最新更新日:2024/05/02
本日:count up43
昨日:156
総数:386747
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

6年生と転校生のお別れ会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月18日(月)3校時に6年生3名と転校する1名とのお別れ会をしました。手作りのプレゼント渡しの後,鍵盤ハーモニカ・紙芝居・リコーダー演奏・歌・英語でクイズ・手品など,様々な出し物をお互いに披露し合い,思い出深い楽しい時間になりました。

「あおぞらカフェ」開店しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日(金)の午前中,PTCで親子でクッキー作りと袋詰め作業をしました。どのグループも手順に沿ってほとんどの作業を進め,保護者の方が驚かれていました。リーダーになった子どもが,しっかり責任をもって声をかけたり協力したりして進めていました。
 5時間目には参観授業で「あおぞらカフェ」を開店しました。前半は,子どもたちがお店の接客・レジ・厨房の係を分担して保護者の方をもてなしました。後半は,交代して子どもたちもお客さんになりました。財布の中の金額で買える商品を選んで,手作りクッキーを味わっていました。

消防音楽隊お楽しみコンサートに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(金),中区民文化センターで消防音楽隊お楽しみコンサートがありました。本川沿いに歩いて行く途中,ソメイヨシノやユキヤナギの芽が膨らんでいるのを見つけました。日差しも暖かく校外学習にはとてもよい日でした。
 中区・東区・南区・安芸区の特別支援学級の友達でホールはいっぱいでした。コンサートは,ブザーの音と共に暗くなりフラッグ演技で始まりました。楽器の紹介や消防に関するクイズなどもあり,親しみのあるアニメの曲を中心に生演奏を聴くことができました。一緒に歌ったり,手拍子をしたりしながらの演奏会に子どもたちも大満足でした。

あおぞらカフェに向けて

画像1 画像1
 1月24日(木),あおぞらカフェ開店に向けて作りたいクッキーを話し合いました。「どんなクッキーを作るか」という課題に対して,予想を超えるトッピング材料があがりました。「甘くないクッキーが作りたい」という意見もあり,3グループに分かれクッキー作りをすることになりました。
 1月29日(火)には,2回目の話し合い活動をしました。飾り付けや食券作りの担当をクラスごとに意見をまとめて,分担を決めます。自分のやりたいことが譲れず,なかなか決まらない場面もありました。また,自分の考えが伝えられ,ほっとしている子どももいました。

サーキットで体力作り

画像1 画像1
 1月23日(水)1校時に,サーキットトレーニングを3クラス合同で行いました。冬休み明けの9日・16日に続き3回目です。
 子どもたちは,体育館にあるマットや跳び箱・平均台などを使った様々な運動を,自分のペースで取り組んでいました。回が進むにつれてこつをつかむことができ,楽しんで活動していました。

袋町小の「なのはな学級」と交流しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(火)2・3校時に あおぞらA組は袋町小学校との交流会をしました。同じ中学校へ進む友達との関わりを作ろうと計画されたものです。
 事前学習では,タブレットを使ってテレビ電話をしました。お互いのクラスの友達の顔が分かっていたので,とてもわくわくして準備をしました。自己紹介やゲーム,手作りのおやつを食べながらの交流を楽しみました。次回は,袋町小学校へ行く予定です。

誕生日会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(金)4校時に,3クラス合同でお誕生日会をしました。今回は4名の児童のお祝いです。A組がお菓子作り,B組が進行・プログラム準備の担当でした。一人ずつみんなに「ハッピーバースディ」の歌を歌ってもらい,手作りのプレゼントをもらったり,「フルーツバスケット」のゲームをしたりして楽しく過ごしました。
 最後に,A組が畑で育てたサツマイモを使った「スイートポテト」をみんなで会食しました。
「ほっぺたがおちそうだ。」
「あまーい。」
などと言いながら,喜んで食べていました。

いもほりをしました

画像1 画像1
 あおぞらA組では,サツマイモの収穫をしました。
「まだ?」
「ほったらもってかえる?」
今か今かと心待ちにしていたいも掘りをやっと行うことができました。長いツルを引っ張って,芋が続いて出てくると
「あった!!!」
「あった!!!」
と大きな声で喜びを表していました。狭い畑なので,
「他の友達が掘れたかどうかみながら,譲り合って掘ってね。」
と約束したことを皆よく守り,大きな芋も小さな芋も仲良く収穫することができました。

歯磨き週間が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(月)〜22日(金)まで学校は歯磨き週間でした。あおぞら学級の6年生3名は,保健委員会の一員として給食時間の放送を担当したり歯磨きカードを作成したりしました。
 21日(木)には,保健室の先生から低・中・高学年の発達に応じた歯磨き重点ポイントを教えていただきました。大きな歯の模型で正しい磨き方を学んだ後,各クラスに戻って自分の歯ブラシで練習しました。「食べたら磨く」習慣が身に付くことを願っています。

プールの季節になりました

 梅雨入りしましたが,今日はよく晴れました。あおぞら学級1回目の水泳指導です。
 小プールから大プールへ移動し,じゃんけん遊びをしました。長い列車になったりしているうちにだんだんと慣れて笑顔が見られるようになりました。水に顔付けをしたり自力でどれくらい泳げるか調べたりした後,ビート板を使って25メートルのプールをバタ足で泳ぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あおぞら公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(火)から24日(木)までの3日間全教職員に学級公開授業をしました。教員が一人一人の子どもたちの様子を見て,交流の時の配慮や支援のあり方について知る目的として,算数や自立活動の学習の様子を参観しました。

「絵本のくに」の読み聞かせがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(水)朝読書の時間に,「絵本のくに」の方に読み聞かせに来ていただきました。こどもの日の前なので,菖蒲やヨモギがお話に出てくる「食わずにょうぼう」の昔話を選んで読み聞かせてくださいました。ちょっぴり怖いお話に子どもたちも息をのんで,食い入るようにお話を聞いていました。

進級おめでとうの会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(金)参観授業では,あおぞら学級合同で「進級おめでとうの会」を行いました。自己紹介の時には,保護者の方の紹介も工夫して児童が行いました。国語の学習として「話す・聞く」ことのめあてを確認した後,学級ごとに前に出て一人一人発表しました。自分らしい目標を立てて,「がんばるぞ」という気持ちがあふれた発表を聞くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/1 入学受付

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431