最新更新日:2024/05/13
本日:count up46
昨日:85
総数:472284
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

10月29日(日)は、自転車での来校は御遠慮ください。

画像1
 明日29日(日)の日曜参観、わいわい神崎の実施に向けて、PTA役員や子供会役員の多くの方々が、今も雨の中、一生懸命準備を行ってくださっています。
 しかし、明日は、雨だけでなく、台風が接近しているということで、今までに経験したことのない事態となっています。児童や参加者の安全を確保するため、また、なるべく雨の中を動かなくて済むようにと、テントに係る設置数や設置場所、固定方法、そして、児童の活動内容などを検討しながら進めていただいています。
 ついては、明日は、いつも用意しています南校舎周りの臨時駐輪場を確保できなくなる可能性がありますので、申し訳ありませんが、自転車での来校は御遠慮いただければと思います。
 特に、学校周りの歩道への駐輪は、これまで地域の方々の御理解・御協力により少なくなってきている状況にありますので、厳に慎んでいただければと思います。
 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

テント張りは中止とします

画像1
 日頃よりPTA活動に対し御理解・御協力をいただき、感謝しています。

 さて、本日28日(土)午後4時から「わいわい神崎」の準備としてテント張りを計画していましたが、台風22号の接近に伴う雨が今後も降り続くと思われますので、これを中止いたします。

 なお、子供達が楽しみにしている「わいわい神崎」は、できる範囲内で実施したいと考えていますので、御支援・御協力の程、宜しくお願い致します。

                    PTA会長  末友圭介

10月29日(日)、30日(月)の対応について

画像1
 台風22号が接近しています。
 10月29日(日)、日曜参観日の登校については、広島県への台風の影響が小さいとの判断により、全市一律で「台風以外の場合」の対応を行うことになりました。
 ついては、登校は次の通りとなりますので、お間違いのないよう、宜しくお願い致します。

1 午前7時の時点で「暴風警報」「大雨警報」「洪水警報」のいずれか一つでも発表されている場合は、自宅に待機させ、家から出さないようにしてください。

2 その際、学校において検討し、児童の安全を確保するため「登校時刻の変更」「臨時休校」等の措置を取る必要があると判断した場合などは、午前7時40分までに、緊急連絡用携帯メールシステム等でお知らせします。
3 連絡が伝わるまで時間がかかると思われますので、午前7時40分までは児童を自宅で待機させてください。

なお、10月29日(日)が「臨時休校」となった場合も、翌30日(月)は予定通りお休みとなりますので、お間違えのないよう宜しくお願い致します。

 以上、宜しくお願いします。

1年生の時からきっちりと

画像1
 10月23日(月)、教育委員会教職員課の先生が本校を訪問し、ひまわり学級から始まり、1年生から6年生まで全学年の授業を見てくださいました。

 29日の日曜参観日に、お父さんお母さんや先生をお客様に、開店するお店の準備や接遇マナーの練習をしているひまわり学級の子供達のやる気満々のきびきびした姿。
 1年生の学習規律や学習意欲など、学びに向かう姿勢の素晴らしさ。聞く、話す、読む、書く様子の素晴らしさ。
 きちんと意欲的に学習に取り組むことができるようになりました。

 教職員課の先生は、こうしたひまわり学級や1年生の様子を見られ、感動しておられたようです。「1年生の時からあのようにきちんと育てていただいて・・・。1年生も6年生と同じように指導されているのですね。なかなかここまではできません。これが1年、1年、積み重ねられていくと、あんな素晴らしい高学年の子供達に育っていくのですね。」

 1年生の時から、学校生活や授業における規律、よい習慣を身に付けさせ、学びに向かう姿勢をきちんと育むことの大切さを、改めて考えることができました。

何かお手伝いできることがありますか?

画像1
 10月23日(月)、台風21号が過ぎ去った朝。
 早く出勤した職員は、先週の金曜日に台風に備えて校舎内に入れていた掃除道具や倒していた防球ネットなどを元に戻す作業をしていました。私も、校舎周りを歩いて点検したり、歩道の落ち葉を掃いたりして、手伝っていました。

 そして、正門の両サイドの植え込みに、温室にしまっていた「笑顔輝け!神崎っ子運動」の幟旗を戻していた時です。私に挨拶をして、正門の方に歩いていっていたはずの3年生の男の子が、いつの間にか私の目の前に戻っていて、次のように言ったのです。
「校長先生、何かお手伝いできることがあります?」

 私は、その自然な、礼儀正しくて、穏やかな物言い、表情に、先ず驚いてしまって、一瞬、何が起きたのかと、彼を見つめてしまいました。そして、状況が理解できると、喜びで胸が一杯になり、「ありがとう! それじゃ、一緒にお願いできるかな。」と幟旗を渡しました。
 彼は、背伸びをしながら、幟旗をつけたポールを、植え込みの中に備え付けてあるパイプに差していってくれました。

 彼の思いやりの一言、行動で、私の心は一瞬の内に喜びと幸せな気持ちで満たされていました。元気をいっぱい貰い、「よし、一日頑張れるぞ!」という気持ちになっていました。
 彼に感謝です。彼に模範を示して下さっている御家族の方々に感謝です。そして、日々、素晴らしい模範と言葉で指導をしてくれている先生方に感謝でした。

野外活動から帰ってきた5年生

画像1
 10月18日(水)から2泊3日の野外活動に行っていた5年生。似島でも、大変素晴らしい模範を示してくれたそうです。
 一例を挙げると、
 ○入所式や退所式での礼儀正しく凛とした態度。
 ○乱れない靴箱。
 ○誰も見ていないところで足ふきマットなどをそっと片付ける子供達。
 ○厳しいことで有名な野外炊飯で使った食器類の後片付けチェック、全班一発合格。
   ※これはなかなか珍しいそうです。(カメラマンさん曰く)

 そんな彼らですが、10月20日(金)、野外活動から帰り、バスから降りてグランドに腰を下ろした姿からは、さすがに疲れているなという様子が窺えました。

 しかし、です。閉校式の号令がかかるや否や、背筋がすっと伸び、いつもと変わらぬ凛とした心地よい返事や挨拶の声がグランドに響きました。教頭先生が話を始めると、全員の顔が話し手の方を向き、一生懸命聞いていることが見ているだけで伝わっていました。

 どんな時でも、やるべきことをきちんとやる。やってはならないことはしない。これが「神崎っ子の誓い」にある、「自分に負けてはなりません。」ということ、克己ということ。それを行っている子供達の姿を見ることができるのは、何よりも幸せなことだと思いました。

 そんな5年生をとっても誇りに思いました。現6年生から最高学年として学校を引き受ける準備ができてきているなと嬉しく思った次第です。

代表委員、委員長の示した模範 〜学校朝会で〜

画像1
 10月17日(火)、学校朝会で後期の代表委員、委員会委員長の紹介がありました。

 3年生以上各クラス2名の代表委員は、3年生から6年生まで、名前を呼ばれると、体育館の後ろまで聞こえるはっきりとした返事をし、落ち着いた所作で前に立ち、礼をしました。
 各委員会の委員長は、さすが6年生は違うなという程に、立派な所作で前に並ぶと、短くはっきりよい返事を行い、委員会の説明やお願いを分かりやすく話すことができました。マイク無しですが、全員、声は体育館の後ろまでよく通り、とっても分かりやすく話しました。

 この6年生は、私が校長として本校に赴任してきた年に入学してきた子供達です。あの小さくてかわいらしい、ごそごそわいわいしていた子供達が、こんなに立派に人前に立つことができるようになったのかと、胸が熱くなりました。
 この最高学年である彼らと一緒に、本校でこの一年間を過ごすことができることを、また、こんな風に子供達を育ててくださった先生方と仕事ができますことを、心から有難く感謝しています。

世の光となろう! 〜平成29年度後期始業式で〜

画像1
 10月10日(火)、平成29年度後期始業式。
 職員室前の掲示板上に掲げている「世の光となろう!」について、5年前に始まった「笑顔輝け!神崎っ子運動」の柱である「躾の三か条」をもとに話しました。

 御承知の通り、「笑顔輝け!神崎っ子運動」の取組は、江波中学校区の幼稚園・保育園・小学校・中学校や、幟町中学校区の小学校・中学校などでも行われています。
 そうした各学校での取組の成果を踏まえ、この度、中区役所が区民の絆を強める取組として、中区諸団体や小中学校の協力により、この「躾の三か条」を推進してくださることになりました。間もなく、中区のそれぞれの小学校区に、おなじみのデザインの幟旗が設置され、中区ぐるみの運動が始まる予定です。

 そうした中区の取組を生み出した要因の一つが、神崎っ子の素晴らしい姿、模範でした。私は、こうしたことを説明し、これから始まる後期では、神崎の子供達が江波中学校区、中区の更に素晴らしい模範となるよう、光となるよう、話しました。

 この話を聞き、5年生が次のような文章を連絡帳に書いてくれました。

*********************************
 今日、朝会がありました。そこで、私たちの年から始まった「笑顔輝け!神崎っ子運動」が中区全体14の小学校、4つの中学校に広まると聞いて、すごいと思いました。報恩保育園などで、見たことはありました。「笑顔輝け!神崎っ子運動」は5年たった今では当たり前になっているから、他の学校もそうなってほしいです。他の学校のお手本としてがんばりたいです。中区から、広島市、広島県と続いていけたらいいなと思いました。ろう唱なども神崎小の特色だから、取り入れてほしいです。
*********************************

素晴らしい神崎っ子 〜平成29年度前期終業式で〜

画像1
 10月6日(金)、平成29年度前期終業式が行われました。
 1年生から6年生まで、体育館に私語なく入場し、きちんと体操座りをしている体育館に一歩入っただけで、背筋が伸びる思いがしました。

 私は、2年生から6年生が、1年1年よく学び、こんなに立派な神崎っ子に成長したこと、1年生が1月1月よく学び、お兄さんお姉さんの姿に近付いたことを、そして、それを見ることができる喜びを、感動を込めて話しました。また、それを実現された教職員集団の素晴らしさに感謝しました。

 その後、最近、学校外の方から伺った神崎っ子の素晴らしさを話しました。

*********************************
(1)9月21日(木)、5年英語科とひまわり学級の授業を他の学校のたくさんの先生方に観ていただきました。
 英語科の授業を観られた教育委員会の先生は、皆さんの凛とした挨拶、ピンと伸びた挙手、はっきりとした返事などの学習規律の素晴らしさ、学びに向かう一生懸命な姿勢の素晴らしさに触れて、「こんなに気持ちのよい授業を観させていただいたのは初めてです。感動しました。」と言われました。
 そして、皆さんがしっかり学習に取り組んでいたこと、文末まではっきりと話ができていたこと、笑顔で生き生きと学習に取り組んでいたことなどを褒めてくださいました。
 他の小学校や中学校の先生方も、学習規律や学びに向かう力の素晴らしさを大変褒めておられました。
 先生方の話し合いの中で、なぜあんなに素晴らしい返事や話し方ができるのか、学ぶ姿勢ができるのか、という質問が出されました。その時、舟入小学校や江波小学校の先生方が、皆さんが毎朝行っている朗唱の取組の効果が出ているのではないかと言われました。
 神崎小学校の先生方全員が、同じ方向を向き、きちんと挨拶のこと、返事のこと、靴を揃えること、朗唱をすることなど、毎日、丁寧に教えてくださり、1年、1年、確実に皆さんの学びを積み重ねてきてくださったことと、校長先生はとっても嬉しく思い、先生方に感謝したのです。

(2)9月26日(火)には、音楽朝会に作曲家の坪北紗綾香さんにおいでいただきました。
 朝会が終わり、坪北さんは、校長室で、皆さんの素晴らしい歌声と、皆さんが全校合唱する「ことばの歌」を聞くことができた感動と喜びをお話しくださいました。
 そして、「私は、たくさんの学校を訪問していますが、神崎の子供達は本当に素晴らしいですね。」と、お褒めの言葉をいただきました。その時、特にお話しくださったのは
○ 黙って整然と体育館に入退場する子供達。
○ 朝会で凛とした挨拶やしっかりと話を聞く子供達。
○ 登校中に、気持ちのよい挨拶ができる子供達、下級生の世話を自然に行っている上級生。
のことでした。

(3)少し前、広島市内にお住まいで、仕事の都合でたまたま神崎学区に来られた方から、神崎小学校の子供が行ったことについて、大変嬉しいお便りをいただいたので、紹介したいと思います。

 見ず知らずの者からの突然のお便り、失礼します。
 先日(24日)、舟入第一公園に立ち寄った時に、カラスに荒らされたゴミを女の子が片付けていました。
はじめは、散らばったゴミの中から探し物をしているのかと思い、声を掛けたのですが、そうではありませんでした。私はベンチで休んでいましたが、彼女が「ずっと気になっていた。」と発言したものですから、うっかり休んでいる場合ではないと、一緒に手伝いました。
 名前は分かりませんが、2年生と聴きました。きっと家庭での行き届いた教育と学校での先生方のご指導、もともと持っている彼女の美しい心を垣間見ました。
 一緒にいる時にほめてあげたのですが、ぜひ先生方からもお声掛けをお願いします。
 ほんのひと時でしたけれど、彼女のおかげで、純粋な美しい気持ちを味わいました。
 ありがとうございました。

 ゴミが散らかっていることに気付いたこと、人事ではなく自分のこととして考えたこと、みんなのために片付けるべきだという考えを実行に移したこと、汚いなぁ、嫌だなぁという気持ちに打ち克ったこと。とっても立派だと思いました。
 校長先生は、こんな人になりたいと思いました。

 皆さん、これからも、多くの人に感動を与える「神崎っ子」であり続けられるよう、頑張りましょうね。
*********************************

平成29年度学力調査結果を受けて

画像1
 広島県の全ての5年生を対象とする「基礎・基本」定着状況調査、国の全ての6年生を対象とする全国学力・学習状況調査の結果が発表されました。

 学力調査の結果については、既に10月の学校便り( )でお知らせしていますように、本校の5年生、6年生は、国や広島県、広島市の平均に比べ、高い水準となっています。この5年間の推移をみると、右肩上がりの高い水準が続いています。
 これは、知識・技能の習得について、御家庭の協力のもと、1年生から6年生までの全教職員により、確実な指導が1年1年積み重ねられた結果と感謝しています。

 また、「自分にはよいところがあると思いますか。」「先生はあなたのよいところを認めてくれていると思いますか。」「学校のきまりを守っていますか。」など、児童の意識を尋ねる質問紙調査では、学力調査以上に、本校の取組の成果が顕著に現れています。
「そう思う、どちらかと言えばそう思う、どちらかと言えばそう思わない、そう思わない」の四択で、「そう思う」と言い切る児童の割合が、国や県、市の平均に比べ、大変高くなっています。
 「笑顔輝け!神崎っ子運動」を中心に学校、家庭、地域が一つとなって進めてきた神崎版「まちぐるみの教育」の成果であると、心から感謝しています。これからもより一層の連携を図り、その充実に取り組んでまいります。


<参考>
 全国的にも高い水準にある広島県平均との差が特に大きいものは、6年生を対象とする全国学力・学習状況調査では、次の通りです。なお、(  )内は、(そう思うと回答した本校児童の割合 県平均との差)を示しています。

(1)自分にはよいところがあると思いますか。(66.7% +21.6ポイント)
(2)先生はあなたのよい所を認めてくれていると思いますか。(69.7% +20.4ポイント)
(3)学校のきまりを守っていますか。(72.7% +20.5ポイント)
(4)難しいことでも、失敗を恐れないで挑戦していますか。(43.9% +14.3ポイント)
(5)地域や社会で起こっている問題や出来事に関心がありますか。(45.5% +13.6ポイント)
(6)地域や社会をよりよくするために何をすべきかを考えることがありますか。(28.8%+12.8ポイント)
(7)地域社会などでボランティア活動に参加したことがありますか。(51.5% +10.5ポイント)
(8)学校に行くのは楽しいと思いますか。(65.2% +10.6ポイント)
(9)友達と話し合うとき、友達の考えを受け止めて、自分の考えを持つことができていますか。(62.1% +17.4ポイント)
(10)授業で学んだことを他の学習や普段の生活に生かしていますか。(54.5% +17.4ポイント)
(11)「総合的な学習の時間」では、自分で課題を立てて情報を集め整理して、調べたことを発表するなどの学習活動に取り組んでいますか。(51.5% +23.3ポイント)
(12)5年生までに受けた授業では、学級やグループの中で自分達で課題を立てて、その解決に向けて情報を集め、話し合いながら整理して、発表するなどの学習活動に取り組んでいたと思いますか。(51.5% +21.1ポイント)
(13)5年生までに受けた授業では、学級の友達との間で話し合う活動をよくやっていたと思いますか。(69.7% +20.0ポイント)
(14)5年生までに受けた授業で、学級の友達との間で話し合う活動では、話し合う内容をよく理解して、相手の考えを最後まで聞き、自分の考えをしっかり伝えていたと思いますか。(54.5% +18.3ポイント)
(15)5年生までに受けた授業では、先生から示される課題や、学級やグループの中で、自分達で立てた課題に対して、自ら考え、自分から取り組んでいたと思いますか。(47.0% +14.8ポイント)

 こうした傾向は、5年生を対象とする「基礎・基本」定着状況調査の質問紙調査でも見られます。

(1)将来の夢や目標を持っています。(98.4% +16.2ポイント)
(2)自分には、よいところがあります。(67.2% +18.1ポイント)
(3)自分のよさは、まわりの人から認められていると思います。(45.3% +13.8ポイント)
(4)努力すれば、自分もたいていのことはできると思います。(79.7% +14.4ポイント)
(5)学校や社会のルールを守っています。(81.3% +17.4)
(6)自分がすべき仕事や作業は、責任を持ってやります。(78.1% +15.1ポイント)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925