最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:98
総数:471117
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

折りづるの折り方を教えてあげました!パート2

画像1画像2画像3
 1年生の中にはとても上手に折ることができる子もいて、6年生はドキドキでした。「折りづる集会」でも一緒に折ろうね!

折りづるの折り方を教えてあげました!

画像1画像2画像3
 7月6日に「折りづる集会」があります。全校で折りづるを折るので、1年生に折り方を教えに行きました。ちゃんと先生できたかな?

第1回神崎班遊び!

画像1画像2画像3
 今年度初の神崎班遊びがありました。初めて神崎班で集まったので、6年生はまとめ役デビューでした。1班14人から15人いるのですが、そんな大人数をまとめるということの大変さを、しみじみ感じたようでした。
 

「ビリーブ」!!

画像1画像2
 音楽朝会がありました。今月の歌は「ビリーブ」!最高学年としてお手本を見せたい!という気持ちがあり、6月に入り3週間、毎日放課後1組2組合同で練習を続けました。
 先日、ハワイの合唱団の演奏を聴く機会から学んだこと、それは「笑顔」でした。今日の6年生は「笑顔」全開、気持ちをこめて一生懸命歌うことが出来ました。
 

神崎班遊び 3

画像1画像2
 チャイムが鳴り,休憩時間が終わりました。
 靴箱の様子を見てみると,きれいにかかとがそろっていました。
 遊んで疲れた後もきちんとできる,とても立派です。

神崎班遊び 2

画像1画像2
 6年生が中心となって,全員が楽しめるように工夫しながら遊びました。
 ロング昼休憩が終わるまで,目一杯楽しく遊ぶことができました。

神崎班遊び 1

画像1画像2
 今年度初めての「神崎班遊び」をしました。
 集合時刻に遅れることなく集まり,児童会より遊び方の説明を聞きました。
 班に分かれた後は,全員が自己紹介をしました。  

音楽朝会 2

画像1画像2
 今日の6年生の合唱はとても素晴らしかったです。
 5年生の子どもたちも6年生の歌声に聞き入っていました。
 子どもたちの感想には,
 「全員の歌声が1つになっていた。」
 「のばす長さや息継ぎのタイミングがそろっていた。」
 「笑顔で歌うことができていた。」
 などがありました。
 立派な6年生をお手本として、自分たちももっとがんばろうという気持ちになりました。

音楽朝会

画像1画像2画像3
 今日は音楽朝会があり、竹本先生にご指導いただきました。

 はじめに6年生のお手本がありました。透き通った、よく響く歌声が、体育館いっぱいに広がりました。

 最高学年の素晴らしいお手本の後は、全校での合唱です。
竹本先生から、どのように歌えば良いのかを教えていただき、心を合わせて歌いました。曲に込められた想いを考えながら、歌声をより高めていこうとする姿が見られました。

 教えていただいた「いい顔、いい声、いい心」を胸に、これからも神崎っ子の素敵な歌声を大切にしていきたいと思います。

4年生 水泳開始

画像1画像2
 4年生初めての水泳がありました。

 昨年度学習したことを思い出しながら、集中して学習することができました。
 授業の後半では,どこまで泳ぐことができるかに挑戦し、最後まであきらめずに泳ぐ姿がとても立派でした。

合同音楽がありました

画像1画像2画像3
 3年生みんなで音楽室に集まって,「ビリーブ」の歌を練習しました。

 今日のめあては,「いい顔で歌おう!」です。
 ジバニャンの顔をお手本に,ほっぺたを引き上げて,笑顔で歌う練習をしました。

 おしりもキュッと引き締めて,おなかに力を入れて歌うと,とってもきれいな歌声になりました。

野菜の収穫

画像1画像2
 生活科の時間に,実った野菜を観察し,収穫しました。子どもたちは,巨大なピーマンや真っ赤なミニトマトを嬉しそうに見せてくれました。収穫した野菜は持って帰るので,ご家庭でメニューに加えてみてください。きっと,格別な味だと思います。

5年生 水泳開始

画像1画像2
 今日は5年生初めての水泳指導がありました。雨が心配されましたが、なんとかもちこたえました。
 今日は主に水慣れやバディの確認、バタ足など基本的なことを重点的に行いました。

はじめての すいえい

画像1
 待ちに待った、水泳学習の日がやってきました。

ワクワク・ドキドキ、初めてのプールでしたが、先生の話をしっかり聞いて、安全に気をつけて勉強することができました。

「顔つけ」「息止め」と、少しずつ水に慣れていくよう練習していきます。
 どんどん水と仲良しになれるよう、これからも学習を進めていきたいと思います。
画像2

合同音楽

画像1画像2
 2年生だけの合同音楽がありました。今日のめあては「友達の声を聴こう」でした。友達の歌声や佐々木先生の歌声を聴き,その高さにそろえる練習をしました。ほっぺにたこ焼きをつくったり,一人ずつ声を重ねていったりもしました。ビリーブだけでなく,地球星歌もたくさん練習していきましょう!

初めての水泳学習

画像1画像2
 今年初めての水泳学習がありました。天気にも恵まれ,絶好のプール日よりとなりました。学習内容は,だるま浮きやけのびの練習をしました。子どもたちは,気持ち良さそうに泳いでいました。

緑の羽根募金 2

画像1画像2画像3
 今日は2、3、4年生の緑の羽根募金の日でした。雨の中、たくさんの児童が長蛇の列をつくっていました。

募金をした児童に話を聞くと、
「おこづかいから募金しました」
「募金ができて嬉しい」
「自分の百円が役に立つといいな」
と、それぞれに想いを持っていました。

 安全のことを考え、飼育栽培委員会の児童が歩き方・並び方の声かけを行う工夫も見られました。

登下校等の安全を守るために

画像1画像2
 平成28年度が始まり、新1年生も学校生活に慣れてきた5月頃。気になることがありました。それは、登校時の歩道や横断歩道を歩く子供達の姿のことでした。

 ○ 学校周りで、歩道から突然車道に降りる。
 ○ 雨溜まりを見つけると、車道だろうと歩道だろうと、入って遊ぶ。
 ○ 歩道を横に広がって歩く。
 ○ 横断歩道で信号が青になると、左右を確認せずに歩き始める。    等々。

 指導は重ねてきていましたが、6月に入っても余り改善されず、ひやりとすることも続きました。ガードボランティアの方々に、登校時の様子を伺って歩いても、1年生の歩き方を心配する声を、何人かの方から聞きました。

 そのことを生活部の担当者に話し、早速、生活部で学校放送や学校朝会を使って指導を実施することになりました。
 その時に使用したスライド(指導原稿付き)を掲載しますので、家庭でも是非御覧いただき、お父さん、お母さんの口からも、同じように話していただけると、効果が上がると思います。

 子供達の登下校の安全を守るために、どうぞ宜しくお願いします。

   →  歩道の歩き方
   →  歩道や横断歩道などの歩き方

委員会活動

画像1画像2画像3
 4月からの委員会活動を振り返りました。
 反省点や改善点などを話し合った後,これからどのようなことを取り組んでいくのかを考えました。
 よりよい学校になるようにそれぞれの委員会でがんばって活動しています。

読み聞かせ

画像1画像2
 今日は読み聞かせがありました。低学年では、参加型の読み聞かせなど、図書ボランティアの方々が様々な工夫をしてくださっていました。
 どの学級も本の世界に夢中になっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925