最新更新日:2024/05/02
本日:count up51
昨日:49
総数:386870
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

ものがたりを たのしんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科「おおきなかぶ」の学習風景です。今回のめあては「ものがたりを たのしんで,おんどくげきを しよう」です。
 工夫したいポイントを,みんなで確認しました。
・声の大きさ
・動き
・話のしかた
 場面に応じて工夫しながら取り組んでいました。発表の様子をタブレットパソコンで録画し,すぐに見直して振り返りも行いました。
 音読や発表,グループでの話し合いなどがとても上手になってきており,1年生がどんどんパワーアップしています。

おおきなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。教科書を持ち,音読をする姿もすっかり頼もしくなってきました。
 物語に登場するのは,おじいさん,おばあさん,まご,いぬ,ねこ,ねずみです。子どもたちはそれぞれの役になりきって,おおきなかぶを抜く場面を演じました。実際に演じてみることで,物語に対する興味や関心もより一層高まったようです。

ほんかわこうえんで あそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で本川公園へ行きました。1年生にとっては,初めての校外学習です。
 すべり台やジャングルジムで遊んだり鬼ごっこをしたりして,元気いっぱいです。花や虫を見つけて,友達と見入っている姿も見られました。少しずつ友達との関わりが増えています。遊具では,順番を守って並んで待つ姿も見られました。

1年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1・2年生の授業参観を行いました。写真は1年生の様子です。担任の話すことをよく聞いて,お手本のとおりに書き写したり,発表する時には机の下に丁寧に椅子をおさめて発表したりしていました。

右巻き?左巻き?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てているアサガオが,日に日に大きく育っています。ついにつるを巻き始めました。ところで,アサガオのつるは,右巻きに伸びるのでしょうか?それとも左巻きに伸びるのでしょうか?
 アサガオのつるは左巻きに伸びると言われています。これは上から見た時に,時計の針の動きと反対方向,つまり左回りにつるが巻きついていくからだそうです。では,一体なぜなのでしょうか?自然は本当に不思議なことが多くて勉強になります。

サンフレッチェ広島の帽子 お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 サンフレッチェ広島より「サッカー事業を通じて,夢と感動を共有し,地域に貢献する」という理念の活動の一環として,広島県内の2022年度新小学1年生の子どもたちが帽子を頂きました。
 みんなで早速かぶってみました。帽子を頂き,子どもたちはとても嬉しそうでした。
 どうもありがとうございました。

じょうずになぞったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数科では,線をなぞる学習もしています。直線や曲線を,鉛筆でなぞります。線からはみださないように,ゆっくりゆっくりなぞっていきます。
 なぞり終えると,イラストの色ぬりも楽しみました。鉛筆の持ち方やプリントの押さえ方も,じょうずになってきています。

運動会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して,はじめての運動会です。わくわくどきどきしながら,今日のこの日を迎えました。
 「かけっこ」では,ゴールを目指して思いきり走りました。「ぴっかぴかのいちねんせい」では,みんなで元気いっぱいに踊りました。ぴかぴかと輝く1年生の姿が,とてもかわいかったです。最後まで,よく頑張りました。

いくつと いくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は算数科で「10は いくつと いくつ」なのかを考える学習をしました。「10は 4と いくつ?」「10は 7と いくつ?」などの問題です。まずは算数ブロックを使いながら考えました。
 一生懸命考える姿,習ったばかりの数字をノートにていねいに書いている姿を見て,嬉しくなりました。

にこにこおひさま3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「にこにこおひさま」の絵は,1年生教室の前や,階段の踊り場に掲示しています。校舎内にあたたかく優しい光をそそいでくれる,そんな作品です。

にこにこおひさま2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図画工作科の授業で取り組んでいた「にこにこおひさま」の絵が完成しました。明るい気持ちになれる,見ていて元気になれる,そんなおひさまを考えたいという子どもたちの気持ちが表れた作品です。

今日の児童の様子 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。「はなのみち」をいう教材文を読み,どのような内容のお話なのかをみんなで考えて意見を発表しました。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩には外に出て遊んでいます。1年生は黄色い帽子をかぶって遊びます。ジャングルジムに登ったり,すべり台を滑ったり,友達を誘って鬼ごっこをしたりと,あちこちで楽しく遊ぶ姿が見られます。広い運動場で思いきり遊ぶ楽しさを味わっているようです。
 チャイムが鳴り始めると,遊びを止めてさっと帰っていくお兄さんお姉さんに気付き,教室に向かって走り始める姿も見られますい。ろんな場面で学んでいくようです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の教室の様子です。
 子どもたちは,「おはようございます。」と,元気よく挨拶をして教室に入ってきます。自分の席にランドセルを下ろすと,荷物を取り出して机の中に入れていきます。そして連絡袋に入れて持ってきた宿題などの提出物を一つ一つ出していきます。
 入学してから3週間がたち,このような朝の用意が自分でできるようになってきました。とても頼もしい姿です。

にこにこおひさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図画工作科の授業で「にこにこおひさま」の絵をかいていました。ハートやひしがた、三角形や四角形等、好きな形を選ぶことから始まります。
 「うれしい がんばれる たのしい」が今回の授業のテーマです。思い思いの形を選び、楽しそうに色をつけながら学習していました。すてきな作品が仕上がってきています。

1年生 参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が入学して、2週間が経過しました。本日は、小学校生活最初の参観となりましたが、保護者の皆様に見守られる中、無事終えることができました。
 参観におきましては、手指消毒や教室内での立ち位置へのご配慮だけでなく、参観時間の制限等にもご協力くださり、心より感謝申し上げます。
 これで4月に予定していました参観を、全学年予定通り行うことができました。保護者の皆様に子どもたちの学校での姿をご覧いただくことができ、子どもたちの笑顔もより一段と増えたように思います。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

準備運動

画像1 画像1
 体育科の授業では、毎回必ず準備運動を行います。写真は、1年生の準備運動の様子です。腕を大きく回したり、アキレス腱や膝を伸ばしたりして、最後は深呼吸です。
 先生の動きをまねしながら、一生懸命準備運動をしていました。

1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室には、2年生が作ってくれた学校生活の様子を表す絵画が掲示してあります。入学式や給食時間のことだけでなく、休憩時間や朝の会の様子なども、絵によって教えてくれています。
 今後は2年生の案内による学校探検も待っています。頼りになる上級生にたくさん教えてもらいながら、本川小学校のことをどんどん覚えていってくださいね。

1年生 音読

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が入学し、1週間が経過しました。国語科や算数科、生活科や音楽科等の授業も始まっています。国語科の学習では、音読の練習をしていました。皆それぞれに、大きな声で音読を頑張っていました。
 今週から音読の宿題が始まります。ご家庭でも子どもたちの音読を聞いていただき、ぜひ励ましの言葉を掛けてくださればと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431