最新更新日:2024/04/30
本日:count up96
昨日:57
総数:471387
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

フレスタ見学

画像1画像2
 社会科の学習で,スーパーマーケットの見学に行きました。
 買物で行ったことのあるスーパーでも,様々な工夫に注目して見学すると,たくさんの発見があったようです。また,普段みることのできないお店の裏側や,業務用の冷蔵・冷凍室にも入ることができ,子どもたちは興味津々でした。

合同音楽がありました。

画像1画像2
 3年生で合同音楽がありました。9月27日の音楽朝会の発表に向け,『アクロス ザ ロード』という曲の合唱練習をしました。
 歌詞の最初をはっきり歌ったり,強弱をつけたりしながら,子どもたちはとてもいい表情で歌っていました。
 本番に向けて,これからも毎日練習をがんばっていきます。

 

3年生 合同音楽

画像1画像2画像3
 9月14日、3年生の3クラス合同で音楽の学習を行いました。練習している歌は「アクロス ザ ロード」です。

 とても美しい歌声の3年生。この日の学習ではさらに、「言葉のはじめをはっきりと歌う」ことや、「歌詞に合わせて声に強弱をつける」工夫を学びました。
 自分たちの歌声を聞きあい、良かったところを交流し、さらに良い歌声を目指して練習を重ねます。音楽室は、3年生の素敵な歌声がいっぱいに響いていました。

 9月27日には、音楽朝会で歌声を披露する3年生。
 歌声、表情、立ち振る舞い…。自分たちの力をさらに高めていけるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。

防犯教室 中学年

画像1画像2画像3
 中学年合同で,防犯教室がありました。中央警察の方や少年補助協助員の方にお越しいただき,万引きについてや,スマートフォンの使い方についてお話を伺いました。
 子どもたちはとても真剣な様子で警察の方のお話を聞いたり,DVDを見たりしていました。また,3年生の代表3人が行ったロールプレイでは,友達に万引きをさそわれた時,自分の言葉でしっかり断ることができました。
 さらに,スマートフォンの使い方では,無料ゲームの落とし穴について学びました。子どもたちの中でも,お家でスマートフォンのゲームをしたことがある人がたくさんおり,自分の身近な問題として考えることができました。
 もうすぐ子どもたちも楽しみにしている夏休みになりますが,今日学習したことをしっかり覚えておいて,安全に過ごしてほしいと思います。

平和学習をしました

画像1画像2
 5日(火)の2校時に,ピースボランティアの 大内正子さんに来ていただき,平和学習を行いました。

 大内さんが,お母様の被爆体験を語り継ぐために作られた「きん子ばあちゃんの昔話」という紙芝居の絵を大型テレビに映しながら,お話をしていただきました。子どもたちは,真剣にお話を聞いていました。

 お話の後で,質問コーナー。子どもたちから戦争中の食料のこと,今,残っている被爆建物のことなど,いろいろな質問が出ました。一つひとつの質問にとても丁寧に答えていただき,子どもたちは,大内さんの説明に一生懸命に耳をかたむけていました。

 最後に,大内さんから,3年生みんなに「はばたくおりづる」をプレゼントしていただきました。このおりづるとともに,今日のお話をしっかりと心に留めておいてほしいと思います。

3年生の水泳開始!

画像1画像2画像3
 晴天に恵まれ、今日から3年生の水泳が始まりました。
水泳の心構えやバディーをしっかりと確認し、安全に気をつけて学習を進めていきます。

 はじめは「ロケット」や「水中じゃんけん」「動物歩き」などで、久しぶりに入った水に馴れていきました。

 次第に「くらげ浮き(水中に手足を投げ出し浮かぶ)」「ふし浮き(手足を伸ばし浮かぶ)」といった、より泳ぎに近い運動に挑戦しました。上手な人のお手本を見ながら、どうやったらいいかを考え、まねしてみんなが上達していけるよう練習していきたいと思います。

 3年生からの水泳では、「浮くこと」から「泳ぐこと」へと学習がステップアップしていきます。目標を持ちながら、これからも取り組んでいきたいと思います。

校内研究授業

画像1画像2
 5校時に3年2組で道徳の授業を行いました。
 子どもたちはとてもよい姿勢で最後まで集中して授業に取り組んでいました。

合同音楽がありました

画像1画像2画像3
 3年生みんなで音楽室に集まって,「ビリーブ」の歌を練習しました。

 今日のめあては,「いい顔で歌おう!」です。
 ジバニャンの顔をお手本に,ほっぺたを引き上げて,笑顔で歌う練習をしました。

 おしりもキュッと引き締めて,おなかに力を入れて歌うと,とってもきれいな歌声になりました。

公民館体験6 舟入吟友会

画像1画像2
 舟入吟友会の皆さんに,詩吟を教えていただきました。
 子どもたちは「詩吟って何?」という疑問をもって活動に臨みましたが,詩吟についてとても丁寧にご指導いただきました。みんな始めて詩吟を聴いて,普段歌っている歌とは違った言葉の抑揚を体験し,とても貴重な経験になりました。

公民館体験5 すみれ卓球クラブ

画像1画像2
 すみれ卓球クラブの皆さんに,卓球を教えていただきました。
 体を動かすことが大好きな人の多い3年生。たくさん動いて,必死に球を追いかけていました。すみれ卓球クラブの方に打ち方を教えていただいたり,試合の審判をしていただいたりしながら,汗をかいて元気よく活動することができました。

公民館体験4 陶芸クラブ「炎」

画像1画像2
 陶芸クラブ「炎」の皆さんに,陶芸を教えていただきました。
 子どもたちは,ろくろを使ってカップを作ったり,葉っぱをつかってお皿を作ったりしました。粘土で形を作る子どもたちは,真剣そのもの!「難しい!」と声を上げながらも,熱心に作品を作っていました。
 早ければ夏休み直前に焼き上がるそうです。出来上がりがとても楽しみですね。

公民館体験3 手話サークルわかば

画像1画像2
 「手話サークルわかば」の皆さんに,手話を教えていただきました。
 最初は,様々な言葉をジェスチャーで伝えるゲームをしました。子どもたちは,それぞれ思い思いのジェスチャーをして,意味が伝わったときには歓声が上がっていました。
 また,指文字も教えていただき,自分の名前を手話で伝えることに挑戦しました。
 手話初体験の子どもたちも多く,楽しみながら貴重な体験をすることができました。

公民館体験2 いないいないばあ

画像1画像2
 布絵本を作る活動をされているグループ,「いないいないばあ」の皆さんに,マスコット作りを教えていただきました。
 針と糸を上手に使って,フェルトのくまのマスコットを作りました。とても熱中して細かい作業を行い,一人ひとり可愛らしい作品に仕上がりました。活動されている皆さんに,とても上手だと褒めていただきました。

公民館体験1 和風料理グループ

画像1画像2
 まずは,スパニッシュオムレツ作りです。公民館で活動されている和風料理グループの皆さんに,作り方を教えていただきました。
 材料を切ったり,炒めたり,子どもたちはとても楽しく活動しました。出来上がったスパニッシュオムレツも,とてもおいしそうでした!
 片づけまできちんとする姿は,さすが3年生です。

公民館体験に行きました。

画像1
 総合的な学習の時間で,公民館体験に行きました。子どもたちは,前々から公民館で活動を体験するのを,とても楽しみにしていました!
 あいにくの雨でしたが,子どもたちはわくわくしながら,安全に公民館まで歩きました。体験では,6グループに分かれて活動をしました。それぞれの活動の様子を紹介します。

歯みがき指導

画像1画像2画像3
養護教諭の箱崎先生に、歯みがきの仕方を教えていただきました。
 虫歯の原因は,プラーク(歯こう)であることを知り,実際に歯の染め出しをしてみると、口の中にはたくさんの歯こうが残っていました。
 3年生のこの時期は、永久歯がまだ柔らかく、一番虫歯になりやすいので、歯みがきが大切であることを知りました。歯ブラシの基本的な持ち方、歯みがきの仕方を改めて学習し、赤く染まった部分を丁寧に磨きました。
 今日の学習を通じて、歯みがきの大切さを改めて学ぶことができました。

1年生との合同音楽がありました。

画像1画像2画像3
 1年生と一緒に音楽室で「ビリーブ」の歌を練習しました。

 まずは,3年生が1年生の前で歌ってみました。少し緊張した表情で歌っていた3年生でしたが,1年生に「上手!」と言われて嬉しそうな表情に・・・

 その後,今度は1年生の歌を聞きました。歌を聞いた後,ペアの1年生に「おなかに力を入れて歌って。」「足の裏に力を入れて立つといいよ。」など,上手に歌うコツを教えてあげました。優しく教える姿は,さすが北校舎のリーダーでした。

 最後に,1年生と3年生で「ビリーブ」の合唱。音楽室にきれいな歌声が響きわたりました。

運動会 まきおこせ!77人の台風の目

画像1画像2
 3年生の団体競技の様子です。
 4人で力を合わせて,全力で走る姿が見られました。
 戻ってきて,棒を全員で跳び越えるところは,声を掛け合って,引っかからないようにチームで協力していました。

公民館見学に行きました!

画像1画像2
 総合的な学習の時間で,公民館を見学しました。
 見学では,公民館の方のお話を聞いたり,実際に公民館で活動されているグループの様子を見せていただいたりしました。子どもたちは熱心にメモをとり,疑問に思ったことは積極的に質問していました。
 

モンシロチョウが羽化しました!

画像1画像2画像3
 理科の学習で,モンシロチョウの成長を観察しています。ゴールデンウィーク明けから観察していた幼虫はあっという間にさなぎになり,羽化して成虫になりました。
 子どもたちはどんどん体の様子が変わっていくモンシロチョウに興味津々で,細かい部分までしっかり観察することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 5年野外活動
10/6 5年野外活動
10/7 5年野外活動
前期終業式
教育相談日

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925