最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:85
総数:472240
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

全国都道府県対抗男子駅伝 のぼり完成!

画像1画像2画像3
 今年度も4年生は全国都道府県対抗男子駅伝の幟を作成しました。クラスのみんなで考えたデザインを元に、幟作成実行委員が中心となって和歌山県と山形県の幟を作りました。「和歌山県は有名な戦国武将がいるみたいだよ。真田幸村!」「山形県といえば、さくらんぼだね」など、各県の特産や有名なものを調べながら作業を進めていきました。
 幟は駅伝当日、スタート地点とゴール地点に立てられるそうです。子ども達が作った幟が、少しでも選手の力になったらと思います。

公園清掃 中学年

画像1画像2
 今日は中学年で公園清掃をしました。今年最後の公園清掃です。日々使っている河原町公園に、そしてその河原町公園をいつもきれにしてくださっている地域の方々に感謝しながら掃除をしました。
 今日は一段と寒い朝でしたが、子ども達はいつものように黙々とゴミや落ち葉などを拾っていました。

茶道体験 4年

画像1画像2
 4年生は,総合の学習の中で,日本の伝統文化の一つである「茶道」を体験しました。上田宗箇流の粂先生にお越しいただき,クラスごとに指導を受けました。これまでに経験した子どもたちも多かったのですが、久しぶりに体験する子どもが多く,緊張している様子でした。
 お箸の持ち方、礼の仕方、座り方、お皿の持ち方から運び方など、茶道における所作の一つ一つを指導していただきました。子どもたちは、お茶を飲む時だけで11回も礼があることに驚いていました。
 また、粂先生から3つの宿題をいただきました。「箸の持ち方を普段から意識する」「切磋琢磨の意味を調べる」「お正月には、茶道体験で学んだ礼の仕方で新年のあいさつをする」というものです。早速箸の持ち方を実践してみた子どももいたようで、日記や自主勉強ノートに感想や、お家の方の反応が書かれていました。
 茶道体験で教えていただいたことを、普段の生活に活かしていくことが大切であると感じました。

明日はいよいよドッジボール大会!

画像1画像2
 本日のロング昼休憩の様子です。明日はいよいよドッジボール大会です。各学年が校庭いっぱいに広がり、最後の練習をしていました。練習を重ねてきたということもあり、以前よりもスピード感があがっているように見えました。また、チームとしてのまとまりも出てきており、「ドンマイ!」や「ナイス!いいよ!」などの声も聞こえてきました。

音楽宅配便事業 その5

画像1画像2
 5時間目の演奏会のあと、お礼に歌のプレゼントを届けました。

 公民館祭りなどの行事で披露してきた「アクロス・ザ・ロード」ですが、今日の合唱は、特に、特に・・・!素晴らしかったです。「素敵な時間をありがとうございます。」という気持ちが、歌声と表情に表れていました。聞いてくださったトリオの方だけではなく、一緒に来られていたスタッフの方達にも、気持ちが伝わったようです。

 涙を流しながら、
「音楽の楽しさ、素晴らしさを伝えに来たのですが、みなさんの歌声で、音楽の素晴らしさをまた感じる事ができました。」
と感想を言っていただきました。
 そのお話を聞く子ども達もとっても嬉しそうでした。

 最後に、トリオの方とハイタッチをしてお別れしました。

 トリオ・ノートのみなさん、感動・感激の演奏会をありがとうございました!!!

音楽宅配便事業 その4

画像1画像2
 給食交流もしていただきました。
 1組にチェロのたーなー(田辺さん)、2組にピアノのまゆちゃん(大野さん)とヴァイオリンのたかまゆ(高瀬さん)にお越しいただきました。

 給食が進むにつれ、会話が弾み、なぜかどちらのクラスからもPPAPが聞こえてくる・・・楽しい時間になりました。

音楽宅配便事業 その3

画像1画像2
 「それいけカープ」の曲をアレンジして、様々な感情を表現されていました。喜怒哀楽バージョン、眠いバージョンなど、身振りを踏まえながら演奏していただきました。いつもとは違う「それいけカープ」に子ども達は大盛り上がり!眠いバージョンでは本当に眠たそうになったり、明るい「それいけカープ」では思わず手拍子が起きたり、体と心全体で音楽を感じていました。

音楽宅配便事業 その2

画像1画像2画像3
 演奏会の途中で、子ども達と楽器が触れ合う場面がありました。子ども達が興味のある楽器の場所に行き、それぞれの楽器の特徴を間近で感じることができました。
 チェロの下部に付いているエンドピンという金属を伝って、音が地面に伝わるのを体感したり、ヴァイオリンの軽快かつ疾走感のある音色にふれたりし、子ども達は楽器の世界に入り込んでいました。ピアノでは、音が大きくなる仕組みを知りました。小さなオルゴールの音がピアノの中のある部分に置くととても大きく聞こえました。子ども達からは「魔法みたい!!」と驚きの声があがっていました。

音楽宅配便事業 その1

画像1画像2
 トリオ・ノート(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)の3名をお迎えして、4年生対象に演奏会が行われました。

 演奏会が終わってしばらくたった今でも、胸の奥まで響く音や美しいハーモニー、トリオのみなさんの笑顔やパフォーマンスを思い出すと、感動がよみがえってきます。
一流の演奏はもちろんのこと、ひとつひとつ興味を引き付けるプログラム、音楽の楽しさや素晴らしさを伝えるお話は、心に残るものばかりでした。本当に贅沢で、至福の時間でした。

子 どもたちは、最後まで一生懸命演奏を聞きました。時には音や楽器に驚いたり、口々に感想を言ったりして、終始身を乗り出して参加していました。心から楽しんでいる様子は、とても微笑ましかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925