最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:70
総数:471182
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

算数

ちょっと前ですが、「垂直と平行」の学習をした後、教室でたくさん「垂直と平行」を探しました。「平行」の作図で苦戦する姿が多かったので、ペアで見合ったり、大型テレビで確認したりして、定着を目指しています。四角形の学習もいよいよ最後です。がんばりましょう!
画像1画像2

中工場見学 その2

画像1画像2
DVDの視聴が終わると、工場内の見学です。係の人の説明を一生けん命聞き、分かったことをたくさんメモしました。予想以上に大きいごみピットや、多くのパソコンに囲まれた制御室などはどれも大切な設備で、24時間交代で働く人たちのおかげでごみが処理されていることを、しっかり見て学ぶことができました。環境にやさしい中工場のひみつが、たくさん分かりましたね!

最後の質問タイムでは、
「働いていて一番大変なことはなんですか?」
「たくさんくるごみを見て、どんなことを思っていますか?」
「灰コンベアーはどのくらいの長さですか?」
など、時には係の方が驚かれるような質問も飛び出しましたが、一つひとつ、丁寧に答えてくださいました。

帰る前は、
「神崎小学校の子は、すごいということが分かったよ。」
と声をかけていただき、みんなとてもうれしそうでした。
聞くときは聞き、学んだことを思い出しながら一生懸命学習している姿を見て、感心してくださったのだと思います。

これから、くらしとごみの学習のまとめに入ります。実際に見て分かったこと、感じたことを生活に生かしていきましょう。

中工場見学 その1

画像1画像2
4年生は、クラスごとに公共バスに乗って中工場(清掃工場)に行きました。
どちらのクラスも、他のお客さんの迷惑にならないよう、マナーを守ってバスに乗ることができました。だれ一人、口を開くことはなく、お年寄りの方が乗ってこられたらさっと席を譲る姿は、さすが神崎っ子でした!

バスを降りると、目の前には美しくたたずむ中工場!見たとたん、興奮してくる子どもたち・・・。入り口には、案内をしてくださる方が待ってくださいました。とびきりの笑顔であいさつした後、いよいよ見学開始です。まずはDVDで、清掃工場の歴史や大まかな内容について学びました。

4年生 理科

画像1画像2画像3
 4年生は理科の時間にヘチマの観察をしました。前に観察した時と比べて、大きく伸びているつるにびっくり!
 「1メートル以上あるよ!」「いろんなところに絡みついてる!」
 子どもたちは手触り、におい、大きさ、長さなど細かな部分にも注意しながら観察していました。

 偶然にも、羽化して羽を乾かしているセミを見つけました。神崎小学校にも夏がやってきています。

水のポスター完成!

画像1画像2
水の量を調節しながら色をぬり、最後にキャッチコピーを濃く、太く描き加えて、ポスターが完成しました。最後まで丁寧に取り組み、完成した作品を友達と見合う姿は、とても満足そうでした。

2回目の水泳授業

画像1画像2
 よく晴れ、絶好のプール日和となりました。今日は、バタ足をしたり、ビート板を使ってクロールの練習をしたりしました。みんな毎回の水泳の時間をとても楽しみにしています。

実験! 豆電球 (4年生)

画像1画像2
 4年生の理科では、電気のはたらきという学習を進めています。乾電池の向きを変えると… 直列つなぎと並列つなぎで、電流の強さを比べると… モーターの回る速さ、豆電球の光り具合などで実験を進めています。
 今日は豆電球と光電池を使って実験をしました。一つ一つの実験を丁寧に行うことで、子どもたちは理解を深めることができました。  

実験! 光電池 (4年生)

画像1画像2画像3
 4年生の理科では、「電気の働き」について学習します。
今日は光電池にモーターをつないで、電気を起こす働きについて実験しました。外に出て、どんなときにモーターの回り方が変わるかを調べます。

 「太陽に近い、高いところじゃないかな?」
 「木の裏側だと、モーターが回らなくなったよ!」

 自分たちで考え、目で見て手で確かめながら学習を進めます。
 実験を通して、「光電池に当たる光の強さ」と「回路を流れる電流の強さ」の関係を体感し、学びを深めることができました。

4年生 水泳開始

画像1画像2
 4年生初めての水泳がありました。

 昨年度学習したことを思い出しながら、集中して学習することができました。
 授業の後半では,どこまで泳ぐことができるかに挑戦し、最後まであきらめずに泳ぐ姿がとても立派でした。

参観授業

画像1画像2
 5校時は中学年の参観授業を行いました。
 どのクラスも集中して意欲的に授業に取り組んでいました。
 

進め!神崎エコキッズ!!

画像1画像2
総合的な学習の時間に、節水をしたときと、していないときの水の量の違いを調べました。

蛇口からほそ〜く水が出ていたら、1分間で約0.5リットルの水が無駄に流れていました。また、バケツに水をためずにぞうきんを洗うと、1回で約45リットルの水が流れてしまっていることが分かりました。

節水の大切さや必要性について学んだ4年生が、節水リーダーとなり、節水チャレンジに取り組みます。各家庭でのご協力、よろしくお願い致します!

水のポスター作成中!

画像1画像2
社会科の「くらしと水」、総合的な学習の時間の「進め!神崎エコキッズ!!」の学習を通して、「水を大切にするために自分たちができること」を考えたり、実行にうつそうと計画したりしています。

学習のまとめ〜その1〜として、伝えたいことをポスターに表しています。今までの絵の具の使い方とは違い、水の量を工夫して「はっきり」見えるポスター作りに取り組んでいます。

できた作品は、水道局の「水のポスターコンクール」に出品する予定です。仕上がりが楽しみです!

昼休み

画像1画像2
6月になり、クラスの仲はどんどん深まっているようです。

あるクラスは、今日が誕生日の人がいたようで、音楽を流しながら自分たちが企画したゲームをしていました。司会の人が呼びかけると、とっても元気のいい声で反応し、とても楽しそうでした。

外では、別のクラスがおにごっこをして汗だくになっています。ひと段落したら、今度は男子対女子でするのです!と意気込んでいました。男子は円陣をくんでやる気満々です。さて・・・、結果はどうだったかな?

あいさつ運動 4年1組

画像1
 今日は4年1組のあいさつ運動でした。登校してくる児童に「おはようございます!」と、雨雲を吹き飛ばすような元気のよいあいさつをしていました。
 終わりの時間になっても「まだしたい!」と言う子ども達。あいさつをするということのすばらしさ、大切さが子ども達の中にしっかりとあると感じた瞬間でした。

ヘチマの植え替えをしました

画像1
 4年生は理科の時間にヘチマの植え替えをしました。苗の根の部分をそっと優しく持ち、穴の中へ。ヘチマの元気がなく心配そうにする子どもたち。でも大丈夫です。根がしっかりはれば、ぴんと元気になります。
 しっかりとお世話をして、ぐんぐん伸びてもらいましょう!

運動会 KANZAKIソーラン

画像1画像2
 3・4年生の演技は「KANZAKIソーラン」でした。
 「ソーランソーラン」「どっこいしょどっこいしょ」の大きな掛け声,体を大きく動かすることで,迫力のある演技となりました。
 退場時には,グループごとにポーズを決めました。「みんな一生懸命やりきった」表情でした。

運動会 「おたすけつなひき」

画像1画像2
 4年生の団体競技の「おたすけつなひき」です。
 男子と女子お互いが助け合いながら,一生懸命綱を引いていました。

リレー練習 中学年

画像1画像2
 明日の本番に向けて最後の練習をしました。
 どのチームも一生懸命練習し,バトンパスが上手になりました。

なりたい自分発表会

画像1画像2
土曜参観日では、「なりたい自分発表会」を行いました。この1年間で目指す自分を漢字一字に表し、その理由や、努力していきたいことについて発表しました。漢字を選んだ理由はさまざまで、「よし、がんばるぞ。」という思いが、しっかり伝わってきました。「きんちょうした」という人が多かったようですが、聞く人を見ながら、はきはきと発表する姿は、たのもしかったです。

後半は、4月〜7月の朗唱について学びました。吉田松陰の言葉をもとに自分自身をふりかえりました。持ち帰ったワークシートの「おうちの方から」のコメントには、子どもたちへの思いや願いがこめられていました。しばらく、後ろのクリアケースに入れて掲示して、考えたことや目指すことを振り返りながら過ごします。

めざせ!ソーランの鉄人!!

画像1画像2
3.4年生の合同グループが決まりました。
4年生は、3年生に伝わるように、手取り足取り一生懸命に教えています。
3年生は、踊りを最後まで教えてもらったことがうれしくてたまらない様子です。
一生懸命練習しながら、すてきな笑顔も広がりました。
来週はソーランテストです。合格目指してがんばりましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925