最新更新日:2024/05/25
本日:count up107
昨日:237
総数:389803
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

6年生を送る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は,6年生。クラスごとに合奏を発表しました。3クラスとも,素晴らしい合奏で,「さすが6年生!」と誰もが思ったことでしょう。

 合奏の合間には,それぞれ見せ場があって,楽しい演出がなされています。衣装や小道具も自分たちで工夫しました。「真面目に,楽しく」という言葉がぴったりの6年生。何よりも自分たちが楽しんでいるところが素敵です。今日もまた,本川小学校に素晴らしい文化を残してくれました。

 今日は,「ありがとう」がいっぱいの会になりました。大人の私たちもたくさんの感動をもらいました。本川小学校の子どもたちに感謝します。そして,6年生,本当にありがとう!

6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の発表の様子を教室で視聴する6年生の様子です。どの学年の発表にも拍手を送る6年生。嬉しさと寂しさが混ざった複雑な気持ちなのでしょう。そんな6年生の後ろ姿を見つめながら,しんみりとした気持ちになりました。この子たちは,あと15日で本川小学校を卒業します。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の発表は,楽しく笑える場面があったり,心がしんみりとする場面があったりして,子どもたちの表現力の高さを感じました。体育館に集まることはできなくても,6年生のために子どもたちの心が一つになっていることを感じた時間でした。

 今年度は,感染症拡大防止のため,学校行事を縮小したり中止したりせざるを得ない状況にありましたが,今日,改めて,行事を通して子どもが育つことを実感することができました。

6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,6年生を送る会を開きました。例年は,体育館に集まり,全員で6年生の卒業を祝うのですが,今年度は,各学年の発表をビデオ撮影し,教室で視聴しました。
 各学年とも,6年生に感謝の気持ちを込めて,見ごたえ,聞きごたえのある発表をしました。本川小学校らしい,心温まる会になりました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ご飯,お楽しみフライ,温野菜,すまし汁,牛乳でした。すまし汁の中には,三つ葉が入っていました。三つ葉は日本が原産の野菜です。名前のとおり葉が三枚あるのが特徴です。目やのど,皮膚を丈夫にするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。さわやかな香りは気分を落ち着かせたり食欲を出したりする効果があると言われています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,委員会活動の日でした。常時活動は,まだ続きますが,委員会として集まって活動するのは,今日が最後の日となります。委員会活動により,学校生活が豊かになったり,便利になったりしました。5・6年生の子どもたちのお陰です。5年生は,6年生の姿から多くのことを学んだ1年間でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ココアパン,ポークビーンズ,野菜ソテー,牛乳でした。今日は,地場産物の日です。広島県で育ったパセリをポークビーンズに使っています。パセリは,カロテン,ビタミンC,ビタミンB1,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。広島市では,安佐南区の祇園地区で盛んに作られているそうです。彩りがとてもきれいでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,冬野菜カレーライス,フルーツヨーグルト和え,牛乳でした。今日のカレーライスには,冬が旬のかぶとカリフラワーと白ねぎが入っています。どれもビタミンCを多く含んでいるのでしっかり食べてほしいです。冬野菜をいっぱい食べて元気に過ごしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,鯖の塩焼き,白菜のゆかり和え,筑前煮,牛乳でした。筑前煮は,福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて,砂糖と醤油で甘辛く煮て作ります。煮る前に,油で炒めることで,コクが出ます。今日は,鶏肉,さつま揚げ,生揚げ,こんにゃく,大根,人参,蓮根,ごぼう,干し椎茸を使っています。

ひな人形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川小学校の玄関です。今日は,職員がひな人形を飾りました。玄関がぱっと明るくなりました。本川小学校にお越しになる機会があれば,是非ご覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,玄米ご飯,ホキのかわり天ぷら,切り干し大根の炒め煮,ひろしまっ子汁,牛乳でした。今日は,食育の日でした。ご飯を主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっ子汁を組み合わせています。切り干し大根には,骨や歯を丈夫にするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。

テレビ放送のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の平和学習の様子をRCCテレビ「イマナマ!」において取り上げていただきました。本日17時ごろ放送されるそうです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,バターパン,牛肉と野菜のスープ煮,カルちゃんサラダ,牛乳でした。カルちゃんサラダは,ちりめんいりこ,ひじき,ほうれん草などカルシウムを多く含む材料を使っています。「カルちゃん」はカルシウムにちなんで付けられた名前なのです。マヨネーズ風調味料で味付けしてあり,子どもたちにも人気のあるメニューです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ご飯,きつねうどん,レバーのカレー風味揚げ,キャベツの昆布和え,牛乳でした。

 きつねうどんには,油揚げの他に,鶏肉,玉ねぎ,人参,ねぎが入っています。つゆには,玉ねぎの甘みがしっかりと出ています。そのつゆが,油揚げにも染み込んでいて,とてもおいしいきつねうどんでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,親子丼,おかか和え,牛乳でした。今日は,地場産物の日でした。広島県でとれたキャベツをおかか和えに入れています。キャベツは,オランダ人によって伝えられたので,オランダ菜と呼ばれていました。病気を体から守ってくれるビタミンCが多く含まれています。甘みのあるキャベツが使われていて,おいしく食べることができました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ご飯,黒鯛の竜田揚げ,広島菜漬,大河鍋,牛乳でした。今日は,広島県の郷土食の日で,広島県でとれる黒鯛,広島菜漬,海苔を使った献立です。大河鍋は,南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があるそうです。大河鍋には,豚肉,豆腐,白菜,人参,海苔,ねぎが入っています。

業務支援

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,月一回の業務支援の日でした。学校業務支援員の皆さんが,管理校舎周辺や平和の森を清掃してくださいました。落ちていた枯れ葉を取り除いてくださったお陰ですっきと気持ちよくなりました。平和の森の被爆樹木も喜んでいるように思います。いつもありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,肉じゃが,ごま酢和え,牛乳でした。今月の給食のテーマは,「食物繊維について知ろう」です。今日は,食物繊維を多く含む,こんにゃく,茎わかめ,切り干し大根が使われています。食物繊維には,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。食物繊維を多く含む食品は,噛み応えがあるため,あごの発達を助けるだけでなく,食べすぎを抑える効果もあります。

説明活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,平和学習で,本校の被爆遺跡について説明する「説明活動」を始めました。先日,平和資料館や平和の森,平和の庭で,説明の練習をしましたが,今日は,教室で練習していました。原稿の内容を覚え込むまで,繰り返し練習をしていきます。反芻することで,言葉が自分のものになっていきます。さらに,人を相手にして説明する段階になると,声の大きさ,間の取り方,目線の配り方など,子どもたちは様々な工夫を加えます。この学習を通して,「本川小学校の子ども」という意識を高めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,大根のピリカラ丼,わかさぎの南蛮漬け,はるみ,牛乳でした。わかさぎは,骨ごと食べることができるので,骨や歯を丈夫にするカルシウムをたくさんとることができます。今日は揚げたわかさぎを南蛮漬けにしています。大根のピリカラ丼は,具をご飯の上にかけていただきます。豆板醤がピリッときいていて,ご飯が進みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431