最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:70
総数:471180
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

ドッジボール大会〜低学年〜

画像1画像2
 ドッジボール大会がありました。低学年の部は1・2校時にありました。試合中に,2年生は「1年生にボールを渡してあげて!」「みんなもっと後ろに下がって!」という声をかけ,1年生は,ボールを力いっぱい投げたり,楽しそうによけたりしていました。
 決勝戦では,他チームがコートの周りに座り,応援をしました。さすがに決勝戦にもなると,両チームの内野がなかなか当たらず,接戦でした。
 閉会式では,試合が終わっても姿勢を正していたり,前で話す人の方を見て聞いたりする姿に,より成長を感じることができました。

茶道体験 4年

画像1画像2
 4年生は,総合の学習の中で,日本の伝統文化の一つである「茶道」を体験しました。上田宗箇流の粂先生にお越しいただき,クラスごとに指導を受けました。これまでに経験した子どもたちも多かったのですが、久しぶりに体験する子どもが多く,緊張している様子でした。
 お箸の持ち方、礼の仕方、座り方、お皿の持ち方から運び方など、茶道における所作の一つ一つを指導していただきました。子どもたちは、お茶を飲む時だけで11回も礼があることに驚いていました。
 また、粂先生から3つの宿題をいただきました。「箸の持ち方を普段から意識する」「切磋琢磨の意味を調べる」「お正月には、茶道体験で学んだ礼の仕方で新年のあいさつをする」というものです。早速箸の持ち方を実践してみた子どももいたようで、日記や自主勉強ノートに感想や、お家の方の反応が書かれていました。
 茶道体験で教えていただいたことを、普段の生活に活かしていくことが大切であると感じました。

文化の祭典

画像1
 12月10日(土)、広島文化学園HBGホールにて、第10回 文化の祭典(小学校の部)「音楽の部」が行われました。神崎小学校からは、第五学年児童が代表として参加しました。

 1曲目はトーンチャイム演奏「パッヘルベルのカノン」です。
 一人一音を担当し、皆で一つのメロディを作り上げます。5年生全員の心が一つになり、ホール全体に美しく澄んだ音楽が響き渡りました。
 2曲目は三部合唱「歌声はどこにいくの」です。
 子どもたちがこの曲を通して伝えたかったことは、『歌声は、人を勇気づけることができる』ことです。とても難しい曲でしたが、想いを胸に、美しい歌声で歌いあげました。歌い終わった瞬間、会場が溢れんばかりの拍手で包まれました。

 →こちらから5年生の「文化の祭典」発表の様子を御覧いただけます

 今日の発表に向けての約半年、子どもたちは本当に一生懸命練習に取り組んできました。様々な時間をつかっての練習は、決して楽なものではなかったと思います。それでも、より高い目標に向かって努力を続ける子どもたちの姿は、本当に立派でした。保護者の皆様にも、平素より子どもたちを支え、温かく応援していただきました。今日まで多大なる御理解・御協力をいただき、本当に感謝しております。

 これまでの成果が十二分に発揮され、子どもたち自身の心にも、聴いている観客たちの心にも、大きな感動を生んだ発表でした。
 子どもたちのステージに向かう凛々しい姿、豊かな表情で演奏し歌う姿、やり遂げた充実感と自信を胸にステージを降りる姿、そのどれもが、本当に誇らしく感じられた一日でした。


   → こちらも御覧ください。         

本番に向けて

画像1画像2
 明日はいよいよ本番です。
 通し練習とともに,入退場の練習も行いました。
 演奏だけでなく,移動や鑑賞の態度も立派にできるようにします。
 明日は15時頃より神崎小の演奏が始まります。
 場所は広島文化学園HBGホールです。ぜひご覧ください。

地域に学ぶ 〜地域ボランティア清掃〜

画像1画像2画像3
 毎年6年生は,神崎小学校の卒業生である江波中学校の2年生と共に地域のボランティア清掃を行っています。今日は地域の公園や国道沿い,電車通り沿いなどの掃除をしました。地域の方々にも参加いただきたくさんのゴミを拾うことができました。
 こういう活動を通して地域のことを知ると共に,いつも温かく見守ってくださっているこの神崎学区に恩返しをすることが出来たのではないかと思います。
 これからも自分たちの住むこの地域のために,何かしようとしようとする子供たちにな育ってほしいと思います。

ドッジボール大会〜中学年の部〜

画像1画像2
 「よろしくお願いします。」元気な声がグランドに響き渡り、ドッジボールの試合が始まりました。
 今日は、ドッジボール大会の本番。今までの練習の成果を発揮しようと子どもたちはやる気満々でした。練習の時と比べ、パスがよく回り、声もかけ合いながら迫力のある試合となりました。試合内容も、逆転につぐ逆転で、ハラハラドキドキ。最後まで、どちらが勝つか分からない、手に汗を握る展開の試合がたくさんありました。
 ドッジボールが得意な子も苦手な子も、所せましとコート内を動き回っていました。

ドッジボール大会 高学年2

画像1画像2
 試合中には「ドンマイ」「ナイス」「ありがとう」など,よい声かけがたくさん見られました。
 どのチームも協力しながら試合を進めることができ,大変立派でした。
 子どもたちはドッジボール大会を通して,多くのことを学ぶことができました。

ドッジボール大会 高学年1

画像1画像2
 チームごとに勝つためにはどうしたらよいか作戦を考え,意欲的に試合をしていました。
 練習試合以上に必死になってボールを追いかけたり,投げたりする姿が多く見られました。

合同音楽

画像1画像2
 本番まであと3日となりました。
 今日の合同音楽も竹本先生にご指導いただきました。
 歌唱指導はもちろん,たくさんの観客に気持ちを伝えるためにはどうしたらよいか,どのような心構えで本番を迎えたらよいのかなど,多くのことをアドバイスしていただきました。

明日はいよいよドッジボール大会!

画像1画像2
 本日のロング昼休憩の様子です。明日はいよいよドッジボール大会です。各学年が校庭いっぱいに広がり、最後の練習をしていました。練習を重ねてきたということもあり、以前よりもスピード感があがっているように見えました。また、チームとしてのまとまりも出てきており、「ドンマイ!」や「ナイス!いいよ!」などの声も聞こえてきました。

ドッジボール大会に向けて

画像1画像2
 5,6年生合同でドッジボール大会の練習を行いました。
 素早いパス回しを意識しながら,テンポのよい試合をすることができました。
 本番はどのチームも力が発揮できるように協力して頑張ります。

学校朝会 2

画像1画像2
 いよいよ今週の土曜日が文化の祭典の本番です。
 今日は全校児童の前でトーンチャイムと合唱を披露しました。
 5年生の児童は,少し緊張していましたが,一生懸命演奏することができました。

学校朝会 1

画像1
 今月の生活目標「口とじて 目と手をつかって チャイムまで」について話をしました。
 時間いっぱい集中して掃除に取り組む神崎っ子を目指していきます。 

冬の町たんけん 5

画像1画像2
 ラーメン屋のnobでは,実際に作るところを見せていただき,ラーメンを作るコツは愛情だと教わりました。
 美容院のeimでは,名前の意味や紙を切るハサミと髪を切るハサミの違いを教えていただきました。
 地域の皆様や,ボランティアの保護者の方のご協力で,実りある学習となりました。ありがとうございました。

冬の町たんけん 4

画像1画像2画像3
 古田材木店では,重い材木を運んだり,材木を切ったりする様子を見せてもらいました。学校のすぐそばにあるお店ですが,いつもは見ることができないひみつがいっぱでした。
 ガリバーでは,お店の方にとても親切に対応していただきました。1ヶ月に売れる車の台数や人気の車など,車についていろいろ知ることができました。
 達屋には,今の季節のおいしそうな和菓子が並んでいました。実際に和菓子を作るところを見せてもらったり,和菓子を食べさせてもらったりして,大満足でした。

冬の町たんけん 3

画像1画像2画像3
 広島銀行では,子どもには少し難しい話もありましたが,真剣に話を聞き,礼儀正しく行動することができました。特別に,金庫の中やお札の束を見せてもらって,ビックリでした。
 浜脇整形では,各階を案内してもらいました。リハビリで使う機械や道具を見せてもらったり,実際にやらせてもらったりしました。
 セブンイレブンでは,はっきりと挨拶や質問をすることができました。いつもは見ることができない飲み物コーナーの裏側を見せてもらいました。

冬の町たんけん 2

画像1画像2画像3
 パンドールでは,パン作りに最も時間がかかるのは「フランスパン」と知り,メロンパンを作る体験をさせていただきました。
 天野精肉店では,肉を切る機械を見たり,切る前の肉のかたまりを持たせてもらったりしました。
 なるみ物産では,名前の由来やロゴの意味を教えていただき,荷物がリフトで運搬される様子や,段ボールの梱包の様子を見せていただきました。

冬の町たんけん 1

画像1画像2画像3
 天候にも恵まれ,本番を迎えることができました。出発前に,カメラの使い方や約束の確認をしました。
 舟入市場では,魚をさばくところや,レジ打ち体験をさせていただきました。フラワーショップ西村では,お店で使う道具を見せてもらい,お店にお花を毎日300〜500本も置いていることを知りました。舟入郵便局では,ポストの中を見せてもらったり,自分宛にはがきを書いたりしました。

音楽宅配便事業 その5

画像1画像2
 5時間目の演奏会のあと、お礼に歌のプレゼントを届けました。

 公民館祭りなどの行事で披露してきた「アクロス・ザ・ロード」ですが、今日の合唱は、特に、特に・・・!素晴らしかったです。「素敵な時間をありがとうございます。」という気持ちが、歌声と表情に表れていました。聞いてくださったトリオの方だけではなく、一緒に来られていたスタッフの方達にも、気持ちが伝わったようです。

 涙を流しながら、
「音楽の楽しさ、素晴らしさを伝えに来たのですが、みなさんの歌声で、音楽の素晴らしさをまた感じる事ができました。」
と感想を言っていただきました。
 そのお話を聞く子ども達もとっても嬉しそうでした。

 最後に、トリオの方とハイタッチをしてお別れしました。

 トリオ・ノートのみなさん、感動・感激の演奏会をありがとうございました!!!

音楽宅配便事業 その4

画像1画像2
 給食交流もしていただきました。
 1組にチェロのたーなー(田辺さん)、2組にピアノのまゆちゃん(大野さん)とヴァイオリンのたかまゆ(高瀬さん)にお越しいただきました。

 給食が進むにつれ、会話が弾み、なぜかどちらのクラスからもPPAPが聞こえてくる・・・楽しい時間になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会(5・6校時)

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925