最新更新日:2024/05/08
本日:count up129
昨日:150
総数:387430
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

6年生「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。サンフレッチェ広島ジュニアユース監督の遠藤真仁様を講師としてお招きし、子供たちや保護者の方を対象にお話をしていただきました。今回のテーマは「希望と勇気、努力と強い意志、友情、信頼」です。夢を実現するためには、できるだけ具体的な目標を立てて日々努力すること、仲間と助け合うことの大切さなど、ご自分がこれまで経験された成功や挫折も交えながら児童に語りかけてくださいました。小学校卒業を半年後に控えた6年生の子どもたちにとって、これまでの自分を振り返り、中学校生活に向けて気持ちを引き締めるよい機会となりました。事後の学習の振り返りでは「中学校生活に向けて、しっかりと目標を立てていきたい。」「今の友達を大切にして、さらに関り合いを深めていきたい。」「自分を信じて、苦手なことにも挑戦してみたい。」などの感想が見られました。

本川サッカークラブ

画像1 画像1
第15回結城辰行杯少年サッカー大会において、本川小学校児童が所属する「本川サッカークラブ」が3位になり、その報告会を校長室で行いました。本川サッカークラブのみなさん!おめでとうございます。これからも練習をがんばってください!!

2年生 被爆体験を聴く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が「被爆体験を聴く会」を行いました。講師は,本川小学校平和資料館のボランティアガイドをされている岩田美穂様です。原爆が投下される前,原爆投下直後,そして戦後の本川小学校や町の様子などご自分のお母様が話されたことを子供たちに聴かせてくださいました。原爆が投下される前も今と変わらず、クリスマス会があったり、川で泳いで遊んだり楽しく幸せな生活が普通に営まれていたこと、そして、原爆でそれら全てが奪われたこと。戦争が終わったからといって,平和になるというわけではなく、朝や帰りのあいさつがしっかりできることや友達と仲良くすることなどしていくことが、平和につながることを話してくださいました。そして,「今日聴いた話を,広島でおきたことを忘れないでください。それが平和への第一歩です。」と子供たちに語りかけてくださいました。
 

5年生野外活動の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が野外活動の振り返りを行いました。
「キャンプファイヤーの時の景色と先生方が応援に来て一緒にゲームをしたことが心に残りました。」「野外活動で身につけた、見通しをもって行動する力を日々の生活にいかして時間を見ながら行動しようと思います。」等、一人一人の振り返りをクラスで共有しました。友達の良さや今まで気づかなかった自分の良さにこの野外活動を通して気づくことができたのではないでしょうか。これからの5年生の活躍が楽しみです。
キャンプファイヤーの時に見た、夜空に輝きそして去って行った、子どもたちで話題となった、名付けて「野活銀河鉄道」は、調べた人がいて「あれは、衛星のようだよ。」ということでした。確かに「スターリンク」という衛星でした。それにしても、5年生の子どもたちも先生も忘れることのない貴重な経験をしました。

3年生エコフラワー教室

6月に行った「エコフラワー」で正門あたりに花が咲き乱れていました。先週,それらの花を収穫し,各クラスに配ってまわり飾ってもらいました。9月12日(火)に花がなくなったところに今度はいろいろな種類の花苗を植えました。今回も講師の先生に来ていただき指導とお手伝いをしていただきました。これからもしっかり水やりや草むしりをして育てていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休憩にたてわり班ごとに分かれ、各教室で5・6年生が計画した遊びを楽しみました。5・6年生が協力して遊びの説明をする姿や学年の枠を超えて盛り上がる姿など普段の教室では見ることができない様子がたくさん見られました。たてわり班でできた関係を大切にして、より素敵な本川小学校にしていきたいですね。

たてわり遊びに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 たてわり遊びに向けて、5・6年生で打ち合わせをしました。たてわり遊びとは1〜6年生がたてわり班で集まり一緒に遊ぶ活動です。打ち合わせでは、6年生が作成した計画書を基に5年生と役割分担をし、リハーサルを行いました。学校を引っ張る6年生と、サポートしながら来年の姿をイメージする5年生。高学年として力を合わせて頑張ります。

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本のくにの方々による読み聞かせがありました。読んでいただいたのは、ヨシタケシンスケさんの「ころべばいいのに」です。嫌なことにどう対処すればよいのか、真剣に考える女の子の発想がユーモアに溢れています。ヨシタケさんシリーズは図書室にも置いてあり、手に取ることができます。今日も朝の楽しい絵本の時間をすごすことができました。絵本のくにの皆様、ありがとうございました。

本川地区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(月)は、本川学区あいさつ運動の日でした。
朝方に降った雨のせいか、いつもより少し涼しく感じられるようになりました。早朝より、通学路に立って挨拶をしながら、子供たちの登校を見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございます。
暑かった夏の疲れが出るこの頃ですが、温かい一言が子供たちにとって、一日を頑張る力になっています。今後ともよろしくお願いいたします。

道徳科「世界人権宣言から学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科「世界人権宣言から学ぼう」では、クラスの人権宣言を作るとしたら、何条を使いたいか班で考えました。谷川俊太郎さんが訳された30条の中から、なぜそれを選んだのか理由も書き、みんなで共有しました。
 第1条「みんな仲間だ」や、第2条「差別はいやだ」を選んだ班も多く、一人一人が楽しく快適に過ごすことのできるクラスにするために、思いやりをもったり、助け合ったりすることが大切だと気づくことができました。「世界人権宣言」をもとに、安心で、のびのび成長できるクラスにしていってほしいと思っています。

野外活動23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻り、解散式を行いました。
一人一人が友達の良さや今まで気づかなかった自分の力に、この野外活動を通して気付くことができたのではないでしょうか。心に残る思い出多い2日間になりました。5年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、本当によくがんばりました。土曜、日曜日、体をゆっくり休めてくださいね。

保護者の皆様におかれましては、野外活動に向けた準備や声掛けなど、様々な面で子どもたちを支えてくださり、ありがとうございました。
ご家庭で、野外活動のお土産話をぜひお聞きください。

野外活動22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集まり、退所式を行いました。2日間お世話になった、青少年野外活動センターの方へ、みんなで心をこめてお礼を言いました。これより、バスに乗車して、学校を目指します。

野外活動21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動、最後の食事になりました。メニューは、カレーです。おいしくいただきました。2日間3食、おいしい食事を用意していただきました、食堂の方に感謝の気持ちを込めてお礼を伝えました。

野外活動20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全グループがゴールをしました。約2時間、歩きました。本当にお疲れ様でした。「勝ち負けは、一生懸命やってから」。みんなで笑顔で、オリエンテーリングを終えることができました。

野外活動19

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ終了時間が近づいています。ラストスパートです。

野外活動17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだあきらめていません。声をかけあい、励まし合っています。

野外活動16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高得点ポストを見つけたグループもあるようです。

野外活動15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中には得点の高いボードもありますので、子どもたちはとてもはりきっています。元気にスコアオリエンテーリングをしている子どもたちの姿が、あちらこちらに見えます。
「見て‼️ボードを見つけたよ!」「やった〜!」などなど、班で協力して、助け合いながら取り組んでいます。

野外活動活動14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スコアオリエンテーリングでは、数字やカタカナなどの記号が書かれたスコアボードを探します。敷地内に広がる自然の中を、あっちに行ったり、こっちに行ったり。いよいよスタートです。

野外活動13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、オリエンテーリングがあります。まずはしっかり栄養をとりましょう。
「いただきます!」
食堂での食事も2回目となりました。朝食を受け取り、席に着き、準備をするといった行動も素早くなってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

本川小学校平和資料館

非常災害等における対応について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

インフルエンザ・新型コロナ治癒通知書

学校一斉閉庁日について

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431