最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:96
総数:471393
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

NHK放送体験 5年生 その5

画像1画像2
 どの役割の子どもも、スタッフの方から教えていただたことをミスしないように必死に取り組んでいました。最後にディレクターからの「オッケーです!!」の言葉が聞こえた瞬間、やりきったと満足そうな顔を見せていました。
 子どもたちは番組ができあがるまでの流れや、どのような仕事があるのかを体験を通して学ぶことができました。

NHK放送体験 5年生 その4

画像1画像2
 キャスターやリポーターの体験では、役になりきって体験していました。キャスターとリポーター、カメラの切り替え等の連携もよく、テンポよく放送が進んでいました。

NHK放送体験 5年生 その3

画像1画像2
 カメラマンやディレクターの仕事も体験しました。同時に複数のことを考えながら行う作業に苦戦しながらも、充実した表情で取り組んでいました。

NHK放送体験 5年生 その2

画像1画像2
 副調整室での仕事も体験しました。CGを動かしたり、音声や画面を切り替えたり、子どもたちはスタッフの方から教わったことを一生懸命に取り組んでいました。

NHK放送体験 5年生

画像1画像2
 NHK広島放送局へ社会科見学に行きました。はじめに、クラスで集合ショットを撮影したり、クロマキー体験やCG合成など、テレビで実際に使われている技術を学んだりしました。

書写の時間 5年生

画像1画像2
 今日で今年度の書写は最後となりました。きめ細かく、また丁寧に指導をしてくださった藤川先生ありがとうございました。
 子どもたちはいつものように、集中し、一画一画丁寧に筆を運んでいました。

5年PTC スマホ・ケータイ安全教室

画像1画像2画像3
 NTTドコモの方にお越しいただき、スマホケータイ安全教室を行いました。
・ルールやマナーを守ること。
・18歳未満はフィルタリング機能を活用すること
・何かあったら保護者や先生、まわりの大人に相談すること
 この3つが大切であることを、話やアニメ、ドラマを使って分かりやすく説明していただきました。
 子どもたちからは、「周囲の風景からも個人情報がもれる可能性があることがおどろいた。」「フィルタリング機能を使って、トラブルに巻き込まれないようにしたい」といった感想があがっていました。

理科 5年生

画像1
 5年生は「ものの溶け方」を学習しています。食塩やミョウバンをさらに溶かすにはどうしたらよいだろう?という問題に対し、絵や図を用いて説明していました。

英語科 5年生

画像1
 今回の5年生の英語の授業は「連想クイズ大会をしよう」でした。班で話し合って考えたクイズを出し合い、楽しみながら学習をすることができました。

理科の授業 5年生

画像1
 5年生の理科では、「もののとけ方」を学習しています。今日は食塩とミョウバンを水に溶かす実験でした。「ミョウバンは食塩に比べると溶け方は…」など、実験の結果から様々な気付きが出ていました。

神崎未来プロジェクト見学 5年生

画像1画像2
 今日5年生は、6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「神崎未来プロジェクト」の発表を見学しました。6年生のどの班も原稿を一切用意せずプレゼンをしたり、パソコンで作成した表やグラフを上手に使ったりして発表をしていました。
 5年生からは「今日の6年生みたいになれるよう、来年はわたしたちががんばります」と力強い決意を感じられる感想を述べていました。

英語の授業 5年生

画像1
 5年生の英語の授業は、「連想クイズを考えよう」でした。3つのヒントを考え、答えを導き出すというものです。brown,animal,sanfrecce=bearというものです。班を回ってみると、楽しそうなクイズを考えている班がたくさんありました。来週はクイズ大会をするので、楽しみです。

委員会活動 5年生

画像1
 委員会の活動をしている様子です。インフルエンザや風邪の予防のため、うがい手洗いを呼びかけています。神崎っ子はウィルスに負けないぞ!!

あいさつ運動 生活委員会

画像1
 今朝は生活委員会によるあいさつ運動がありました。生活委員会のあいさつに対し、傘の中から素敵なあいさつが返ってきていました。

英語の授業 5年生

画像1
 今日5年生は英語の授業がありました。「○○といえば?」とい連想ゲームをしました。教科書を辞書代わりに使って、班で協力しながらたくさんの言葉を連想していました。

認知症の出前講座がありました 5年生

画像1画像2画像3
江波地域包括支援センターの方から認知症について学びました。
 どのような病気なのか,どのように声かけをすれば認知症の方が安心するのかなどを学ぶことができました。

集中力を研ぎ澄まし 5年生

画像1
 今日は書写の時間に「新春の光」を清書しました。教室には、ピンとしたた空気が張り詰め、子どもたちは一画一画集中して筆を動かしていました。
 最後の一画を書き終えた後の「やった!」と聞こえてきそうな表情が印象的でした。

習字の時間 5年生

画像1画像2
 5年生は書写の時間に、「新春の光」という字を練習しました。漢字のひらがなのバランスや、「の」が難しかったようです。
 先生の話や、手本を参考にしながら、一画一画を集中して書いていました。

英語の授業 5年生

画像1
 火曜日の英語の授業は、エリック先生を迎えての授業でした。廊下にエリック先生の姿が見えると、わーっ!と寄っていく子どもたち。5年生の子どもはエリック先生が大好きです。
 授業では。エリック先生の「3つの緑の野菜は?」などの英語を聞き取り、早答えクイズをしました。クラスを2チームに分けてのゲームだってので、とても盛り上がりました。

調理実習 5年生

画像1画像2
 5年生の今回の調理実習は、お米を炊き、みそ汁を作りました。ご飯は透明な文化なべを使い炊きました。「お米が膨らんでる!お米が踊ってる!」などの声が上がっていました。みそ汁は、実の切り方や、水の量、火加減や時間に気をつけて料理しました。
 いざ食べてみると、あちらこちらから「おいしい!」の声が。おかわりする子どももたくさん見られました。
 調理実習で学んだことを生活に生かしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925