最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:108
総数:473787
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

2年生 町たんけん

画像1画像2
「町のお気に入りを見つけよう」というめあてで、町たんけんに行きました。「こんなところにお地蔵さんがあるのを初めて知ったよ。」「新しい遊具で遊べるのが楽しみだね。」など、たくさんの気付きがありました。今度は、別のコースに出かけて、色んな発見をしようと張り切っていました。

2年生 野菜のなえ植え

画像1
ピーマンとトマトのなえが届きました。根っこや茎を傷付けないように、優しく持って自分の鉢に植え替えることができました。「毎日水やりがんばる!」「たくさん実ができたらいいな。」と野菜の成長を楽しみにしていました。

2年生 ふしぎなたまご

画像1画像2
図画工作科で「ふしぎなたまご」から生まれてくる世界を考えました。
光が差し込む海の中や、にぎやかな動物園など、想像した世界を思い思いにクレパスで表現しました。

2年生 学校探検

画像1
今日は、1年生と一緒に学校探検をしました。
校長室やかめ小屋などを案内し、何をする場所なのかを説明しました。
「1年生が一生懸命に話を聞いてくれてうれしかった。」「大変だったけど、がんばった!」と、みんな笑顔で案内を終えることができました。

アサガオの種まきました

画像1
今日は、1年生とペアを組んでアサガオの種まきをしました。
「ひりょうはまんべんなく入れるんだよ。」「やさしく土をかぶせるんだよ。」と分かりやすく丁寧に説明していました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった姿が見られました。
明日はいよいよ、学校案内です。

2年生 ふしぎなたまご

図工の学習で、「ふしぎなたまご」を作っています。
今日はたまごの形や色、もようを考えました。「たまごが星の形だったらおもしろそう!」「グラデーションになるように塗ったらきれいかな。」などと、想像力をはたらかせていました。
次回は、たまごの中から生まれてくる世界を絵に表します。いったい何が出てくるのかな・・・とても楽しみです!

画像1
画像2
画像3

2年生図工 おはなみスケッチ

画像1画像2
今日はよい天気だったので、校庭に出て、おはなみスケッチをしました。
子どもたちは思い思いの「春」を見つけ、クレパスでカラフルに表現していました。

2年生 学年開き

画像1画像2
今日、2年生の学年開きを行いました。
先生についての〇×クイズや、もうじゅう狩りゲームで盛り上がりました。
学年みんなで集まって、楽しい時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925