最新更新日:2024/05/17
本日:count up76
昨日:168
総数:388664
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会を成功させようと、計画委員会の子どもたちが、一生懸命頑張りました。司会やクイズ出題、はじめの言葉やおわりの言葉を担当し、皆それぞれに堂々と行うことができました。
 1年生のみなさん、頼もしい先輩たちのもとで、安心して過ごしてくださいね。

1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学し、1か月が経過しようとしています。今日は、1年生を迎える会を行いました。全学年が集まっての開催は叶いませんでしたが、体育館に1年生と6年生が向かい合って行うことができました。その他の学年は、テレビ視聴での参加です。
 1年生の発表は、「さんぽ」の曲に合わせたダンスでした。とてもかわいい1年生をまっすぐ見つめる6年生のやさしい眼差し、気持ちのこもった拍手が、会場全体をあたたかく包み込んでくれました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科検診を行いました。今日の約束は、診察の順番を待つ間は、密を避けながら黙って待機することでした。どの学年の子どもたちも、同じ方向を向いて、とても静かに待機することができました。
 このように定期的に検診を受けられることは、虫歯等の早期発見にもつながり、とても大切な機会だと感じます。検診にご協力くださいました歯科医の先生方、どうもありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
 今日の給食では,子どもの日にちなんで「柏餅」が登場しました。
「柏餅」は,子どもの健やかな成長を願い,縁起を担いで柏の葉を使った餅菓子です。子どもを大切に思う気持ちは,昔から伝わる食事でも給食でも変わりありません。最近は,「もち」や「あん」が苦手な子どもが多いのですが,「柏餅」に込められた願いも感じながら味わってほしいものです。

やさしい お兄さん お姉さん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こうして学校探検の様子を見ていると、ちょうど1年前の同じ時期を思い出します。2年生に手を引かれ、その背中を一生懸命追いかけていた1年生の子どもたち。その子どもたちが、今こうしてたくましい2年生へと成長しています。
 まだ気は早いですが、1年後が楽しみになってくる瞬間です。

やさしい お兄さん お姉さん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1日でたくさんの教室を案内してもらった1年生。校長室、職員室、保健室、理科室、図工室・・などなどです。どれだけ覚えられたかな?
 分からなかった時は、やさしいお兄さん、お姉さんがいつでも教えてくれます。

やさしい お兄さん お姉さん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が学校探検を行いました。1年生にとっては、とても広く大きく感じる校舎内。まだまだ知らない教室ばかりです。
 そんな1年生のために、2年生が校舎内を案内してくれました。入り口のドアには、2年生がかいた説明書が掲示してあり、それを読みながら丁寧に説明してくれました。

生活目標

画像1 画像1
 4月の生活目標は「ととのえよう ハンカチ ティッシュ 名ふだもね」です。学校では、毎月の生活目標を全校に知らせ、みんなで守っていけるように心掛けています。今後も1ヵ月ごとに生活目標は変わりますが、どれも大切な目標ばかりです。
 ハンカチ、ティッシュ、名ふだ、整っていますか?!

やいゆえよ

画像1 画像1
 ある学級の教室掲示です。「やいゆえよ」になぞらえた学級目標が掲示されています。

や・・やさしさいっぱい
い・・いっしょに協力
ゆ・・ゆたかなあいさつ
え・・えがおがいっぱい
よ・・よーく話して

 一行一行がどれも大切なことばかりです。

代表委員会

画像1 画像1
 今年度はじめての代表委員会を行いました。3年生以上の学級代表と、計画委員会で構成しています。
 今日の議題は、1年生をむかえる会についてでした。「1年生のみんなに、本川小学校は楽しい学校だと知ってほしい。」「1年生の緊張をといてあげたい。」という、意見が出てきました。
 みんなで学校を盛り上げていきたいという気持ちが伝わってくる、活気のあふれる会となりました。

そろえることの大切さ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、ある学級の靴箱の様子です。靴箱に並んでいる靴が、全て手前に揃えて置いてあります。見ていてとても気持ちがよくなる光景です。
 日頃の生活の中には、一人一人が少し気を付けるだけで、随分と変わることがたくさんあります。同じ方向を向いて進んで行こう、ちょっとしたことから始めてみようという心の表れを感じます。学校には、こうした子どもたち一人一人の心掛けや、あたたかい気持ちを感じる場面があふれています。

ご協力を お願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
 東校舎1階のPTA会議室前廊下には、ベルマーク・使用済みインクカートリッジ・トナー回収コーナーが設置されています。子どもたちが学校に持ってきて、自分で提供できるようになっています。
 ベルマークは、1点が1円になります。集めて送ると、ボールや楽器など学校に必要なものを買うことができます。少量ずつご持参いただくか、ご家庭で番号ごとに分けておいていただけると、子どもたちが学校で仕分けやすくなります。
 みなさま、ぜひご協力をお願いします。

参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜6年生、あおぞら学級で、今年度最初の参観を行いました。保護者の皆様には、参観時間の制限や室内での立ち位置等にご協力いただき、ありがとうございました。
 今年度最初の参観を予定通り行うことができ、保護者の皆様に授業を参観していただけたことで、子どもたちがとても嬉しそうな表情をしていたのが、とても印象的です。
 来週22日(金)2校時には、1年生の参観を予定しています。今後も皆様とともに子どもたちを支えていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

第1回 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も委員会活動が始まりました。5・6年生で構成し、次のような目標のもと活動を行っています。
(1)学校生活の充実と向上のために諸問題を話し合い、協力してその解決を図る活動を行う。
(2)学校生活を楽しく豊かなものにするために、児童の発想や創意を生かした活動を取り入れ、自主的・社会的な生活態度を養う。
 今日の活動では、委員長を決めたり、年間の計画を立てたりしました。各委員会で協力し合いながら、頑張ってほしいと思います。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生も給食が始まりました。牛肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、パン、牛乳という献立でした。給食の配膳は、6年生が行ってくれます。本当に頼りになる最高学年です。
 配膳の準備を待つ1年生の態度も立派でした。両手を膝の上に置き、黙って待つことができました。担任からストローのさし方や牛乳パックのたたみ方等について教わりました。それではみんなで「いただきます!」

そろえることの大切さ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まり、1週間が経過しました。子どもたちは、毎朝生活ノートを書いています。クラス替えがあり、新しい学級でのスタートとなりましたが、担任が明日の予定を提示し、みんなで生活ノートを書く生活習慣は学校全体でそろえています。
 また、新しく学習する授業も始まりました。音楽科ではファイルが配られました。これから1年間使うファイルの書き方をそろえ、みんなで同じ気持ちで授業に臨みます。何事も最初が肝心です。そろえる部分はそろえ、子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、教職員一同気持ちをそろえてまいります。

そろえることの大切さ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨の1日となりましたが、子どもたちは休憩時間も校舎内で落ち着いて過ごしていました。ある学級の傘立てを見てみると、傘の入れ方の美しさに目をひかれました。持ち手の部分の向きまでそろえて入れてあります。みんなで使う物を大切に使うだけでなく、気持ちもそろっている光景に、思わず心があたたかくなりました。

2〜6年生 給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生以上の学年は、今日から給食が始まりました。ビニール手袋をつけた給食当番が、全員分の配膳を行います。給食当番以外の児童は、手洗いや手指消毒をした後、黙って席について待ちます。
 今日の献立は、さつま汁、切り干し大根の炒め煮、マグロの竜田揚げ、ご飯、牛乳でした。みんなで同じ方向を向き、黙って食べる黙食です。
 ごちそうさまでした。

1年生下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、1年生児童が登下校の約束を守って、安全に登下校できるようになる練習期間です。下校は色別グループに分かれ、担当教員がグループごとに引率しながら下校指導を行います。少しずつ下校時刻が遅くなり、木曜日にはいよいよ給食も始まります。1年生の児童のみなさん、焦らずゆっくり学校生活に慣れていきましょうね。

本川地区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1回目の本川地区あいさつ運動がありました。早朝から最後に登校してくる児童が通るまで、通学路のたくさんのポイントに地域の方々が立ってくださり、子どもたちにあいさつをしてくださいました。皆様の見守りのお陰で、子どもたちが安全に登校してくることができました。誠にありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 1年生の児童は、入学式後、初めての登校になります。黄色い帽子をかぶり黄色いランドセルカバーを付けた1年生の子どもたちがしっかりと歩いてやって来ました。たくさんの方々に見守られながら登校することができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431