最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:98
総数:471156
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

クラブ見学 3年生

画像1画像2画像3
 今日は3年生がクラブ活動を見学しました。3年生はどのクラスも興味津々に、そして真剣に見学していました。教室に帰ると、「どのクラブに入ろうかな〜」「ぼく、○○がいいな!」と早速話し合っていました。
 また、各クラブの部長のあいさつもすばらしかったです。自分のクラブのことを分かりやすくまとめ、部長らしく立派に説明していました。

社会科 中消防署見学3

画像1画像2
【新聞作り】
 見学から帰ると,子どもたちはメモしてきたことをもとに新聞作りに取り組みました。3年生から様々な教科で取り組んできた新聞作りですが,子どもたちは慣れた様子で聞いてきたこと,見てきたことをまとめていました。
 新聞完成までまだもう少し時間がかかりますが,出来上がりに期待しています。

社会科 中消防署見学2

画像1
【通信司令室の見学】
 消防署の通信司令室を見学しました。
 中消防署の通信司令室には,広島市や安芸郡からの通報が集まり,1日に約200件ほどの電話があるそうです。部屋の正面には大きな電光パネルがあり,広島市全域の消防車や救急車の出動状況が一目で分かるようになっていました。
 子どもたちは,普段見ることのできない消防署の裏側を,とても興味深そうに見学していました。

社会科 消防署見学1

画像1画像2
 社会科の学習で,中消防署に行きました。
 消防署では,2つのグループに分かれて見学させていただきました。
【消防車両の見学】
 中消防署で活躍する,様々な車両を見せていただきました。子どもたちにおなじみのポンプ車を始め,広島では中消防署にしかないブロアー車(大きな扇風機のついた車)や救助工作車など,普段は見ることのできない車両まで間近で見ることができました。

総合的な学習の時間 『ふるさと発見!』7

画像1
【公民館祭り】
 舟入公民館館長の森本さんに,公民館祭りについて教えていただきました。神崎小学校では,毎年4年生がステージのオープニングに参加してします。
 公民館祭りは,公民館で学ぶ人たちの,日ごろの成果を発表する場として始まったそうです。公民館が子どもたちだけでなく,様々な年齢の人が学習できる場であると聞き,子どもたちは公民館の活動によりいっそう興味をもった様子でした。

総合的な学習の時間 『ふるさと発見!』6

画像1
 先日インタビューできなかった行事について,改めて地域の方がおこしくださいました。

【町民運動会】
 神崎体協会長の沖さんに,町民運動会について教えていただきました。町民運動会は毎年多くの子どもたちが積極的に参加をしています。
 町民運動会を調べる中で子どもたちが一番興味をもっていたのは,競技についてでした。競技は毎年準備される方が試行錯誤し,みんなが楽しめるものを考えてくださっているそうです。プログラムを見せていただくと,競技名だけでとても楽しそうな競技が多く,ぜひ参加してみたいという声も聞かれました。

総合的な学習の時間 『ふるさと発見!』5

画像1
【とんどまつり】
 青少協会長の中元さんに,とんどまつりについて教えていただきました。毎年1月に行われるとんどまつりは,たくさんの子どもたちが参加する行事です。
 とんどまつりを調べる中で,子どもたちはまつりの準備にとても興味をもっていました。実際に中元さんにお話を聞き,たくさんの竹を持って帰り,やぐらを組む大変な作業にとても驚いた様子でした。また,やぐらのはかまを作る作業は子どもたちも参加できることを聞き,来年は参加したいという声も聞かれました。

 インタビューで教えていただいた内容をもとに,これから調べたことを発表する練習をします。2月の参観日で発表会をする予定です。

総合的な学習の時間 『ふるさと発見!』4

画像1
【わいわい神崎】
 河原町町内会長の西村さんに,わいわい神崎について教えていただきました。わいわい神崎は,子どもたちも毎年楽しみにしている行事です。
 わいわい神崎の準備をしてくださっている方は,なにより子どもたちや,イベントを訪れた地域の方が笑顔で楽しんでくれることがうれしいそうです。子どもたちは,毎年の行事のために,いろいろな方がたくさんの準備をしてくださっていることに気づき,より来年のわいわい神崎が楽しみになった様子でした。

総合的な学習の時間 『ふるさと発見!』3

画像1
【河原町公園清掃】
 老人会会長の兼重さんに,河原町公園清掃について教えていただきました。河原町公園清掃は,子どもたちもほぼ毎月15日に参加しています。
 お話では,地域の方々がどのような気持ちで公園をきれいにしてくださっているかなどを聞くことができました。子どもたちは,自分たちも参加している活動に対する地域の方々の思いを学ぶことができました。
 

総合的な学習の時間 『ふるさと発見!』2

画像1
【河原町地蔵尊まつり】
 元河原町町内会長の野村さんに,河原町地蔵尊まつりについて教えていただきました。河原町地区のお祭りですが,子どもたちの多くはよく参加しているお祭りのようです。
 子どもたちは,なぜこのようなお祭りが始まったのかや,どのような内容なのかなど,積極的にインタビューしていました。

総合的な学習の時間 『ふるさと発見!』1

画像1
3年生では,総合的な学習の時間で地域の行事や場所について調べています。そこで,地域の方にお越しいただき,様々な行事についてインタビューさせていただきました。

【いのこ祭り】
 舟入町内会長の臺さんに,いのこ祭りについて教えていただきました。
 子どもたちは,いのこ祭りの歴史や内容を熱心に聞き,教えていただいた祭りの歌を元気よく歌っていました。

参観授業 〜3年生

画像1画像2画像3
 3年生は、理科「電気の通り道」の実験を参観していただきました。
 回路の途中にいろいろな物をはさみ、豆電球に明かりがつくか試します。予想した内容について、自分たちの手で試し、目で確かめながら、電気を通すもの・通さないものについての知識を深めていきました。

3年生PTC〜バター作り〜

画像1画像2
 朝ごはんのお話が終わると,次は「バター作り」タイム!

 当日は,気温が低いこともあり,普段よりも長時間生クリームを入れた容器を振らないといけませんでした。しかし,子どもたちは,保護者の方に手伝っていただきながら,音楽に合わせて楽しそうに容器を振り,全員がバターを作ることができました。

 バターができるといよいよ試食。クラッカーにバターを塗り,とてもおいしそうに食べていました。

 このPTC活動のために,準備から片付けまでお世話をしてくださいました役員の皆様,お忙しいなか参加してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

3年生PTC〜朝ごはんのミラクルパワー〜

画像1画像2
 14日(水)に3年生のPTC活動を行いました。今回は,明治乳業より栄養士さんをお招きして,食育出前授業「朝ごはん」についてのお話と「バター作り」体験を行いました。

 「朝ごはんのミラクルパワー」のお話では,朝ごはんを食べないとやる気が出なかったり,勉強に集中できなかったりするということから,朝ごはんの必要性を教えてくださいました。また,ただ食べればいいというわけではなく,栄養のバランスを考えながら食べることも大切だということも説明していただきました。

 子どもたちは,うなずきながら真剣な表情でお話を聞いていました。そのような子どもたちの姿に明治乳業の方も感心してくださり,会が終わった後で「3年生としては大変立派な態度でした。」と褒めてくださいました。

盲導犬体験学習 その2

画像1画像2
 盲導犬ユーザーの方と盲導犬が信号のある横断歩道を歩いているときの,声のかけ方や手助けのしかたについても分かりやすく教えていただきました。

 また,盲導犬についての子どもたちからのたくさんの質問にも一つひとつ丁寧に答えていただき,これまでの学習が深まりました。

 最後に,ハーネスを外したトリトン君と触れ合う時間もとっていただき,子どもたちもトリトン君もとても嬉しそうでした。

盲導犬体験学習 その1

画像1画像2
 3年生の総合「やさしさ発見!」では,今,盲導犬について学習しています。
 12日(月)には,盲導犬ユーザーの今井さんと盲導犬のトリトン君をお招きして,体育館で体験学習を行いました。

 まず,今井さんから目が不自由だということはどういうことか,盲導犬はどんな働きをする犬かなどについて詳しくお話していただきました。
 次に,道で盲導犬を連れた目の不自由な方に出会ったときは,
  ・ハーネスを付けている盲導犬は仕事中なので,優しく無視すること
  ・目の不自由な方が困っているときは,声をかけてほしいこと
などを教えていただきました。

 今井さんが話をされている間,今井さんの側で静かにじっとしているトリトン君の姿に子どもたちは感心していました。

ドッジボール大会〜中学年の部〜

画像1画像2
 「よろしくお願いします。」元気な声がグランドに響き渡り、ドッジボールの試合が始まりました。
 今日は、ドッジボール大会の本番。今までの練習の成果を発揮しようと子どもたちはやる気満々でした。練習の時と比べ、パスがよく回り、声もかけ合いながら迫力のある試合となりました。試合内容も、逆転につぐ逆転で、ハラハラドキドキ。最後まで、どちらが勝つか分からない、手に汗を握る展開の試合がたくさんありました。
 ドッジボールが得意な子も苦手な子も、所せましとコート内を動き回っていました。

ふりかけ工場見学

画像1画像2画像3
 社会科の学習で,ふりかけ工場に行きました。
 3年生になって初めて公共交通機関で移動しましたが,さすが神崎っ子!みんな静かに過ごし,バスの中のマナーはとても素晴らしかったです。
 ふりかけ工場では,三島食品の定番商品,“ゆかり”や“炊き込みわかめ”の製造工程を見学させていただきました。子どもたちは事前に学習していたお好みソースの工場の学習を思い出しながら,ふりかけ工場での,安心・安全のための工夫を見つけていました。
 見学の最後には,三島食品の方からふりかけのお土産もいただきました。ぜひご家庭で食べながら,今日の学習の話を聞いてみてください。

ドッジボール大会に向けて〜合同練習1回目〜

画像1画像2
 3・4年生の合同チームで、ドッジボール大会に向けて練習をしました。
 3年生は、4年生の投げるボールの速さ、キャッチする力強さに驚いていました。しかし、何とか4年生に追いつこうと,必死にボールを投げたり、避けたり頑張っていました。 
 どのチームも声を掛け合いながら試合を行い、しっかりボールも回していました。次回の練習も楽しみです。

3・4年 ドッジボール大会顔合わせ

画像1画像2画像3
 12月のドッジボール大会に向けて,3・4年生でチームの顔合わせがありました。3・4年生合同チームということで,両学年とも始めてのメンバーに緊張している様子でした。
 自己紹介の後は,チーム別にパスの練習をしました。4年生は上学年として3年生に優しく教えたり,アドバイスしたりと,リーダーシップを発揮していました。3年生は4年生の投げ方やキャッチの仕方を見たり教えてもらったりして,少しずつ上達していっています。
 これから大会に向けて何度か練習をする予定です。勝利に向けて,チームで協力していってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925