最新更新日:2024/05/20
本日:count up35
昨日:178
総数:388962
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(木)絵本のくにがありました。
今回読んでいただいた絵本です。
わたしのぼうし / さのようこ
そら はだかんぼ! / 五味太郎
ゆったりとした朝の絵本の時間を過ごすことができました。
絵本のくにのみなさん,ありがとうございました。

運動会の練習 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年は組体操とソーランを組み合わせた盛りだくさんのプログラムに本気で挑戦しています!

運動会の練習 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生も一緒に練習に励んでいます。団体競技と一緒に行うダンスをかっこよく踊っています!

運動会の練習 低学年

画像1 画像1
団体競技を一緒に行う1・2年。2年生が手本を見せながら練習が進んでいます。(上)
1年生は小学校の運動会で初めて走るかけっこの練習にも取り組んでいました。(下))
画像2 画像2

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(火)に広島記念病院の看護師をお招きし,救急救命講習を行いました。
今年度は心肺蘇生だけではなく,喉にものを詰まらせたときの対処法についても詳しく教えていただきました。

本川学区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、5月の本川学区あいさつ運動がありました。早朝より通学路で、子供たちの登校を見守ってくださり、誠にありがとうございます。登校時の地域の皆様方からの温かい声掛けが子供たちには大きな励みとなっています。今週の運動会の練習も頑張ることができそうです!

校内全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)に、広島大学人間社会科学研究科講師の山崎茜先生をお招きし、校内全体研修会を行いました。
「全ての児童が主体的に参加できる授業づくりと支持的学級風土のある学級づくり」というテーマで、子どもを多面的に理解しながら子どもの発達を支援する学級づくりと学びのユニバーサルデザインを踏まえた授業づくりについて、具体的なワークを交えながらご講演いただきました。
今回学んだことを生かし、今後の学級づくり、授業づくりを実践していきたいと思います。

5月 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、体育館に集合して、学校朝会を行いました。
 校長先生からは、本気でやれば楽しくなる、今月末に行われる運動会に向けて本気でがんばろう!とお話がありました。
 5月の生活目標である、気持ちのよいあいさつのしかたのお話もありました。
 みなさん、よい姿勢で静かに話を聞くことができ、整列して入退場することができました。

平和理論研修

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日に、校内で平和理論研修を行いました。本川小学校で行われる平和教育について、各学年での取組や全校での取組について共有しました。これまでの本川小学校に受け継がれてきた平和教育を継承しながら、今年度の子どもたちの実態に応じた学習につなげていきたいと思います。

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、絵本のくにの方々による読み聞かせがありました。
読んでいただいた絵本は、
「みがいてあげる」
ふくべあきひろ:文
おおのこうへい;絵
です。前作の「たべてあげる」を知っていた児童もいたようです。少しこわくてドキドキする展開に、子どもたちは引き込まれていました。
 絵本のくにのみなさま、今年度もよろしくお願いします。

 さて、今日4月23日は「子ども読書の日」です。全国で読書への関心が高まるような取り組みが行われています。本川小学校の図書室にも、楽しい本がたくさんあります。休憩時間には、ぜひ図書室に来て、本に親しんでくださいね。

国際交流 〜ニュージーランド〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、6年生が習字・折り紙・けん玉・お手玉を教え、体験してもらいました。何を体験してもらおうか、どう伝えたらわかりやすいのか、事前に話し合って準備していた子供たち。笑顔で楽しむアオテア高校の生徒たちの姿に6年生の子供たちも満足そうでした。


国際交流 〜ニュージーランド〜(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に引き続き、ニュージーランドのアオテア高校から学生さんたちが来校し、本校の6年生児童と交流しました。グループに分かれ、お互い自己紹介をしたあとは、マオリの伝統的な遊び「ティー・ラ・カウ」を一緒に楽しみました。動作を教えてもらい、慣れてくると歌に合わせながらできるペアもいました。

施設研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日に岩田美穂様をお招きし,本川小学校平和資料館で施設研修を行いました。岩田さんのお母様である「ちづ子さん」が当時体験した出来事を,お話ししていただきました。教えていただいたことをこれからの平和学習に生かし,子ども達と共に平和について考えていきたいと思います。

第1回 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最初の代表委員会を行いました。新しく代表委員になった3年生〜6年生各クラス2名と、各委員会の委員長が参加しました。これから、学校を代表として動かしていく中心となって活動していくメンバーの自己紹介と、1年生を迎える会について、話し合いました。
1年生に、本川小学校が楽しい学校と感じてもらえるように、代表委員全員で意見を出し合いよりよいものにしていきたいと思います。

集中しています 〜4年生〜

画像1 画像1
(上)これから理科の学習していくことの見通しをもちました。
(下)習う漢字も難しくなってきました。
画像2 画像2

次々に新しい学習が始まります! 〜3年生〜

画像1 画像1
(上)初めての外国語活動。間違ってもいいから、みんなでやってみよう!Let`s Try!
(下)体育での集合や並び方も上手です。動きがきびきびしています。
画像2 画像2

国語科の授業「ふきのとう」 〜2年生〜

画像1 画像1
ノートに下敷きを敷いて、今日の学習のめあてを丁寧に書きます。
まずは耳で聞いて、ノートに書くことに挑戦していました。

今日のひらがなは「へ」 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日習ったひらがなは「へ」です。
「ななめにのぼって ななめにおりる」と唱えながら、形に気を付けて練習していました。
今日からは、ひらがなプリントが宿題に出るようです。鉛筆の持ち方に気を付けて、ゆっくりていねいに練習しましょう。

テレビ朝会

画像1 画像1
本日(4月17日)、テレビによる朝会を行いました。
内容は、〇緊急時の対応
    〇タブレットの使い方

一つ目は、学校に救急車をよぶことになった時には、放送にしたがって教室のカーテンを閉め、静かに教室で過ごすことでした。そうすることで、救急隊員の人が対応に集中できます。
二つ目は、学校では、学習にタブレットを使うよう守ること、守ることができない人はタブレットが使えなくなることなどタブレットの使い方についてでした。

子供たちは、真剣に聞いていました。
しっかりと、ルールを守って、学習に取り組んでほしいと思います。

外国語活動から外国語の学習へ 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の外国語活動とは違い、本格的な外国語の学習が始まりました。
Big Voice, Big Smile, Eye Contact, Reaction の4つを意識しながら、楽しく外国語を学習していきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

本川小学校平和資料館

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

食育だより

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431