最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:108
総数:473779
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

おはようございます!2

画像1画像2画像3
 

おはようございます!

画像1画像2画像3
みんな元気にスタートです?

おはようございます。

画像1
2日目の朝をむかえました。今日もお天気に恵まれたようです。

就寝時刻となりました。

画像1画像2
今日1日を振り返り、神崎っ子として立派な態度で過ごせたと思います。本当に自慢の六年生です。
明日も最高の思い出つくりましょうね。

素敵な夢を見てくださいね!

楽しい時間!3

画像1画像2画像3
楽しい時間があっという間に過ぎていきます。あとは就寝のみ。最高の思い出になりましたね!

楽しい時間!2

画像1画像2画像3
 

楽しい時間!

画像1画像2画像3
 

ホテル最高!

画像1画像2画像3
大浴場でゆっくりつかるよりも部屋がいい!と素早くお風呂からあがりみんな楽しくくつろいでいます!

食事の後片付け。

画像1
きれいに頂きました!さすがです!

さらにその後は!

画像1画像2画像3
やっぱりお買い物!

おいしいです!

画像1画像2画像3
食事のあとは宴会芸!

夜ご飯です!

画像1画像2画像3
 

夜ご飯です!

画像1画像2画像3
 

夜ご飯です!

画像1画像2画像3
いただきまーす!

夕食

画像1画像2画像3
1日歩いて、しっかりお腹がすいています。楽しみにしていたホテルの夕食。「最高でーす。」

ホテルに到着しました。

画像1画像2
入館式では、立派に挨拶ができました。ロビーにはもう、クリスマスの飾り付けがしてあります。

ドッジボールの練習を通して

画像1画像2画像3
 ドッジボール大会に向けて、1・2年生合同の練習が行われました。
勝利に向かって練習試合に取り組む中で、たくさんの素晴らしい姿を見ることができました。

 ある児童は、相手にボールが渡った際、自分が逃げることよりも下級生を逃がすことを優先し、声をかけたり自分が前に出て守ったりしていました。

 またボールを捕った際、まだ投げていない下級生にボールを手渡し、多くの子がドッジボールを楽しめる雰囲気をつくっている児童もいました。


 勝負事ではついつい熱くなるのが当然の年頃ですが、異年齢との交流を通し、一回り大きく成長していることが感じられます。

 深まったチームワークで、本番ではさらに良い思い出ができるよう、これからも応援していきたいと思います。

ホテルへ向けて出発です!

画像1画像2
奈良の歴史や文化にふれ、感動しっぱなしの1日でした。いよいよ今日のお宿シーパル須磨へ向かいます。

学校を支える

画像1画像2
 6年生が修学旅行に出発し、明日まで神崎小学校には1〜5年生しかいません。
 そんな最高学年が不在の状況で、留守を預かる5年生が、高学年としてしっかりと学校を支える働きを果たしていました。

 いつもは6年生とともに取り組んでいる委員会活動。
今日は5年生だけですが、少ない人数を協力して補い合いながら、忘れず責任感をもって活動に取り組む姿からは、頼もしさを感じました。

 2日間6年生がいない間も、しっかりと成長のチャンスに変えて、5年生が学校を支えます。
 安心して、最高の思い出をつくってきてくださいね、6年生!

鹿とたわむれる!

画像1画像2画像3
大変なことになってます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 個人懇談
12/22 個人懇談
12/24 冬季休業開始(〜1月9日)

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925