最新更新日:2024/05/22
本日:count up72
昨日:173
総数:472129
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 生活科 4

画像1画像2画像3
さらにさらに力作です。

1年生 生活科 3

画像1画像2画像3
さらに力作です。

1年生 生活科 2

画像1画像2画像3
1年生の力作です。

1年生 生活科 1

画像1画像2画像3
1年生の生活科「葉っぱや実で遊ぼう」の作品です。いくつか紹介したいと思います。

学校だより 11月号 その2 アップしました

画像1
学校だより11月号 その2をアップしました。
児童が本日持ち帰る予定です。

⇒こちらをクリックすれば見ることができます。

5年生 お出迎え

画像1画像2
6年生の通る階段に5年生からメッセージが貼られていました。昨日、お出迎えすることができなかった5年生の気持ちです。思いやりの気持ちが育っていますね。

6年生 修学旅行明け

画像1画像2
修学旅行が終わり、6年生の登校状況が心配でしたが、みんな元気に登校していました。普段通りの授業が行われていました。でも、少し疲れが見えました・・・

修学旅行 2日目 45

画像1画像2
解散式です。たくさんのお出迎えありがとうございました。
明日元気に登校して、お土産話を聞かせてくださいね。

修学旅行 2日目 44

画像1画像2
到着です。広島に帰ってきました。

地域交流学習(米炊き体験)

 11月15日(火)に,地域交流学習を実施しました。この学習も,9月に実施した「昔の道具と人々のくらし」に続いて2回目になります。今回は,かまどと羽釜を使って米を炊く方法を教えて頂きました。
 わらを使って,薪に火を付けて米を炊きました。「はじめちょろちょろ,なかぱっぱ,赤子泣いてもふたとるな」の歌の意味と合わせて,火力の加減を学びました。地域の方の話を聞いた子どもたちが炊いた米は,上手に炊きあがりました。炊きあがった米でおにぎりをつくり,お焦げをみんなで分け合って味わいました。
 「電気炊飯器は便利だけれども,お釜で炊くと風味が違う」「お焦げがおいしかった。電気炊飯器ではお焦げができないので,釜で炊くのもよい」「火加減を調節しないといけないので炊くのが難しいけれど,羽釜で炊くのはおもしろい」という感想をもちました。
来年度実施予定の野外活動の野外炊飯で,今回学習したことを思い出して取り組むことと思います。

画像1
画像2
画像3

2年生 あいさつ運動

画像1画像2
今週のあいさつ運動は2年3組です。
元気の良いあいさつが響き渡っていました。
みんな「あいさつ名人」です。

修学旅行 2日目 43

画像1画像2
バスの中では、TVを見ているようです。
サービスエリアも寄っています。

修学旅行 2日目 42

画像1画像2画像3
帰りのバスの様子です。

修学旅行 2日目 41

画像1画像2
USJ終わりです。バスの中は、ぐったり・・・

修学旅行 2日目 40

画像1画像2
USJでの思い出。

修学旅行 2日目 39

画像1画像2
USJも間もなく終了です。

修学旅行 2日目 38

画像1
八個のったよー!と張り切って次のアトラクションへ向かう後ろ姿!頼もしい限り。

修学旅行 2日目 37

画像1
画像2
白石先生のランチとお土産です!!

修学旅行 2日目 36

画像1画像2画像3
園内の様子です。

修学旅行 2日目 35

画像1画像2
さらに昼食。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
1/6 学校朝会 図書返却
1/9 成人の日

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255