最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:89
総数:388680
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語の授業の様子です。今日は「勉強したい教科をたずねたり答えたりしよう」という学習です。

 この単元では,勉強したい教科やなりたい職業について,短い話を聞いて,その概要を理解したり伝え合ったりすることができるようになることをねらっています。

 写真は,音声から教科を聞き取っている場面です。

5年生 小物作りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科の学習で,手縫いによる小物作りに挑戦していました。かがり縫いなど,縫う部分に応じて,適した縫い方を選んで小物を作っていました。先日,玉結びや玉止めを練習したばかりですが,こんなに上手にできるようになりました。針も安全に扱うことができるようになっています。

小数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の様子です。今日は,小数のわり算の筆算の仕方をみんなの前で説明していました。計算方法を理解することが大切ですが,さらに,どのように説明すると分かりやすいか,考えながら表現することも大切です。子どもたちは,既習の学習を生かしながら上手に説明していました。

わたしたちの生活と食料生産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の学習の様子です。「わたしたちの生活と食料生産」の学習で,食材がどこから運ばれてきているのかを調べていました。
 子どもたちが手にしているのは,スーパーなどのちらしです。ちらしから,生産地の分かるものを切り取り,地図の上に貼り付けることで,調べていっています。ちらしをじっくり見て,確認していました。こうして調べると,各地から運ばれてきていることに気付きます。ご家庭でも食材の生産地の分かるちらしや袋,箱などがありましたら話題にしていただくと,子どもたちの関心が高まることと思います。

誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が英語の時間に,「誕生日をたずねたり答えたりしよう」というめあてで学習をしていました。教室に行くと,ちょうど,月と日付の言い方を聞いたり言ったりしているところでした。大きな声で繰り返して練習していました。この後,実際に友達にたずねたり答えたりしました。

茶色の小びん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から見える相生橋と本川の様子です。昨日からの大雨により,川の水が随分濁っています。大雨警報が発表されており,今後の雨量も大変心配されるところです。

 音楽室では,5年生が「茶色の小びん」という曲に合わせて,ドラムやシンバルの練習をしていました。楽器の数に限りがあり,十分に練習することが難しい状況の中,業務員が,子どもの人数分,古い代本板を削って整え,叩く練習ができるようにしました。

 子どもたちは,この板を使って,リズムに合わせて,叩く練習することができました。その後,一人一人が実際のドラムを使用しましたが,上手に演奏していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431