最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:72
総数:388752
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

学年別集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年別集団下校訓練を行いました。ねらいは以下の通りです。
 ・通学路の危険個所を確認して,子どもの安全意識を育む。
 ・緊急時の学年別集団下校の仕方を身に付ける。
災害や突発的な事態に備えて,安全で迅速な下校が行えることは大切なことです。保護者の皆様におかれましては,学年別集団下校訓練に向けての習い事等へのご配慮,誠にありがとうございました。

ハナミズキの花

画像1 画像1
画像2 画像2
学校では今、ハナミズキがきれいな桃色の花を咲かせています。庭木や街路樹に使われているハナミズキは、1912年に日本がアメリカのワシントンD.C.に贈った桜のお返しとしてアメリカから贈られた木だそうです。日本とアメリカの友好を象徴する桜とハナミズキが、本川小学校の体育館前には並んで成長しています。

G7広島サミットを盛り上げる取組 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は総合的な学習の時間に、「G7サミットってなんだろう?」という学習を行いました。G7サミットの開催目的や参加国について知り、広島で開催される意義について話し合いました。授業の最後には、自分は広島に集まる世界のリーダーに何を伝えたいかを一人一人考えることができました。
 

G7広島サミットを盛り上げる取組 〜3・4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
G7広島サミット開催まで1か月となり、本校でもG7広島サミットを盛り上げる取組が行われています。中学年は、外国語活動と関連させた取組を行いました。参加国の挨拶を知り、みんなで言ってみました。

絵本のくに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、絵本のくにの方々による読み聞かせがありました。読んでいただいた絵本は、「おかあさんはね」と「おおきくなるっていうことは」でした。教室では、お話に聞き入る様子が見られました。時々、笑い声も聞こえてきて、とても楽しそうでした。
 今月23日は「子ども読書の日」です。全国で読書への関心が高まるような取り組みが行われています。本川小学校の図書室にも、楽しい本がたくさんあります。休憩時間には、ぜひ図書室に来て、本に親しんでくださいね。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の児童を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。児童の学力や学習状況を把握・分析し、成果と課題を検証することで、学習状況や学力及び教育指導の改善を図ること等が調査の目的です。どの子もとても集中して臨んでいました。
調査内容は、国語科、算数科になります。4月14日には、生活習慣や学習環境等に関する児童質問紙調査をオンラインで行いました。

今日の授業の様子 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「学級開き」や「学年開き」が行われたり、身体測定や視力検査などの健康診断が始まったりすると同時に、授業も始まっています。学習ルールや聞き方・話し方のきまりを確認しながら、学年に応じたスタートです。
(写真は、4年書写・1年国語・2年道徳・6年国語・6年算数)

平和研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日に天野夏美様をお招きし,平和研修を行いました。本川小学校平和資料館に展示してある写真や実物などをもとに,居森清子さんの被爆体験や当時の様子を丁寧に教えていただきました。教えていただいたことを子ども達に平和学習で伝えていきたいと思います。

今日の給食もおいしいね 〜あおぞら学級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
あおぞら学級では、2〜5年生の児童が給食の配膳を行います。協力して、とても手際よく行っていました。その間、8名の1年生児童は静かに給食の準備ができるのを待っています。その姿も、とっても立派でした。準備がすべてできると、それぞれA,B,Cの教室で「いただきます。」をして食べ始めました。

被爆樹木説明看板設置

本川小学校には、平和の森を中心に「被爆樹木」や「被爆樹木2世」、「平和のバラ」などがあります。この度、木の名前や由来等を書いた看板を設置しました。平和学習や説明活動等で、子どもたちにもしっかりと見てもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日、5・6年生が今年度初めての委員会を行いました。各委員会では、委員長・副委員長等を決めた後は、仕事内容を引継いだり、先生からの説明を受けたりしました。学校全体の支えとなる大切な活動です。5・6年生のみなさんどうぞよろしくお願いします。

初めての給食 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。
「学校の給食ってどんなものかな…。」と楽しみだったり、ドキドキしたりしていたことでしょう。6年生が手際よく配膳してくれている間、静かに上手に待っていた1年生。
「いただきます。」の後は、ストローの開け方やパンの袋について教えてもらい、いよいよ食べ始めました。今日の献立は、「小型バターパン・ミートビーンズスパゲッティ・カルちゃん和風サラダ・牛乳」でした。
これからは、おいしい給食をモリモリ食べてくださいね。

本川サッカークラブ

画像1 画像1
第35回中区長杯サッカー大会において、本川小学校児童が所属する「本川サッカークラブ」が3位になり、その報告会を校長室で行いました。本川サッカークラブのみなさん!おめでとうございます。これからも練習をがんばってください!

平和理論研修

画像1 画像1
 4月11日に平和理論研修を行いました。
 本校の平和教育目標は「被爆の実相と平和の大切さを学び,発信していこうとする子どもの育成」です。研修では,これまでの各学年や全校の取り組みを振り返りました。今年度も,6年間を見据えた系統性のある平和教育となるように,全校で取り組んでいきたいと思います。

給食開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの【元気の源】である給食が今日から始まりました。
本日の献立は、牛丼・豆腐サラダ・牛乳です。
なんと!牛乳がG7サミットバージョンになっており、参加国やG7サミットについての説明が書かれていました。どの国の牛乳が配られるのかも楽しみですね。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっぴり緊張した面持ちで登校してきた1年生。
教室ではきちんと席にに着いて、先生のお話をしっかりと聞いていました。
今日は10時30分下校です。帰りは皆、よい笑顔でした。

本川学区あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、本年度最初の本川学区あいさつ運動の日でした。地域の皆様、保護者の皆様が通学路に立ち、登校する子どもたちを見守ってくださいました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1年生は、入学式後初めての登校です。黄色い帽子に黄色いランドセルカバーを付けて、元気に登校してきました。見守ってくださった皆様の優しい笑顔に励まされたことでしょう。早朝より、ありがとうございました。

校内研修会

画像1 画像1
4月8日に校内研修会が行われました。「『ひとりも取り残さない授業づくり』で学級づくりを」をテーマに講師の先生にご講演していただきました。学び合いを育てる視点、温かいかかわり合いの中で「一人一人」を育てる視点など、理解を深めることができました。

令和5年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度入学式が晴天のもと行われました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。いよいよ今日から1年生です。2年生から6年生のお兄さん、お姉さんも1年生に会えることを楽しみにしていました。11日がとても楽しみです。

6年生による入学式準備!最高のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が明日の入学式の準備を心を込めて行いました。体育館の床拭き、玄関の掃き掃除、椅子並べなどたくさんの作業を全員でがんばることができました。6年生にとって最高のスタートをきることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

本川小学校平和資料館

非常災害等における対応について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

インフルエンザ・新型コロナ治癒通知書

学校一斉閉庁日について

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431