最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:70
総数:471213
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

「夢や目標がある」「地域が好き」「役に立つ人に」が100%〜これまでの成果と課題〜

画像1画像2
 第5学年を対象とする広島県「『基礎・基本』定着状況調査」や第6学年を対象とする「全国学力・学習状況調査」によると、本校児童の調査問題で測ることができる学力は、平成25年度から平成27年度にかけて、児童の学習に取り組む意欲・態度が改善され、学力の底上げが進み、全国平均や県平均、市平均を大きく上回るようになってきています。

  → 第5学年を対象とする広島県「『基礎・基本』定着状況調査」結果について
  → 第6学年を対象とする「全国学力・学習状況調査」結果について

 このことは、本校児童の努力や本校教職員の取組の成果の一つであり、喜ばしいことだと考えています。

 しかし、私には、それ以上に価値があることと評価していることがあります。
 それは、この二つの調査で併せて行われている児童の学習状況や児童の実態を調べる質問紙調査の結果です。

   → 質問紙調査に見る成果と課題について

 4、5年前の調査では、「難しいことでも失敗を恐れないで挑戦していますか。」「自分にはよいところがあると思いますか。」「将来の夢や目標がありますか。」の質問に対する肯定的な回答の割合が低く、本校児童の課題でした。また、「地域のことが好きですか。」「人の役に立つ人になりたいと思いますか。」の質問に対する肯定的な回答も、それほど高い状況ではありませんでした。 
 しかし、昨年度の調査では、この5つの質問に対する肯定的な回答の割合が遂に95%から100%となりました。特に「将来の夢や目標がありますか。」「地域のことが好きですか。」「人の役に立つ人になりたいと思いますか。」に対する肯定的な回答は100%でした。

 これは、本校においてこれまでの連綿として続けられてきた素晴らしい教育活動を基盤に、調査で明らかになった児童の実態、課題や保護者・地域の願いを踏まえ、校訓「志高く美しく」や学校教育目標「夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成」を掲げ、目指す子ども像として(1)夢や志をもち、その実現に邁進する子ども (2)果敢に挑戦し、変化・成長する喜びを感じ、自分に自信をもつ子ども (3)ふるさとの歴史を理解し、伝統と文化を誇りをもって語る子ども を設定し、学校、家庭、地域が一つとなって「笑顔輝け!神崎っ子運動」や「徳性の涵養を本体とし、まちぐるみで進める『志を育てるキャリア教育』」を進めてきた成果の一つではないかと考えています。
 これまでの御支援・御協力に対し、心から感謝申し上げます。

 その一方で、昨年度の質問紙調査では、「やりなさいと言われなくても宿題をしていますか。」「自分の意見や考えを述べることができますか。」「地域の行事に進んで参加していますか。」「進んで読書をしていますか。」の質問に対する肯定的な回答が依然として低い状態です。
 これらが本校の課題であるということを全教職員で確認し、知・徳・体の各領域における更なる向上を目指し、取組を進めてまいりたいと考えています。
 これからも御支援・御協力の程、宜しくお願い致します。

   → 平成28年度研究推進計画について(教員研修用スライド)

地域の方から

画像1
 6月29日(水)午前9時、江波中学校区「笑顔輝け!運動」推進会議の会計事務を進めるために、学区にある銀行に行った時のことです。
 受付でお金を受け取っていると、その行員さんが、「神崎の子供達は、よく挨拶をしていますね。とっても元気です。」と褒めてくださいました。
 他にお客さんはなく、少しの間、「笑顔輝け!神崎っ子運動」や江波中学校区の3つの小学校区が連携して進めている「笑顔輝け!運動」についてお話をすることができました。
 後日、気が付いたのですが、その方は、正門の前を通って通勤していらっしゃる方でした。
 子供達の姿が、地域の多くの方々の目にとまっていることを嬉しく思いました。

しっとりとした挨拶が

画像1
 6月29日(水)、朝から小雨が降っていました。傘をさして正門の前に立ち、子供達を迎えました。
 傘をさして神崎式の挨拶をするのは、なかなか難しいことだと思います。しかし、それでも、多くの子供達は、いつも通り、丁寧に挨拶をして正門に入っていきました。しかも、とっても落ち着いた、自然な態度で、挨拶をしながら。
 そんな子供達の挨拶を受けていて、私自身、何か落ち着いた、穏やかな気持ちになっていくのを感じました。
 小雨降る朝のように、しっとりと落ち着いた態度、雰囲気を生み出す子供達。今まで感じてきた子供達と少し違う、また一つ階段を登った子供達を感じました。
 

登下校等の安全を守るために

画像1画像2
 平成28年度が始まり、新1年生も学校生活に慣れてきた5月頃。気になることがありました。それは、登校時の歩道や横断歩道を歩く子供達の姿のことでした。

 ○ 学校周りで、歩道から突然車道に降りる。
 ○ 雨溜まりを見つけると、車道だろうと歩道だろうと、入って遊ぶ。
 ○ 歩道を横に広がって歩く。
 ○ 横断歩道で信号が青になると、左右を確認せずに歩き始める。    等々。

 指導は重ねてきていましたが、6月に入っても余り改善されず、ひやりとすることも続きました。ガードボランティアの方々に、登校時の様子を伺って歩いても、1年生の歩き方を心配する声を、何人かの方から聞きました。

 そのことを生活部の担当者に話し、早速、生活部で学校放送や学校朝会を使って指導を実施することになりました。
 その時に使用したスライド(指導原稿付き)を掲載しますので、家庭でも是非御覧いただき、お父さん、お母さんの口からも、同じように話していただけると、効果が上がると思います。

 子供達の登下校の安全を守るために、どうぞ宜しくお願いします。

   →  歩道の歩き方
   →  歩道や横断歩道などの歩き方

神崎学区の取組が教育センターのミニレターで紹介されました

画像1
 学校経営や教員研修の充実のために、広島市教育センターが定期的に発行しているミニレター6月号に、神崎学区のまちぐるみの教育「笑顔輝け!神崎っ子運動」として進めている本校の取組が紹介されました。

 ○学校と家庭、地域が一つの教育の目的で結ばれた取組を進めていること
 ○幟旗、ステッカー、カードなどによる「見える化」が効果を上げていること
 ○子供達の姿に取組の成果が表れていること
 ○地域の方々の評価の声が学校教育の充実・推進に大きな力となっていること

 本神崎学区の取組の大切なポイントが、分かりやすく紹介されています。

 こちらにより精細な画像を掲載していますので、御覧ください。

6月23日(木)の登校について

画像1
6時30分現在、広島市では、土砂災害警戒情報は解除されたものの、大雨洪水警報が引き続き発令されている状況ですが、下記の点を総合的に判断し、本日の登校は通常通りとしますので、安全に十分気を付けて登校させてください。

           記

1 昨晩から本日未明にかけて強い雨を降らせた雨雲が抜け、少なくとも午前中に強い雨を降らす雨雲が広島市および太田川上流域にかかるという予報がなされていないこと
2 9時以降の本日の天気及び雨量が快方に向かうとの予報がなされていること
3 太田川及び神崎学区を囲む2つの河川の水面の高さ
4 現在の学区内の主な通学路の状況

6月21日(火)の登校について

画像1
 6時30分現在、広島市に大雨洪水警報が発令されていますが、5時45分頃から6時20分頃にかけての状況から、本日の登校は通常通りとしますので、安全に十分気を付けて登校させてください。

           記

1 昨晩から本日未明にかけて強い雨を降らせた雨雲が東に抜け、午前9時までに強い雨を降らす雨雲が広島市および太田川上流域にかかるという予報がなされていないこと
2 9時以降の本日の天気及び雨量の推移(予報)
3 太田川及び神崎学区を囲む2つの河川の水面の高さ
4 現在の学区内の主な通学路の状況

ブリガム・ヤング大学ハワイ校合唱団とともに 3

画像1画像2画像3
 最後に、お礼に子供達が全校合唱「ビリーブ」を贈りました。
 心がこもったとっても素敵な歌声でした。
 合唱団の皆さんには、ほとんどの歌詞は分からなかったと思います。しかし、子供達の美しい歌声に、一生懸命歌う素敵な表情に、感動し、涙を流しておられました。
 合唱団の方々からいただいた大きな喜びを、歌声にしてお返しする子供達。とってもすてきでした。

  → 子供達の歌声と、合唱団からの温かい拍手を御覧ください。

ブリガム・ヤング大学ハワイ校合唱団とともに 2

画像1画像2
 合唱団の学生達の笑顔と、フレンドリーで温かなハートにも、心動かされるものがありました。きっと子供達も同じ気持ちだったと思います。
 言葉はほとんど通じませんが、リードしてくれる学生の身振り手振り、表情で、420人の子供達が、ぴったりと呼吸を合わせて拍手・声出しをする姿に、そのことを確信しました。
 相手を思う気持ちの大切さ、それが笑顔となって表れることの大切さ、それをもって表現することの大切さを感じ取ってくれたことと思います。

ブリガム・ヤング大学ハワイ校合唱団とともに 1

画像1画像2
 6月20日(月)、アジアツアーで日本各地を巡回している合唱団に、本校においでいただき、素晴らしい合唱の時間と、5、6学年の各教室において英語交流の時間をいただくことができました。

 この企画の話をいただいた時、合唱に取り組んでいる本校の子供達に本物の歌声、ハーモニーを聞かせたいという思いとともに、彼らの素敵な笑顔、温かいハートに触れる機会を子供達に与えたいという強い気持ちがありました。

 曲が終わるたびに湧き上がる心のこもった強い拍手に、そして、曲が始まるたびにすっと引き込まれていく子供達の姿に、子供達が美しい歌声とハーモニーに心を動かされていると感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

   → こちらから合唱団の歌声をお聴きいただくことができます。

「リビング広島」に取り上げられました!

画像1
 神崎学区のまちぐるみの教育「笑顔輝け!神崎っ子運動」や本校の「躾の三か条」「神崎っ子の誓い」「神崎っ子の朗唱24編」を柱とする「徳性の涵養を本体とし、まちぐるみで進める『志を育てるキャリア教育』」の取組が「リビング広島」(1681号2016年5月28日)に取り上げられました。

 4月28日(木)に取材に来られた記者の方は、子供達の礼儀正しく挨拶する姿や朗唱をする姿、きちんと整えられた靴箱や掃除ロッカーなどに、いたく心を動かされた御様子でした。記事は、その思いが滲み出るような内容となっています。是非一度御覧ください。

 → こちらに、より詳細な画像を御覧いただけます。。「リビング広島」のWebサイトでも御覧になることができます。

●本日6月9日(木)の登校について

画像1
 6時25分現在、広島市に大雨洪水警報が発令されていますが、下記の状況から、本日の登校は通常通りとしますので、安全に十分気を付けて登校させてください。

           記

1 現在から午前9時までの雨雲の動き(予報)
2 本日一日の天気の推移(予報)
3 現在の河川の水面の高さ
4 現在の学区内の主な通学路の状況

運動会に想う 5

画像1画像2画像3
 また、係の仕事を行っている姿にも感動しました。高学年として運動会の進行に携わっているのだという、晴れやかな自負心、喜びに溢れているように感じました。そして、そこから生まれる自覚ある態度、てきぱきとした行動であったように思いました。
 5、6年生は、神崎小学校の高学年、最高学年となるために通過しなければならない関を見事に通過し、階段を確実に登ることができたように思いました。
 こんな素晴らしい子供達と共に、この神崎小学校を運営できる機会を心から感謝しています。

運動会に想う 4

画像1画像2画像3
 そして、5、6年生は、「心を一つに 〜風のように〜」に取り組みました。
 一人一人の自覚ある態度と行動により、団体演技の美しさが十分に発揮されました。完成した技の美しさに、そして、120名を超える集団の、けじめのある、きびきびとした動きの美しさに感動しました。子供達は、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」(One for All, All for One)の精神に触れ、その素晴らしさを感じることができたのではないかと思います。
 演技を終えて本部席の前に整列した子供達は、みんなとってもよい顔をしていました。

運動会に想う 3

画像1画像2画像3
 3、4年生は、「KANZAKIソーラン」に取り組みました。
 この、中学年によるソーランは、毎年、進化を遂げ続ける、素晴らしい伝統として、すっかり定着したように思います。

 練習では、昨年度ソーランを経験している4年生が、常に、態度や動き、掛け声などにおいて範を示し、しっかりリードしていました。3年生に、優しく丁寧に教えている姿がとても頼もしく見えました。
 本番では、本部席から踊っている子供達の表情、体の動きをしっかりと見させていただくことができました。全身をばねのように弾ませながら大きな動きで踊っている姿、一点を見つめる鋭い眼光、ぎゅっと閉じた横一文字の口元。その真剣さと躍動感溢れる姿に感動しました。最後に、本部席前でグループ毎にポーズを決める子供達の、やりきったぞという晴れ晴れとした表情、そして、退場していく後姿の美しさに感動しました。

運動会に想う 2

画像1画像2画像3
 1、2年生は、「トライ☆エヴリシング」に取り組みました。

 練習では、立派に成長した2年生の姿に感動しました。上級生として、1年生に模範を示し、励まし、リードしている姿が見られました。1年生は、そんな素晴らしい2年生の姿を目指して、一生懸命ついていっていました。
 そして、本番では、体をしっかりと動かし、とっても楽しそうに踊ることができました。たくさんのシャボン玉が、日の光を浴びてキラキラと輝きながら、風に吹かれて舞っているかのようでした。見ていて、とっても幸せな気持ちになりました。

運動会に想う 1

画像1画像2画像3
 5月28日(土)、何よりの運動会日よりに恵まれ、多くの来賓や地域の方々、保護者の皆様に応援いただき、運動会を大盛会の内に行うことができました。保護者の皆様には、前日のテントはりや、当日の受付・接待・警備・広報、PTC大綱引きなどでご協力いただきました。また、最後まで温かい御声援を賜り、教職員一同、心より感謝申し上げます。

 運動会は、感動と喜びでいっぱいの、素晴らしい機会となりました。
 1年生は、4月の頃と比べて随分と小学生らしく成長した姿を見ることができました。また、2年生から6年生の子供達は、1学年違うと、こんなにも成長するのだと実感させられる立派な姿を見ることができました。低、中、高学年毎に取り組んだ演技を中心に、その様子を振り返ってみたいと思います。

遠足の中止について

画像1
 本日は、これから午前、午後と雨が予想されるため、遠足を中止し、金曜日授業を行います。
 授業の準備をし、お弁当と持たせて登校させてください。
 なお、昼食時間、昼休憩時間、掃除時間などを変更し、下校時刻を1・2年生は14:40、3〜6年生は15:10とします。
 どうぞ宜しくお願い致します。

平成28年度PTA総会 〜「笑顔輝け!神崎っ子運動」の継承〜

画像1
 平成28年4月30日(土)、土曜参観とPTA総会が行われました。今年度も189名もの多くの保護者の方に参加いただきました。平成28年度の活動方針、予算、行事計画などが承認され、いよいよ28年度がスタートしました。

 さて、本年度をもって9年間にわたりPTA執行部(内5年間を会長)を務めていただいた村田会長、5年間に渡りPTA副会長を務めていただいた堀江福会長が退任されることになりました。

 お二人から、退任の挨拶等を通して、次のようなメッセージをいただきました。
(1)PTA役員を受けると決心した時から、たくさんの人に支えられて充実した楽しい時間をもつことができた。是非、このような機会を多くの方が経験されることを願っている。
(2)「笑顔輝け!神崎っ子運動」は、転退任のある校長や先生方ではなく、ずっとこの地域に住むこのになるであろう保護者や地域の者が主体となって行わなければならない。
(3)「笑顔輝け!神崎っ子運動」が、50年後に花開き、100年後に豊かな実りを迎える神崎の教育の創造につながるよう、30年間責任をもって継続することを話してきた。PTAから一般の地域住民と立場は変わるが、この運動が継続・発展していくよう、努めていきたい。

 長年に渡り、本校PTA活動の充実・発展に御尽力いただきましたことに対し、また、「笑顔輝け!神崎っ子運動」の草創(始まり)の時期に力強い支援をいただきましたことに対し、心から感謝いたします。

 また、新たに、会長として末友さん、副会長として稲野さん、岡本さんを迎えたPTA執行部役員が承認されました。
 役員を代表して、末友新会長から、次のような挨拶がありました。
(1)この3年間の「笑顔輝け!神崎っ子運動」の取組を通して、子供達の挨拶する態度などが変わってきた。
(2)「30年継続し、50年後に花開き、100年後に豊かな実りを迎える神崎の教育の創造」を目指し、努めていきたい。

 また、予定していた「笑顔輝け!神崎っ子運動」に関する説明は、時間の関係で、急遽、スライドを使わないで、短く行うことにしました。この突然の変更の中でも、末友会長は、この取組について、分かりやすく、そして、熱く語ってくださいました。

 「笑顔輝け!神崎っ子運動」などの本学区の取組は、草創(創業)から守文(守成:すでにできあがったものを、いつまでも衰えさせないように現状を維持すること)に移行する時期に入ります。村田会長から末友会長へと、そのバトンが確実に渡されたことを感じ、大変有難く、感謝いたしました。
 PTA会長がその思いを実現できるよう、地域における教育の要である小学校の校長として、これからもPTA会長を支えていきたいと思います。

 → 予定していた「笑顔輝け!神崎っ子運動」についての説明用スライドを、こちらから御覧いただけます。

全校児童による朗唱「神崎っ子の誓い」 〜1年生を迎える会で〜

画像1画像2画像3
 4月26日(火)、児童会による「一年生を迎える会」が行われました。
 上級生を前にして緊張気味の1年生を、2年生による歓迎の言葉や全校合唱があたたかく包み込みました。

 そんな中、素晴らしいプログラムが用意されていました。それは、1年生に「神崎っ子の誓い」を紹介し、全児童で朗唱するというものでした。

 初めに、10人の代表が、1年生の前に横一列に並び、素晴らしい声と態度で朗唱をしました。次に、代表のリードにより、2年生から6年生の児童が心と声を一つに朗唱をしました。そして、最後に、1年生も一緒に全児童が朗唱をしました。
 体育館に美しく、力強く響き渡る「神崎っ子の誓い」を聞き、心が震えました。
私は、将来、こんなことができたらいいなと夢見ていましたが、こんなに早く実現するとは思ってもいませんでした。先生方の指導、子供達の素晴らしい力に感謝です。

  → 全校児童による朗唱をこちらから御覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925