最新更新日:2024/05/20
本日:count up16
昨日:95
総数:472890
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

冬の町たんけん 3

画像1画像2画像3
 広島銀行では,子どもには少し難しい話もありましたが,真剣に話を聞き,礼儀正しく行動することができました。特別に,金庫の中やお札の束を見せてもらって,ビックリでした。
 浜脇整形では,各階を案内してもらいました。リハビリで使う機械や道具を見せてもらったり,実際にやらせてもらったりしました。
 セブンイレブンでは,はっきりと挨拶や質問をすることができました。いつもは見ることができない飲み物コーナーの裏側を見せてもらいました。

冬の町たんけん 2

画像1画像2画像3
 パンドールでは,パン作りに最も時間がかかるのは「フランスパン」と知り,メロンパンを作る体験をさせていただきました。
 天野精肉店では,肉を切る機械を見たり,切る前の肉のかたまりを持たせてもらったりしました。
 なるみ物産では,名前の由来やロゴの意味を教えていただき,荷物がリフトで運搬される様子や,段ボールの梱包の様子を見せていただきました。

冬の町たんけん 1

画像1画像2画像3
 天候にも恵まれ,本番を迎えることができました。出発前に,カメラの使い方や約束の確認をしました。
 舟入市場では,魚をさばくところや,レジ打ち体験をさせていただきました。フラワーショップ西村では,お店で使う道具を見せてもらい,お店にお花を毎日300〜500本も置いていることを知りました。舟入郵便局では,ポストの中を見せてもらったり,自分宛にはがきを書いたりしました。

ドッジボールの練習を通して

画像1画像2画像3
 ドッジボール大会に向けて、1・2年生合同の練習が行われました。
勝利に向かって練習試合に取り組む中で、たくさんの素晴らしい姿を見ることができました。

 ある児童は、相手にボールが渡った際、自分が逃げることよりも下級生を逃がすことを優先し、声をかけたり自分が前に出て守ったりしていました。

 またボールを捕った際、まだ投げていない下級生にボールを手渡し、多くの子がドッジボールを楽しめる雰囲気をつくっている児童もいました。


 勝負事ではついつい熱くなるのが当然の年頃ですが、異年齢との交流を通し、一回り大きく成長していることが感じられます。

 深まったチームワークで、本番ではさらに良い思い出ができるよう、これからも応援していきたいと思います。

冬の町たんけん 準備中!

画像1画像2画像3
 春に続き,2回目の町探検に出かけます。今回も,学区内の14の店や施設にご協力をいただけることになりました。子ども達は,グループごとに,役割分担をしたり,質問を考えたりしました。また,今日は,下見に出かけ,場所や経路を確認しました。来週の探検に向け,これからしっかり準備をしていきます。

人権の花 贈呈式

画像1画像2
 火曜日に,人権の花贈呈式がありました。人権についてのお話を聞いたり,紙芝居を見たりしました。みんなが笑顔になるために,人権を守ることが大切だと分かりました。人KENまもる君から,ヒヤシンスをもらいました。
 今日は,そのヒヤシンスを容器にセットし,水栽培を始めました。しっかり世話をして,きれいに咲かせたいと思います。

ときめきコンサート

画像1画像2
 図画工作科の学習で,家から持ってきた材料を組み合わせ,ギターやマラカス,太鼓などの楽器を作りました。音を確かめながら組み合わせたり,飾りを付けたりしていました。中には,ギターのベルトやピックなどを作っている子どももいました。最後に,完成した楽器で演奏しました。自分の楽器に,とても満足そうな様子でした。

パンジーを植えました!

画像1画像2
 生活科の学習で,パンジーを植えました。自分の好きな色を2色選んで鉢に植えました。夏野菜を植えた経験から,ポットから苗を取り出すことや,土をかぶせることがとてもスムーズにできました。パンジーの花を見て「可愛い!」「色がきれい!」などの声が聞こえてきました。これから水やりを頑張って,きれいな花をたくさん咲かせたいと思います。

サツマイモを収穫しました!

画像1画像2画像3
 6月に植えたサツマイモを収穫しました。掘り始めは,どこにあるか分からない様子でしたが,どんどん掘り進んで行くうちに,鮮やかな赤紫色を発見!
 「あったー!」「大っきいー!」と歓声が上がっていました。

日曜参観 2年生

画像1画像2画像3
 二年生は算数科「かけ算」の学習を見ていただきました。
 学習の内容はもちろん、話を聴く姿や発表する姿など、去年からの成長をおうちの人に見ていただけるよう、一生懸命がんばりました。

こども図書館 その3

画像1画像2画像3
 「自由閲覧」のグループでは,こども図書館内の案内をしてもらいました。自分が生まれた日の新聞が置いてあることや,書庫にある可動式の本棚には,数え切れないほどの本が保管されていることに驚いていました。また,点字の本や,ビックブックなどを思いおもいに手に取り読んでいました。
 今日から読書週間が始まりました。たくさんの本を読んでほしいと思います。

こども図書館 その2

画像1画像2
 こども図書館では,2つのグループに分かれて見学しました。「お話会」のグループでは,おとぎの部屋で,絵本を読んでもらったあと,ろうそくに火をつけ,ストーリーテリングが始まりました。最後は,一人ひとり願い事を思い浮かべながら,10月生まれの代表者がろうそくの火を消しました。願い事が叶うといいですね。

こども図書館 その1

画像1画像2
 市内電車に乗って,こども図書館へ行きました。子どもたちはスムーズに運賃を支払いをしたり,マナーに気を付けて行動したりすることができました。さらに席を譲る姿や,お客さんから質問されたことにしっかり受け答えができる姿に感心しました。

ひみつのたまご

画像1画像2
 校内絵を描く会で「ひみつのたまご」に取り組んでいます。今までに見たことのないたまごや,たまごから生まれるものを想像して描いています。たまごが割れて,おばけや恐竜が飛び出したり,花畑や海が広がったり・・・。完成が楽しみです。日曜参観で,是非ご覧ください。

中区図書館 パート2

画像1画像2
 今日は,前回借りた本を返却しました。全部で27こ質問し,丁寧に答えていただき,子ども達は一生懸命メモをとっていました。1冊3049ページある本や,25年前の本が置いてあることなどに驚いていました。

2年PTC 2

画像1画像2
 サイエンスショーが終わり,次はビーズストラップを作りました。ビーズの中には,紫外線に当てると色が変わるものがあり,外に出て,何色に変わるのかを確かめました。子ども達は,色が変化したことに,再び興奮していました。
 今回の活動で,3年生から始まる理科が楽しみになったようです。

2年PTC 1

画像1画像2
 5・6校時に2年生のPTC活動がありました。江波山気象館の方によるサイエンスショーを見ました。厚紙で簡単に作れるブーメランや,空気砲などを見せていただきました。子どもたちは,前のめりになるくらい,ショーに夢中になっていました。

図書館に行こう

画像1
 生活科で「図書かんへ行こう」という学習があります。今回は,中区図書館へ行きました。学校の図書室には置いていない,スポーツの本や大きな図鑑など,目を輝かせながら選んでいました。子どもたちはたくさんの本を嬉しそうに抱え,貸し出しのカウンターに並んでいました。いつもより重たそうに,図書バッグを持って帰る姿が印象的でした。再来週に返却するので,それまでに借りた本を,しっかり読んでほしいと思います。

自然体験学習 5

画像1画像2
 最後に,昆虫館を見学しました。子どもたちは,展示スペースのガラスに付くほど顔を近付け,食い入るように見ていました。また,飛び回るカラフルなチョウを見て,
 「わあ,きれい!」
 「見て,あそこにおるよ。」
という声があちこちから聞こえました。

自然体験学習 4

画像1画像2画像3
 芝生広場に下りて,お弁当です!広場は,既に,他校の児童や幼児でにぎわっていました。おいしい焼きいもを食べた後でしたが,子どもたちは,お家の方が量を加減して作ってくださったおいしいお弁当をぺろりとたいらげ,元気に遊んでいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925