最新更新日:2024/05/20
本日:count up28
昨日:88
総数:472807
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

みんなが笑顔でいられるように 〜いじめについて〜

画像1
 4月9日(月)、始業式で「いじめとは何か」について話しました。

 子供達には、昨年度、朝、正門で、「笑顔で挨拶ができるように」「一日を笑顔で頑張ることができるように」と子供達に話し続けました。素敵な笑顔で挨拶できる子供が増えました。お陰で、私もたくさんの元気、喜び、幸せな気持ちをいただきました。
 そのように、すべての子供達が、笑顔で、元気に学校に来ることができるよう、本校、教職員が4月に確認し合ったこと、つまり、重大ないじめにつながらないよう、兆しや芽のの段階からいじめと疑い、確実に摘み取って郁ということを、子供達にも話をさせていただきました。

 新2年生から6年生まで、とても真剣に聞いてくれました。これから、各学級、学年で、それぞれの発達段階や状況に応じて、繰り返し話していきたいと考えています。
 いじめを決して見過ごしにすることがないよう、保護者と連携をとりながら、組織的に対応してまいります。御家庭や地域でも、「あれ!?」と思われるような変化が子供達に見られましたら、遠慮なく、学校に情報提供いただければと思います。

  → こちらから始業式の様子を御覧いただけます。

<話の概要>
*********************************
「神崎っ子の誓い」の中に、「いじめをしてはなりません」がありますね。
自分の周りにいるお友達みんなが笑顔で学校に来ることができるよう、そして、私も笑顔で学校に来ることができるよう、いじめは、絶対にしてはならないことです。そのことは、みんなよく分かっています。
 では、「いじめってどんなことですか?」と尋ねられたら、どうですか?答えられますか?

 実はね、「神崎っ子の誓い」の「いじめをしてはなりません。」はね、400年以上も前から、ある地方に伝わっていた教えだったんです。それはね、今、日曜日の夜8時から、NHKの大河ドラマで「せごどん」をやっているでしょ。その舞台である、九州の鹿児島県に伝わる、「郷中の掟」からとったものなのです。そこでは「弱い者いじめをしてはなりません。」なんです。
 つまり、鹿児島では、「弱い者いじめ」ですから、弱いの反対の強い人がいて、強い人が弱い人に意地悪をする、偉そうな人が偉そうでない人に意地悪をするのをいじめだと考えていたのでしょうね。

 また、悪口をいったり、ひそひそ話をしたり、無視をしたり、歩いていてわざと肩をどんと当てたり、叩いたりするのは悪いことだけど、1回や2回だけそんなことをするはいじめじゃない。何回も何回も、何日も何日も、ずーっと意意地悪を続けるのがいじめだと考えている人もいるかも知れません。

 ちょっとしたおふざけで、遊び半分でそんなことをすること、いじったり、冷やかしたりすることなんかは、いじめではないと考えている人もいるかも知れません。

 また、1対1の喧嘩やプロレスごっこはいじめではなく、一人の人に、たくさんの人がグルになって、一方的に意地悪をするのだけがいじめだと考えている人もいるかも知れません。

 しかし、そうではないのです。

 みんないじめはいけないことだと分かっているけど、いじめのせいで学校に行けなくなったり、いじめのせいで何よりも大切な命を絶ったりするなど、重大ないじめがまったく無くなりません。だから、重大ないじめを無くすために、国で法律をつくって、こんなことをしてはいけないと、決めたのです。

 その法律ではね、もしある人が、相手の人から、暴力は勿論、悪口でも、ひそひそ話でも、いじりでも、冷やかしでも、肩ドンでも、直接にでも、ラインを使ってでも、相手がどんな人でも、たった1回であっても、心や体に、苦しみや痛みを感じることをされたら、それはいじめだと決めたのです。

 なぜでしょうか。

 コンコン咳が出たり、熱が出たりする風邪を引いたことがあるでしょ。引き始めの頃は、「あれ、風邪にかかったかな。」といった程度の症状です。でも、それを放っておくと、風邪がこじれて、肺炎という恐ろしい病気になったり、それが更にひどくなると、死んだりすることもあります。だから、引き始めの頃から、「あれ、変だぞ。」と思ったら、薬を飲んだりお医者さんの治療を受けたりすることが、とっても大事なのです。

 いじめも同じです。風邪で言う引き始めの頃から、「嫌だな。」「苦しいな。」「辛いな。」と思う人がいたら、見過ごすことなく、いじめではないかと疑い、ちゃんと学校の先生が指導をして、いじめをやめさせることがとっても大事なのです。単なるおふざけであっても、それがどんどんエスカレートして、ひどくなったらいけないから、いじめではないかと疑ってきちんと指導して無くそうということになったのです。
 だから、先生方からいじめのことで話をされたり叱られたりしても、こんなことぐらいで、いじめている、いじめをしていると、怒られたと思わないで、素直に話を聞き、二度と繰り返さないように努力しましょう。

 学校の先生方は、担任の先生は勿論、音楽や理科の先生も、保健室の先生も、事務や給食の先生も、みんなこのことをよく分かってくださっています。先生方みんなが、皆さんをいつも見守っています。
 みんながいつも笑顔で学校に来ることができるよう、友達に嫌な思いをさせるようなことは絶対にしないように頑張りましょう。
*********************************
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925