最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:58
総数:472677
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

心が清らかになり、良い気分でいられる 〜子どもの日記から〜

画像1
 5月16日(水)、休憩時間に一人の学級担任が校長室を訪ねてきました。
 「校長先生、○○さんの書いた日記を是非見ていただきたくて、持ってきました。」
 それは、連絡帳に毎日記されている日記の一つでした。

*********************************
「神崎読本」
 今日、お母さんが神崎読本を読んでいました。
 お母さんは、2年生に習った「君子は諸(これ)を己に求め・・・」や「過ちて改めざる 是(これ)を過ちと謂う・・・」、今やっている「人を相手にせず天を相手にせよ・・・」などなど! 好きな朗唱がたくさんあるそうです。西郷さん、孔子さんなどの言葉が好き!と言っていました。
 朗唱を言うと、心が清らかになり、良い気分でいられるので、朗唱は良いことだと思います。だから、いいかげんにせず、最後までていねいに言おうと思いました。
*********************************

 朗唱を間にしたお母さんとの会話の中に、親子の深い絆を感じます。
 朗唱の意義を喝破したこの子の感性の豊かさ、学びの深さに感動しました。

合唱クラブ デビューしました!!

画像1画像2画像3
 5月13日(日)、神崎学区の敬老会が体育館で開催されました。その席で、神崎小学校の合唱クラブの子供たち24名が、「翼をください」ほか2曲を披露しました。合唱クラブにとっては初めての発表、デビューとなりました。

 学年や全校での合唱に比べると、少人数による発表ですが、大変美しく、調和のとれた
歌声に感動しました。会場におられた200名を超える人々も、合唱が始まると、子供たちの歌声に引き込まれ、聞き入っておられました。また、最後の1曲「ふるさと」では、会場におられた皆様も、一緒に歌を歌ってくださいました。
 多くの方からお褒めの言葉、感動したという言葉をいただきました。朝の時間や放課後などに練習を重ねてきた成果をしっかりと出すことができたと思います。

 発表が終わり、子供たちは、とってもよい顔をして舞台から帰ってきました。また一つ大きな素晴らしい経験をさせていただきました。ありがとうございました。

稲野PTA会長の挨拶を受けて

画像1
 4月27日(土)に開催されたPTA総会において、これまで大変お世話になりました末友会長にかわり、稲野会長が選出されました。
 その初めの挨拶で、稲野会長から、「笑顔輝け!神崎っ子運動」やこれからのPTAの取組について、次のようなお話がありました。村田元会長、末友前会長の思いが、しっかりと稲野会長に引き継がれていることが感じられ、大変ありがたく、感動を覚えた次第です。
 これからも、学校、PTA、そして、子ども会を始めとする地域諸団体が一つとなり、神崎版「まちぐるみの教育」である「笑顔輝け!神崎っ子運動」を更に充実させ、拡げていきたいと思います。御理解・御協力の程、宜しくお願い致します。

<稲野会長の挨拶(概要)>
*********************************
 本日は、皆様、お忙しいところ、PTA総会に御出席いただき、ありがとうございます。
 皆様の御承認をいただき、本年度、PTA会長を務めさせていただきます、稲野龍直です。末友前会長の後任ということで、荷が少し重いかと思いますが、前会長の功績、そして歴代のPTA会長が築き上げてこられたものを、汚さず、壊さず、頑張って参ります。どうぞ宜しくお願い致します。

 さて、神崎学区で取り組んでいます「笑顔輝け!神崎っ子運動」の柱に「躾の三か条」があります。「はっきり返事をする、進んで挨拶をする、履物を丁寧に揃える」これらに子供たちがしっかりと取り組むことができれば、子供たちが将来、成長するにつれて、「大人の三か条」である、「お世話になります、お陰様です、お互い様です」ができるようになり、人に優しく思いやりのある大人に成長していくのではないかと思っています。中でも、挨拶は心の扉を開くノックだと思っています。しっかり身に付けて欲しいと思います。そして、学校の校訓であります「志高く美しく」にありますように、志を高く持ち、心の美しい子供になって欲しいと願っています。
 そのために、PTAとしてできることをしっかりやってまいりたいと思います。やはり、子供たちには、笑顔が1番似合っていると思います。子供たちが笑顔の花をいくつも咲かせるように頑張っていきます。また、学校、家庭、地域ぐるみで、子供たちの成長を見守っていきたいと思っています。御家族の皆様、そして、地域の皆様方の御理解・御協力のもと、がんばってまいります。微力な私達ではございますが、私ども本年度の執行部をよろしくお願いいたします。

 最後に私事ではございますが、私はこの町に生まれ、育てられ、この小学校を卒業しました。私はこの町、この学校が好きです。子供達にもそういった気持ちになってもらえるよう、頑張ってまいりますので、重ね重ね、どうぞよろしくお願いいたします。
**********************************

神崎版「まちぐるみの教育」の成果 〜学校協力者会議において〜

画像1
 4月27日(金)、本年度第1回目の学校協力者会議を開催しました。会議では、昨年度の本校の取組とその成果を、アンケート結果をもとに報告するとともに、本年度の学校経営計画についてその概要を説明しました。その後、委員の方々から御意見や感想をいただきました。

 いただいた御意見を少し紹介したいと思います。

○ 学校や先生方の雰囲気が変わり、今、本当によく協力をしていただいており、感謝しています。主任児童委員をしていますが、学校の力で子供の素行が良くなり、問題がなくなっています。また、地域の子供を取り巻く環境がより良い状況へと変わってきており、感謝しています。
○ 先日、私の友人が、「入学式に行ってきたよ。素晴らしかった! 神崎はすごいね!!」と話してくれました。教育の力はすごい!と思いました。
○ 先日、私の家に子供が8人ぐらい遊びに来ました。来た時も、帰る時も、よく挨拶をしてくれました。靴も、結構よく揃えていたと思います。こういったところを見ても、取組の成果が現れていると思いました。
○ 最近、ネットで調べて、小学校を選んでこの学区に引っ越して来たという若い夫婦がいらっしゃいます。こういうことが起きるということは素晴らしいことだと思います。
○ 躾の3ケ条のステッカーに書いてあるように、「大人が変わり、子供が変わる」ということが大切だと思います。この「笑顔輝け!神崎っ子運動」により、この江波中学校区が変わってきました。この運動の柱となるところを変えることなく、新たにいろんなものを付け加えていくこと、そしてずっと継続していくことが大切だと考えています。何よりも保護者の意識を変えることが大切だと思います。
○ 学校の外では、3分の1ぐらいの子供が挨拶をしていないという意見もありますが、大切なことは、大人である私たちの方から挨拶をしていくということではないでしょうか。そうすれば、地域でも、子供たちがしっかりと挨拶をするようになると思います。

 学校、家庭、地域が思いを一つにして、子供達に向き合っている。それを実感することができる会議になりました。これからも神崎版「まちぐるみの教育」の充実に向けて、しっかり取り組んでまいりたいと思います。

すべてを1年生のために 〜遠足を通して〜

画像1画像2
 5月1日(火)、遠足の出発時刻が近づき、運動場に出ました。1年生と6年生の集合場所へと南校舎の角を曲がると、6年生が並んで体操座りで座っている姿が目に入りました。一人一人が背筋を伸ばし、真っ直ぐに整列している姿がとても美しく、心が震えました。この6年生なら、安心して1年生を任せることが出来ると感じました。
 1年生が来るまでの少しの間、私が感じたこの気持ちを6年生に伝えさせてもらいました。その間、私の話を聞きながら、更に6年生の背筋が伸びていくのが見えました。

 この日、6年生の子供たちは、私がの期待通りに、6年生として立派に1日を過ごしました。行きも帰りも、歩道を歩く時には、1年生を守るように歩道の端を歩き、他の通行者の邪魔になるようなことはほとんどありませんでした。自分が担当する1年生一人一人に応じて、上手に言葉かけをし、急がせたり、時には、走らせたりしながら、歩いていました。1年生は、そうした6年生の言葉に、とってもよく従っていました。また、千田公園では、活発に動き回る1年生を相手に、汗まみれになりながら、ずーっと相手をしてくれていました。自分のために遊んでいる6年生は一人もいませんでした。

 私は、この6年生が1年生の時、当時の6年生に手を引かれて行った遠足に同行していました。その時、当時の6年生にたくさんの面倒をかけていた子供たちが、今、こんなに立派に成長し、1年生の世話をしている様子を見ることができ、とても嬉しく思いました。

 こんな6年生が本校の最高学年としていてくれることをどんなに感謝し、どんなに頼もしく感じたことか、言葉では言い表すことができません。この子供たちと一緒に過ごすこの1年間がさらに楽しみになりました。

  → 遠足での様子をこちらから御覧になることができます。
            
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925