最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:168
総数:388606
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

むかしあそびの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(金)に,「むかしあそびの会」を行いました。当日は,地域の方々に講師になっていただき,こま回し・はねつき・けん玉・おはじき・あやとり・お手玉に取り組みました。始めはうまくいかなかった子どもたちもコツを教えていただき,だんだん上手になりました。「すごいぞ。」「うまい,うまい。」とほめてもらって,笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。

むかしあそびの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(金)に,「むかしあそびの会」を行いました。当日は,地域の方々に講師になっていただき,こま回し・はねつき・けん玉・おはじき・あやとり・お手玉に取り組みました。始めはうまくいかなかった子どもたちもコツを教えていただき,だんだん上手になりました。「すごいぞ。」「うまい,うまい。」とほめてもらって,笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。

どんどんならべて

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で「どんどんならべて」(造形遊び)を多目的教室でしました。
 身の回りにある材料の並べ方を工夫して,並べる活動を楽しむことが目標です。図工室にある食器,お盆,空き箱,フィルムケース,コルクなどたくさんの材料を友達と相談しながらどんどん並べていきました。並べていきながら,新しいことを思い付いていく姿がたくさん見られました。
 

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日,樹木医の正本大先生をお招きし,本川小学校のニワウルシについてのお話を聞きました。
 原子爆弾で焼け野原になった広島の町で,ぐんぐん育ちみんなに生きる元気を与えたこと。病気になって、3回も手術を受けたこと。本川小学校のみんなが手入れをしたり、ニワウルシ2世の植え付けをしたりしたこと。平成26年1月に切ることになり、お別れの会をしたこと・・・
 入学する前のニワウルシのことや,本川小学校で大切にしてきたことなどを知る大切な学習となりました。子どもたちは,お話を聞いた後,今私たちにできることは何かを考えました。
 

初めての運動会

画像1 画像1
 10月10日,1年生にとって初めての運動会がありました。朝から元気いっぱいの1年生。かけっこ,おどるポンポコリンの演技,地域の方との玉入れなどにこにこ笑顔で踊りました。特に2年生のお兄さんお姉さんと行った「あめ玉ころりん」では,背より高い大玉を一生懸命転がして,練習の成果を発揮しました。たくさんのご声援ありがとうございました。

本川音頭を習ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本川小学校では、運動会で地域の方、保護者の方々と一緒に全校で本川音頭を踊ります。 そこで、1年生は、総合的な学習でずっと取組をしている4年生に、本川音頭を習うことになりました。
 9月29日体育館で、まず4年生にお手本の踊りを見せてもらいました。太鼓や歌に合わせた踊りに1年生はとても感心していました。その後、グループに分かれて教えてもらいました。優しく教えてもらったおかげで、本川音頭を踊ることがとても楽しくなりました。運動会がますます楽しみになった1年生です。   

PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日、1年生PTC活動で、「大人と子どもの危機管理 安全安心教室」を行いました。講師に、広島県警察中央警察署 津田警部補、少年補導協助員 田中様、広瀬様をお迎えし、DVDや劇を見たりお話を聞いたりしました。最後にモシカ君も登場し、一緒に「いかのおすしダンス」を踊りました。子どもたちは、楽しみながら安全について学ぶことができました。
 準備をしてくださった役員さんやPTC活動に参加してくださった保護者の皆様と講師の皆様に感謝の気持ちをお伝えして会を終わりました。
 この日の活動を忘れず、安全に毎日を過ごしてほしいと思います。

平和学習

画像1 画像1
 6年生のお兄さんお姉さんに、本川小学校にある平和を伝えるものの話をしてもらいました。
 平和資料館では、被爆直後の焼け野原になった広島市のジオラマを見て、現在との違いに驚き、原子爆弾の恐さを知りました。教室で学習していたニワウルシのお母さんにも会うことができました。
 6年生が優しく丁寧に説明をしてくれたので、話を熱心に聞くことができ、分からないことも質問することができました。平和について学ぶ大切な時間となりました。

公園探検に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,本川公園へ公園探検に行きました。始めに,みんなで公園を探検し,様々な物を発見しました。つぎに,「仲良く遊ぶ」「公園の物を大切に使う」という2つの約束を守って,みんなで楽しく遊びました。「先生,ダンゴムシを見つけたよ。」「すべり台がおもしろいなあ。」など,元気な声をたくさん聞くことができました。

手の洗い方を習ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日に、記念病院の看護師さんに手の洗い方を教えていただきました。「がらがらっぺ」の紙芝居を見て、バイキンは口・鼻から体に入ることを知りました。紙芝居を見た後は、実際に石鹸をつけて手を洗いました。ブラックライトで調べると、洗い残したところがたくさんあることに驚きました。爪の先、手首、指の間など、汚れの残ったところを何度も洗ってきれいにしました。
 手洗い指導の他に、せきエチケットやマスクの着け方、うがいのしかたを習いました。そのあとの休憩時間や給食の前には、習ったことを思い出しながら丁寧に手を洗う姿が見られました。この日の学習をこれからの生活に生かして、健康に過ごせるようにしたいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日に1年生を迎える会を行いました。6年生と手をつないで花のアーチをくぐって入場しました。温かい拍手に迎えられ、どの子も笑顔いっぱいでした。
 1年生はお礼に「1年生になったら」の歌を、大きな声で歌いました。歌詞のようにたくさんの友達と仲良く学校生活を送ってほしいと思います。
 この日は、この後中央公園に遠足に行きました。美味しいお弁当を食べたり、お兄さんお姉さんと遊んだりして、楽しい1日になりました。

咲け!チューリップ

画像1 画像1
 1月に植えたチューリップの球根が芽を出し、大きくなりました。春の暖かさの中、緑色も濃くなってきました。新一年生の入学式のときにはきれいに咲いて迎えたいな、と思っています。がんばれ!チューリップ。

「昔遊びの会」

画像1 画像1
 1月27日に、「昔遊びの会」を行いました。地域の方に来てもらい、けん玉、羽根つき、こま、お手玉、あやとり、おはじきを教えてもらったり一緒に遊んだりしました。子どもたちは、始めの会や終わりの会なども礼儀正しく行い、楽しい会にすることができました。後日、地域の方にお手紙を書きました。「次の一年生にも教えてあげてください。」と書いている子どもたちもいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431