最新更新日:2024/04/25
本日:count up55
昨日:98
総数:471164
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

協力して長さをはかろう

画像1画像2画像3
 算数の学習で,いろいろな場所の長さを測りました。まずは,30cm物差しで。でも,何本も継ぎ足すのは大変です。
 そこで,1m物差しの登場です。それぞれ思い思いの場所に行って,長さを測りました。「10,20,30・・・」慎重に目盛りを読むんでいました。
 もっと長いものを測ろうと,子どもたちは班で協力して,「テープものさし」を作りました。3mの紙テープを持って,楽しそうに活動していました。

校内研究授業 2

画像1画像2
 クラス全体の交流場面では,はっきりした声で意見交換をしていました。
 また,友達の意見を聞く態度も大変立派でした。話し手を見て,頷きながら聞くことができていました。
 授業のまとめでは,全員が背筋をのばし,張りのある声で「朗唱」を言うことができました。

校内研究授業 1

画像1画像2
 2年2組で道徳の研究授業を行いました。
 子どもたちは意欲的に授業に参加し,ペアトークやグループトークすることで思考を深め,ワークシートに自分の考えをまとめることができました。

参観授業 〜2年生

画像1画像2画像3
 2年生は、国語科「はんたいのいみの ことば」の学習を参観していただきました。
 活動の中で友達と共に考えて学びを深め合い、文を作ったり自分の考えを発表したりする場面が見られました。

校内研究授業2年生

画像1画像2画像3
 2年1組で道徳の研究授業を行いました。
 生活の中でよくある出来事を振り返りながら,正しいと判断したことを進んで行うことの大切さを学びました。
 よい姿勢で先生や友達の話を聞くこと,発表するときの大きさなど,とても立派な学習態度でした。

おはなしひろば〜2年生〜

画像1画像2画像3
 おはなしひろばで,図書ボランティアのみなさんが,楽しい読み聞かせをしてくださいました。「12月24日」「こおりのくにのシロクマおやこ」「ころころラッコこラッコだっこ」「あらしのよるに」の4冊です。季節に合わせたり,ジャンルをかえたり,ブラックライトを使ったりと,工夫を凝らした内容で,子どもたちはみんな食い入るように見ていました。

ドッジボール大会〜低学年〜

画像1画像2
 ドッジボール大会がありました。低学年の部は1・2校時にありました。試合中に,2年生は「1年生にボールを渡してあげて!」「みんなもっと後ろに下がって!」という声をかけ,1年生は,ボールを力いっぱい投げたり,楽しそうによけたりしていました。
 決勝戦では,他チームがコートの周りに座り,応援をしました。さすがに決勝戦にもなると,両チームの内野がなかなか当たらず,接戦でした。
 閉会式では,試合が終わっても姿勢を正していたり,前で話す人の方を見て聞いたりする姿に,より成長を感じることができました。

冬の町たんけん 5

画像1画像2
 ラーメン屋のnobでは,実際に作るところを見せていただき,ラーメンを作るコツは愛情だと教わりました。
 美容院のeimでは,名前の意味や紙を切るハサミと髪を切るハサミの違いを教えていただきました。
 地域の皆様や,ボランティアの保護者の方のご協力で,実りある学習となりました。ありがとうございました。

冬の町たんけん 4

画像1画像2画像3
 古田材木店では,重い材木を運んだり,材木を切ったりする様子を見せてもらいました。学校のすぐそばにあるお店ですが,いつもは見ることができないひみつがいっぱでした。
 ガリバーでは,お店の方にとても親切に対応していただきました。1ヶ月に売れる車の台数や人気の車など,車についていろいろ知ることができました。
 達屋には,今の季節のおいしそうな和菓子が並んでいました。実際に和菓子を作るところを見せてもらったり,和菓子を食べさせてもらったりして,大満足でした。

冬の町たんけん 3

画像1画像2画像3
 広島銀行では,子どもには少し難しい話もありましたが,真剣に話を聞き,礼儀正しく行動することができました。特別に,金庫の中やお札の束を見せてもらって,ビックリでした。
 浜脇整形では,各階を案内してもらいました。リハビリで使う機械や道具を見せてもらったり,実際にやらせてもらったりしました。
 セブンイレブンでは,はっきりと挨拶や質問をすることができました。いつもは見ることができない飲み物コーナーの裏側を見せてもらいました。

冬の町たんけん 2

画像1画像2画像3
 パンドールでは,パン作りに最も時間がかかるのは「フランスパン」と知り,メロンパンを作る体験をさせていただきました。
 天野精肉店では,肉を切る機械を見たり,切る前の肉のかたまりを持たせてもらったりしました。
 なるみ物産では,名前の由来やロゴの意味を教えていただき,荷物がリフトで運搬される様子や,段ボールの梱包の様子を見せていただきました。

冬の町たんけん 1

画像1画像2画像3
 天候にも恵まれ,本番を迎えることができました。出発前に,カメラの使い方や約束の確認をしました。
 舟入市場では,魚をさばくところや,レジ打ち体験をさせていただきました。フラワーショップ西村では,お店で使う道具を見せてもらい,お店にお花を毎日300〜500本も置いていることを知りました。舟入郵便局では,ポストの中を見せてもらったり,自分宛にはがきを書いたりしました。

ドッジボールの練習を通して

画像1画像2画像3
 ドッジボール大会に向けて、1・2年生合同の練習が行われました。
勝利に向かって練習試合に取り組む中で、たくさんの素晴らしい姿を見ることができました。

 ある児童は、相手にボールが渡った際、自分が逃げることよりも下級生を逃がすことを優先し、声をかけたり自分が前に出て守ったりしていました。

 またボールを捕った際、まだ投げていない下級生にボールを手渡し、多くの子がドッジボールを楽しめる雰囲気をつくっている児童もいました。


 勝負事ではついつい熱くなるのが当然の年頃ですが、異年齢との交流を通し、一回り大きく成長していることが感じられます。

 深まったチームワークで、本番ではさらに良い思い出ができるよう、これからも応援していきたいと思います。

冬の町たんけん 準備中!

画像1画像2画像3
 春に続き,2回目の町探検に出かけます。今回も,学区内の14の店や施設にご協力をいただけることになりました。子ども達は,グループごとに,役割分担をしたり,質問を考えたりしました。また,今日は,下見に出かけ,場所や経路を確認しました。来週の探検に向け,これからしっかり準備をしていきます。

人権の花 贈呈式

画像1画像2
 火曜日に,人権の花贈呈式がありました。人権についてのお話を聞いたり,紙芝居を見たりしました。みんなが笑顔になるために,人権を守ることが大切だと分かりました。人KENまもる君から,ヒヤシンスをもらいました。
 今日は,そのヒヤシンスを容器にセットし,水栽培を始めました。しっかり世話をして,きれいに咲かせたいと思います。

ときめきコンサート

画像1画像2
 図画工作科の学習で,家から持ってきた材料を組み合わせ,ギターやマラカス,太鼓などの楽器を作りました。音を確かめながら組み合わせたり,飾りを付けたりしていました。中には,ギターのベルトやピックなどを作っている子どももいました。最後に,完成した楽器で演奏しました。自分の楽器に,とても満足そうな様子でした。

パンジーを植えました!

画像1画像2
 生活科の学習で,パンジーを植えました。自分の好きな色を2色選んで鉢に植えました。夏野菜を植えた経験から,ポットから苗を取り出すことや,土をかぶせることがとてもスムーズにできました。パンジーの花を見て「可愛い!」「色がきれい!」などの声が聞こえてきました。これから水やりを頑張って,きれいな花をたくさん咲かせたいと思います。

サツマイモを収穫しました!

画像1画像2画像3
 6月に植えたサツマイモを収穫しました。掘り始めは,どこにあるか分からない様子でしたが,どんどん掘り進んで行くうちに,鮮やかな赤紫色を発見!
 「あったー!」「大っきいー!」と歓声が上がっていました。

日曜参観 2年生

画像1画像2画像3
 二年生は算数科「かけ算」の学習を見ていただきました。
 学習の内容はもちろん、話を聴く姿や発表する姿など、去年からの成長をおうちの人に見ていただけるよう、一生懸命がんばりました。

こども図書館 その3

画像1画像2画像3
 「自由閲覧」のグループでは,こども図書館内の案内をしてもらいました。自分が生まれた日の新聞が置いてあることや,書庫にある可動式の本棚には,数え切れないほどの本が保管されていることに驚いていました。また,点字の本や,ビックブックなどを思いおもいに手に取り読んでいました。
 今日から読書週間が始まりました。たくさんの本を読んでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925