最新更新日:2024/05/20
本日:count up24
昨日:88
総数:472803
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

顔合わせをしました。

画像1画像2画像3
 12月6日にドッジボール大会があります。3・4年生合同チームで戦います。今日そのチームでの初顔合わせでした。4年生はリーダーとしてチームをまとめなければいけません。さて、しっかりとまとめることができたのでしょうか・・・?

緊張しました!

画像1画像2画像3
 総合の学習で発表会の練習をしています。今日は3年生に見てもらいました。発表後,たくさんほめてもらうことができました。そして,アドバイスももらいました。この経験を生かした発表ができるよう,もっともっとがんばります。

ついに練習です!!

画像1画像2画像3
 資料なども完成し、ついに練習までたどり着きました。発表の流れを考えながら,何度も繰り返し練習していきます。どんな報告会になるかが今から楽しみです。

資料作りの途中経過です!

画像1画像2画像3
 ポスターやフリップを作成中です。班で協力しながら工夫しています。同時に原稿も覚え中。がんばっています!!

報告会の準備をがんばってます!!

画像1画像2画像3
 総合的な学習で地域の「環境問題」について考えています。今は,中間報告会をするための準備をがんばっています。まずは、ポスターや資料作りからです。

学校朝会 1

画像1画像2
 今日の学校朝会では,4年生が公民館祭りで発表する合唱や合奏を披露しました。
 全員の息がぴったり合い,素晴らしい発表でした。

舟入公民館祭りに向けての練習

画像1画像2
 ついに今週末が本番となりました。まず,合奏の振りを確認しました。次の合唱では,これまでの練習で,特に表情や口の開きに変化が見られた児童を前に呼び,手本として歌ってもらいました。すると,全体の表情がみるみる明るくなりました。本番でも,あの素晴らしい笑顔にぜひ注目していただきたいです。

4年生の朝は・・・

画像1画像2
 4年生の朝は,歌で始まっています。合同練習だけでなく,朝の練習も体育館で行っています。日に日に,はじける笑顔で歌うことができる子どもが増えてきました。今日のウォーミングアップは,羽ばたきながら「翼をください」を歌いました。次の練習も楽しみです。

ついに完成間近!

画像1画像2
 ついに版画が完成します!どのクラスも自分の指を彫る人はおらず,しっかりと彫り上げることができました。今日は刷る活動です。3年生の学習を思い出しながら活動できる児童が多く,スムーズにバレンを使いながら,刷ることができました。各教室前の廊下に掲示しておりますので,ぜひ日曜参観の際にご覧下さい。

下水道出前講座 4

画像1画像2
 授業の終盤では,微生物がどのくらい下水をきれいにしてくれたかを確認しました。なんと!とてもきれいになっていました。その下水を見て,子どもたちは,また驚いていました。その後,ティッシュやトイレットペーパーが水に溶けるかどうかの実験を行い,箱形ティッシュがそのまま残り,溶けないことを目の当たりにした子どもたちは,また驚いていました。驚いてばかりの子どもたちも最後は,自分たちにできることは何かを学び,今日から取り組める4つのことを教わりました。ぜひ,ご家庭で聞かれてみてください。

下水道出前講座 3

画像1画像2
 顕微鏡を使って微生物を観察しました。動くものや動かないもの,乾燥させても水を与えたら生き返るものを観て,とても興奮していました。

下水道出前講座 2

画像1画像2
 水道局や水資源再生センターの仕事内容について教わりました。下水道管の工事の様子や詰まって狭くなった管を写真で見せていただきました。広島市が出す1日の下水の量は,マツダスタジアムいっぱいになる約45万立方メートルと聞き,いかに水資源再生センターが大切な役割を果たしているかを学びました。

下水道出前講座 1

画像1画像2
 3・4校時に下水道の出前講座がありました。まず,下水道とは何か,誰がきれいにしているのかを学びました。子どもたちは,薬や機械がきれいにしていると思っていましたが,微生物が活躍していることを知り,とても驚いていました。授業の始まりに下水と微生物を混ぜ,授業の終わりにはどうなっているか実験をしました。

朝の練習

画像1画像2
 4年生は,公民館祭りに向けて朝に歌の練習をしています。今日は,まず鏡を持って歌い,次に前後で向かい合って歌いました。口の開きや表情を確認しながら歌うことで,着々とスキルアップしています。練習する度に子どもたちが応えてくれるので,とても嬉しいです。

初!彫刻刀!!

画像1画像2画像3
 図画工作科での「ほって すって みつけて」の学習で初めて彫刻刀を使っています。力の入れ加減が大変難しく、みんな大苦戦!!
 しかし、ほり進むにつれ、コツをつかんだらしく、その日の振り返りで、「とても上手にほれました。」とか、「最初は大変だと思っていたけど、だんだん楽しくなりました。」という感想がきけたので、少し安心しました。
 まだまだ完成までは程遠いですが、けがのないよう、がんばります!!

初の合同練習

画像1画像2
 11月4日の舟入公民館祭りに向けて,学年の合同練習がありました。合唱は,主旋律はソプラノかアルトかを考えながら,声の強弱を意識して歌いました。合奏は,音にばらつきがあるので,一人ひとりの音をしっかり練習するように!と宿題をもらいました。学習を終えて,早速,大休憩は各教室からミッキーマウスマーチが聞こえてきました。今日の学習を次に生かしてほしいと思います。

自然体験活動〜ピザ作り〜6

画像1画像2
 閉校式の後、雨が降るまで園内の広場で遊びました。
 その後、昆虫館へ行きました。秋の虫が展示されており、秋の夜長を思い浮かべるような鳴き声を聞きながら、見学しました。また、普段見ることができない珍しい昆虫もたくさんいて、目を丸くしながら見学していました。
 今回の自然体験活動では、「作って・食べて・遊んで」実りのある活動ができ、子ども達も満足そうでした。ぜひ、この経験をこれからの学校生活にいかして欲しいです。

自然体験活動〜ピザ作り〜5

画像1画像2
 トッピングした生地を釜で焼きました。数分で出来上がり!とてもおいしそうなピザの完成です。初めて自分たちで作ったピザを満面の笑みを浮かべながら食べていました。最高でーす!

自然体験活動〜ピザ作り〜4

画像1画像2
 材料も、もちろん自分達で切りました。この日のために宿題でピーマンと玉ねぎを切る練習をしたので、みんな慣れた手つきでトントン。上手に切ることができました。包丁を使うときのみんなの顔は真剣そのもの。後は、切った材料をトッピング!
 出来上がりが楽しみです。

自然体験活動〜ピザ作り〜3

画像1画像2
 生地を発行させている間は雨も止み,広場で薪割り体験です。初めて使う鉈にドキドキしながら,力強く薪を割ることができました。更に,鉈の持ち方や渡し方も教えていただきました。発行に時間がかかった班は,火おこし体験もしました。強風が吹く中,自分たちで壁を作り,協力して火をつける班もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925