最新更新日:2024/04/30
本日:count up64
昨日:96
総数:471451
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

みんなで仲良く元気に!

画像1
 毎週火曜日は全員外遊びの日です。校庭には神崎っ子たちの元気な声であふれていました。
 今日も神崎っ子は元気いっぱいです!!

あいさつ運動

画像1画像2
 今週はあいさつ運動週間です。
 どの学年もすがすがしい朝のあいさつをしていました。気持ちよく一日のスタートがきれることは、とてもすばらしいことです。

避難訓練(地震・津波)

画像1画像2画像3
 9月5日(月)、地震と津波が起きた際の避難訓練を行いました。

 朝のテレビ朝会では、東日本大震災の映像を見て災害の恐ろしさを学ぶとともに、「避難行動1−2−3」という、「1.しゃがむ」「2.かくれる」「3.じっとする」の手順について確認しました。
 その後2時間目には、実際に地震発生を知らせる放送が流れ、訓練を行いました。子どもたちは一斉に素早く机の下にもぐり込み、身の安全をはかる行動をとることができました。
 今日は雨天のため、屋上への移動・集合はできませんでしたが、また11月に、改めて訓練をする予定です。そのときには、今回学んだことを落ち着いて実行に移せてほしいと思います。

 地震などいつ起こるかわからない自然災害に対して,常に準備を怠らないよう緊張感を持つことはとても大切です。ぜひ、ご家庭でも話をしてみてください。

掃除の様子

画像1画像2画像3
 掃除時間の様子です。
 低学年は,友達と協力しながら隅々まで丁寧に,高学年は少ない人数で手際よく掃除を進めていました。
 夏休み明けでも気を抜くことなく活動できる姿はとても立派です。

素敵な笑顔と声で

画像1画像2画像3
 夏休みが明けて一週間がたちました。
 休み中と生活が変わるため、長期の休み明けはなかなかエンジンがかからないものです。しかし、神崎っ子の様子を見ていると、むしろ嬉しい成長が多く見られた一週間でした。

 例えば、朝からの挨拶についてです。
 もともと、立ち止り、丁寧なお辞儀とともに挨拶ができる神崎っ子ですが、夏休みが明け、とても明るいよく通る声で挨拶ができる児童が増えているように感じます。良い笑顔で、自分から挨拶ができる神崎っ子を見ていると、本当に幸せな気持ちになります。

 挨拶をする人も、された人も笑顔になるような、素敵な挨拶ができることは、人とのかかわりをより豊かにします。
 これからもその習慣を大切にしていけるよう、取り組んでいきたいと思います。
 
 一週間よく頑張り、夏の大きな成長を見せてくれた神崎っ子。ぜひ土日はゆっくり休んで、体調と生活リズムをしっかり整えてください。
 また来週からも、元気に登校してくることを楽しみにしています。

休憩時間の様子

画像1画像2
 大休憩には多くの子どもたちの姿が運動場で見られました。
 今日は風もあり,気持ちの良い気候の中楽しく遊んでいました。

学校を支える高学年

画像1画像2画像3
 夏休みが明けて間もないですが、学校ではさっそく、5・6年生が委員会活動で活躍しています。

 早い児童は登校初日の朝、来てすぐに委員会の活動を始めていました。どの委員会でも責任感をもって取り組む姿が見られ、さすがは神崎小学校の高学年です。
 
 学校を支える、とても立派な高学年の姿を、改めて誇らしく思いました。

履物を揃える

画像1画像2
 夏休みが終わり,子どもたちの元気な声があちらこちらから聞こえてきます。
 朝くつ箱の様子を見てみると,どのクラスもきちんと揃っていました。

夏休み明けの学校朝会 4

画像1
 校長先生より,リオデジャネイロオリンピックについて話がありました。
 たくさんのメダルを獲得できた背景に,我慢を重ねたり,努力を続けたりしたこと,礼儀作法や公共心を大切にしたりしたことなどがあったことを取り上げました。
 夢や志を実現するために,学校でもこれらのことを大切にして指導していきます。

夏休み明けの学校朝会 3

画像1画像2
 7月に行われた広島市児童水泳記録会の表彰を行いました。
 5名とも練習の成果を発揮し,優秀な記録を残すことができました。
 学校での水泳指導は9月9日(金)まで行います。全員の泳力が更に高まるように指導していきます。

夏休み明けの学校朝会 2

画像1
 9月の生活目標は「立ち止まり 笑顔で送ろう あいさつを」です。
 神崎っ子の気持ちのよいあいさつが,学校や地域でしっかりとできるように取り組んでいきます。

夏休み明けの学校朝会 1

画像1画像2
 夏休みが終わり,今日から学校が始まりました。
 子どもたちは元気よく登校してきました。
 朝会では,どのクラスも時間前に集まり,チャイムと同時にスタートすることができまた。
 話を聞く態度も立派でした。

職員食育研修 2

画像1画像2画像3
 今回作った量は,約1クラス分と少ない量でしたが,大きなお釜と大きなしゃもじを使っての調理は,本当に大変でした。給食室の中は,なんと37度を超えていました!!いつも,こんなに暑い給食室で,重労働をされている給食の先生方に,本当に感謝です!

 調理が終わったら,後片付けです。使った器具を丁寧に洗い,大きなお釜もピカピカにみがきました。

 今回,実際に給食室で給食を作ってみて,初めて分かったことがたくさんありました。このことを9月からの子どもたちへの給食指導に生かしていきたいと思います。

職員食育研修 1

画像1画像2画像3
 8日(月)に職員の食育研修がありました。
 
 普段,入ることのできない給食室に入らせていただいて,実際に給食を作りました。

 今回の献立は,「ちくわの二色揚げ」「りっちゃんのサラダ」「ひろしまっこ汁」です。

 給食の先生に,手を丁寧にしっかりと洗うこと,調理中の食材に火が通っているか何度も温度を計って確認することなどを教えていただきました。いつも衛生面にとても気を配っていただいていることが,よく分かりました。

明日の本番に向けて 水泳記録会練習

画像1画像2画像3
 いよいよ明日が水泳記録会となりました。なかなか満足に練習ができない状態でしたが、入場の仕方やスタートの仕方など全て本番通りに練習し、最終調整を行いました。

 子どもたちの表情や泳ぐ姿にも、一層やる気がみなぎってくる様子が伝わってきました。

プール開放 2日目

画像1画像2
 今日も暑い日となりましたが、プールからは子どもたちの元気な声と、水しぶきがあがっていました。
 写真は低学年の様子です。監視員や保護者の方の指示をきちんと聞きながら、ルールを守って泳ぐことができました。

水泳記録会に向けて

画像1画像2
 水泳記録会に向けて練習が始まりました。選抜メンバーというだけあって、一際大きな水しぶきと伸びのあるストロークはさすがです。
 先生たちの指導にも熱が入ります。子どもたちはアドバイスに耳を傾け、すぐに実行しようと何度もプールを往復していました。

不審者対応訓練〜職員研修〜

画像1画像2画像3
「備えあれば憂いなし」。
 児童の安全を守る上で決して無視できないのが「防犯対策」です。
 本校でもこれまで、児童を対象として「不審者対応避難訓練」や「防犯教室」といった取組を通し、日頃からの心構えと備えについて意識を高めてきました。

 7月26日(火)、この日は広島中央警察署から二名の警察官をお招きし、職員を対象に不審者対応訓練を行いました。
 校内に不審者が侵入した際、どのようにして児童の安全を守るのか。2名の不審者が教室に侵入したという想定のもとに、演習を通して自分たちの動きを確認し、警察官による専門性の高い視点からご指導を頂きました。

 児童の安全を守るためには、備え過ぎるということはありません。
 これからもより安全な学校を目指すために、職員の研修はもちろん、防犯設備の充実や、普段からの積極的な声かけなど、具体的に取り組んでいきたいと考えています。

水泳教室が始まりました 3

画像1画像2画像3
 真っ青な太陽のもと、プール中に水しぶきが上がっています。
 今までうまくできなかったことができるようになっていく子供達の姿を見ることができました。
 先生方に感謝です。

水泳教室が始まりました 2

画像1画像2画像3
 各学年、これだけはできるようになってほしいという願いのもとに、先生方がプールに入って、個別指導を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925