りつけでした・・・
調理の課程は、他のクラスで紹介をしたいと思います。
出来映えは、よかったです!

6年生 家庭科・調理実習 1

画像1画像2
今日は6年生の調理実習です。にんじん・ピーマン・キャベツを使って、おいしい三色野菜いためを作ることが目標です。

5年生 本の読み聞かせ

画像1画像2
今朝の読み聞かせは5年生でした。
高学年らしく、落ち着いて聴き入ることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
5/25 耳鼻科検診
5/26 避難訓練(火災)
5/29 避難訓練(予備日)
5/30 集団下校
5/31 元気っ子タイム
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255