最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:96
総数:471391
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

ミニミニツリー

画像1画像2
冬休み前の授業で、地域の方から頂いたまつぼっくりを使ってクリスマスミニツリーを作りました。綿やビーズを飾って、子どもたち自身で世界に一つだけのクリスマスツリーを作りました。みんな、楽しく飾り付けをしていました。
クリスマスは過ぎましたが、ツリーは飾ったかな?サンタさんからプレゼントはきたかな?

おもちゃまつり

画像1画像2画像3
おもちゃを作った後は、クラス皆で遊びました。自分の作ったおもちゃの遊び方を教えるお店屋さんと、その説明を聞いて遊ぶお客さんに分かれ、時間を決めて順番に回りました。やじろべえをしたり、まと入れをしたり、たいこを叩いたり、子どもたちは笑顔いっぱいに遊んでいました。

おもちゃずかん

画像1画像2画像3
秋を使ったおもちゃ作りをしました。どんぐりを玉にした「たまいれ」を作ったり、松ぼっくりを使った「やじろべえ」を作ったり、色々なおもちゃができました。飾り付けも子どもたちそれぞれで、面白そうなおもちゃばかりです。

色々な箱から

画像1画像2画像3
皆で持ってきたいろいろな形の箱を使って、一つの作品を作りました。箱を積み上げてタワーを作ったり、横に並べて家を作ったり、友だちと協力しながら楽しく作っていました。

算数「かたちあそび」2

画像1画像2
今回は、箱の形を良く見て、絵を書きました。色々な形や大きさの箱を写し取り、組み合わせていました。電車を描いたり、ゆきたるまを描いたり、様々な絵を描いていました。

“秋”を使って『どんぐりごま』

画像1画像2
生活の秋見つけの授業で、拾ってきたどんぐりを使って「どんぐりごま」を作りました。キリを使ってどんぐりに穴を空けました。危ない物なので、皆で怪我しないように注意して、慎重に、丁寧に使いました。穴を空けたら、つまようじをさして完成です!出来上がった「どんぐりごま」を、子どもたちはさっそく回して遊んでいました。

“秋”を使って『しおり』

画像1画像2
11月に入り、肌寒くなってきました。木の葉は緑色から変わり、赤色や茶色の葉が学校のグラウンドにもたくさん落ちています。生活の授業の中で、秋見つけをしました。そのあと、皆でしおりを作りました。自分で拾ったお気に入りの落ち葉と、クーピーで色を付けたオリジナルのしおりです。はさみで切ってしおりの形を変えたり、葉を重ねて貼ったりするなど、子どもたちなりに工夫して作っていました。

算数「かたちあそび」

画像1画像2画像3
みんなが持ってきたいろいろな形の箱を使って勉強しました。高く積んでみたり、横に並べてみたりしました。その後、箱の形を良く見て、四角い形や丸い形など、グループ分けをしました。

朗唱練習

画像1画像2
11月21日の公開研究会では、各学年で朗唱をします。今日は、その練習を学年で行いました。はじめて体育館で練習をしました。教室の時よりも大きい声を出して、体育館でも声が響くように頑張っていました。

サラダでげんき!

画像1画像2
10月26日の給食に、なんと今国語で勉強している「りっちゃんのサラダ」が出ました。子どもたちは元気になるぞ!とはりきって食べていました。「本当にかつおぶしが入ってる!」や「ほっぺがピンクになった!」など、友だち同士で楽しくお話していました。

リース作り(日曜参観)

画像1画像2画像3
5月から育てたあさがおを使って、リースを作り、拾ってきたどんぐりや、授業で作った紙ねんどのごちそうを飾り付けました。保護者の皆様のご協力のおかげで、子どもたちは楽しく活動できました。ありがとうございました。
しばらく教室で飾り、今週持ち帰っていますので、ぜひご自宅でも飾ってみてください。

ごちそうパーティ

画像1画像2画像3
カラフルねん土を使って、思い思いのごちそうを作りました。ケーキを作ったり、アイスクリームを作ったり、ハンバーガーを作ったり、たくさんのごちそうが出来上がりました。このごちそうを日曜参観でのリース作りの飾りに使いました。

ひまわりの種取り

画像1画像2画像3
夏に大きな花を咲かせていたひまわりも、いつの間にか枯れて、種ができていました。子どもたちが育てたあさがおとは違い、種が高くて届かない・・・!先生に届く場所まで下げてもらいながら、無事種の収獲ができました。

神崎かめスター☆

画像1画像2
神崎小学校で飼っているかめ(アカミミガメ)を観察しました。かめを触るなんて、子どもたちは初体験!甲羅の裏側は?かめの手足は?子どもたちは興味津津に観察をしていました。

給食の配膳

画像1画像2画像3
 1年生の給食時間の様子です。
 給食の準備,配膳がとても上手になりました。
 重たい物も友達と協力しながら工夫して運んでいました。

図画工作科 1年

画像1画像2
 できあがった作品の観賞をしました。
 遠くから見たり,近づいて見たりして作品の工夫や色づかいなどをプリントにまとめていました。

給食開始

画像1画像2
 今日から給食が始まりました。
 1年生も当番で協力して,準備していました。
 久しぶりの給食を食べた後は「おいしかった」「来週も楽しみ」などの感想を言っていました。

笹の葉さらさら。。。

画像1画像2画像3
もうすぐ7月7日『七夕』ということで、1年生で笹に飾り付けをしました。笹は用務の先生方が雨の中採ってきてくださり、無事、楽しく飾り付けをすることができました。短冊には、「将来の夢」と、1年生にもなり「これから頑張りたいこと」をそれぞれ書きました。飾りは折り紙を使って自分自身で作り、子どもたちは完成した笹をキラキラした目で見ていました。家に持ち帰っていますので、ぜひ飾ってみてください。

1年生PTC

画像1画像2画像3
けがをしない体づくりというテーマで、親子で簡単な体操を行いました。講師は、はまわき整形外科の方々がしてくださりました。えんぴつごろごろや、くまさん歩き、わにさん歩きなど、簡単な動きでしたが、子どもたちは元気いっぱい楽しんでいました。PTCということで、保護者の方が作ったトンネルの中を子どもたちが通ったり、保護者の方が大根役となり大根抜きをしたり、ちからいっぱい体を動かすことができました。

はじめてのマウス

1年生の生活の勉強の一つに「情報」があります。初めてのパソコンの授業は、マウスを上手に動かす練習です。子どもたちはパソコン操作に一喜一憂。クリック操作を扱うゲームをしながら、「むずかしいー!」や「これ簡単!」など、楽しく活動していました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925