最新更新日:2024/05/08
本日:count up68
昨日:161
総数:387702
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

校長室だよりの掲載

画像1 画像1
 2週間にわたり実施した分散自主登校。今日が最終日でした。保護者の皆様,ご協力をありがとうございました。

 分散自主登校がスタートした当初は,久し振りの登校に,子どもたちの表情も緊張気味でした。日が進むにつれ,少しずつ表情も和らいできたように思います。この数か月,子どもたちは,どれだけ不安を抱えて過ごしてきたことでしょうか。
 
 いよいよ来週から,学校が再開します。感染防止の対策を十分に行うとともに,子どもたちの心をしっかりと受け止めていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 校長室だよりを掲載いたしました。例年5月のPTA総会において,学校経営方針をお伝えしていますが,本年度のPTA総会は,紙面にて審議が行われます。そこで,今月号の校長室だよりにて,学校経営方針をお伝えします。是非お読みください。6月1日(月)には,印刷したものを,お子様を通じて配付いたします。

↓こちらをクリックしてください。
エール(6月号)

立場が人を育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散自主登校,5日目です。写真は,6年生の様子です。後ろ姿に,貫禄を感じます。

 私は,この子どもたちが3年生のとき,本校に赴任しました。まだ幼くて,あどけなかった子どもたち。今でも,あの頃の人懐こい笑顔をすぐに思い出すことができます。

 そんな子どもたちが6年生になって急に成長したように思います。「立場が人を育てる」と言います。きっと最高学年になった自覚がこの姿につながっているのでしょう。

 学校が再開したら,「本川小学校の顔」として活躍していくことと思います。この子どもたちなら,大丈夫!学校を支えていく力をもっています。

環境が子どもを育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境が子どもを育てる。

 私は,そんなふうに思っています。落ち着いた環境の中では,落ち着いた子どもたちが育つと思うのです。

 1枚目と2枚目の写真は,本川小学校の廊下です。子どもたちの様子を見るため,毎日,校内を歩きますが,こんなふうに,廊下がすっきりとし,床が磨き上げられているのを見ると,すっと落ち着いた気持ちになります。古い校舎ですが,大切に使い,丁寧に掃除をすると,校舎も喜んでいるように感じます。 
 
 3枚目の写真は,昨日の分散自主登校の際の6年生の傘立てです。整然と揃えてあり,とても気持ちよいです。

 これからも静かな落ち着いた環境の中で子どもたちを育てていきたいと思います。

 

エール

画像1 画像1
 緊急事態宣言が解除されてからも,保護者の皆様,地域の皆様には,様々なご心配を抱えお過ごしのことと存じます。今週からスタートした分散自主登校にあたり,地域の方から,
「子どもの笑い声を聞き,子どもの笑顔を見たい。」
という旨のお言葉をいただきました。

 このとき,私は,本川小学校の平和資料館にある1枚の写真を思い浮かべました。このセピア色の写真は,昭和22年の本川小学校の子どもたちの様子を撮影したものです。輪になりつないだ手を掲げている子どもたち。その向こうには,原爆ドームが見えます。
 
 この撮影のわずか2年前,昭和20年8月6日、本川小学校は,校舎の外郭のみを残し,全焼しています。そして多くの尊い命を失いました。この写真が撮影された昭和22年は,復興が始まったとはいえ,まだまだ困難な時代であったと想像することができます。こうした中,学校から響いてくる子どもたちの声は,地域を勇気づけたことと思います。写真からは,困難に負けず,懸命に生きようとした子どもたちの様子が伝わり,胸が熱くなります。いつの時代も子どもは,元気の源,未来の希望,地域の宝です。

 今,これまで経験したことのない事態の中で,
「1日も早く,学校が元気を取り戻すことが大切だ。」
とこの写真が伝えてくれているように思います。

 臨時休業中,子どもたちも様々なストレスを抱え過ごしています。子どもたちの心のケアも大切にしながら,再開に向けてしっかり準備を整えていきたいと思います。

久し振りに

画像1 画像1
 保護者の皆様,地域の皆様,臨時休業に係る学校の取組みについて,いつもご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。

 先日,子どもたちの様子を確認するため,公園を中心に学区内を巡りました。
「校長先生!」
と呼びかけてくださる保護者の方,地域の方。久し振りにお元気そうな様子を拝見でき,大変嬉しく思いました。

 子どもたちにも出会いました。夏休みよりも長く子どもたちから離れて寂しく過ごしましたが,子どもたちに出会うと,体の奥からパワーが蘇ります。
「早く学校で,しっかりと子どもたちに向き合いたい。」
と心から思いました。そのためにも,感染症対策を十分に行い,子どもたちを守っていかなくてはなりません。

 来週より,分散自主登校がスタートしますので,身体的距離の確保,マスクの着用,手洗いの3つの基本を徹底し,生活の各場面で3密を回避するよう十分に留意していきたいと思います。

 本日は,新型コロナウイルス感染症専門家会議の提言に基づく「新しい生活様式の実践例」について情報提供をさせていただきます。ご家庭におかれましても参考にされ,感染症対策をお願いいたします。この状況を一緒に乗り越えていきましょう。

↓ こちらをクリックしてください。
「新しい生活様式」の実践例
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/9 内科検診
9/10 クラブ

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431