最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:89
総数:388680
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

絵日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けの1週間の学校生活が終わりました。子どもたちは,この1週間で学校生活のリズムを取り戻しました。暑さの中での登校,下校は大変だったと思います。土曜日,日曜日,しっかり体を休めて,また来週からも頑張ってほしいと思います。

 1年生の廊下には,夏休みの絵日記を掲示しています。1年生のとっては初めての夏休みでした。短い夏休みでしたが,楽しい時間を過ごしたことが伝わってきます。

1年生の夏休み明け

画像1 画像1
 今日から午後の授業も始まりました。1年生は音楽の学習をしていました。今日のめあては,「うたにあわせて,からだをうごかそう」です。コロナウイルス感染防止のため,マスクをしたままですが,それでも,子どもたちは,楽しそうに歌っていました。


 上の写真は,歌に合わせて体を動かしている場面です。指先までぴんと伸びています。
 下の写真は,「うみ」という曲を初めて習うとき,歌詞を指で追っている子どもの様子です。
 どちらも1年生の一生懸命な様子が伝わってきます。
 
画像2 画像2

登場人物になりきって

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語科の授業の様子です。何をしているところか分かりますか?「おおきなかぶ」という物語に出てくるおじいさんになりきっているところです。物語の中におじいさんがかぶの種をまくところがあります。1枚目の写真は,種をまいている様子を表現しています。また「あまい あまい かぶになれ。おおきな おおきな かぶになれ。」というおじいさんの台詞もあります。2枚目の写真は,おじいさんがこの台詞を言っている様子です。子どもたちは,動作化することで,言葉に着目し,具体的に場面の様子を想像することができます。つまり,身体を通して,言葉を知り,物語を味わうことにつながります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/9 内科検診
9/10 クラブ

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431