最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:154
総数:390649
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

みんなの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日に引き続き,子どもたちの清掃の様子です。
靴箱の中や階段,廊下や窓際の汚れなど,見逃さないように心掛けながら,とても丁寧に清掃をしています。みんなで使う学校を,とても大切にしてくれています。

「雑巾が真っ黒になるくらい,汚れがとれました。」

「よく見ると意外とほこりがたまる場所があちこちにあることが分かりました。」

と,感想を伝えてくれる子どもたちの姿に,今日も頼もしさを感じました。

ほって すって 見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は初めて彫刻刀を使っての版画に挑戦しました。彫刻刀の使い方に気を付けながら,動物の形にほって,刷りました。
 気持ちを込めて,ていねいに取り組んだことがよく分かる,力作揃いです。

とびばこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「とびばこあそび」に挑戦しています。とびのり,またぎのり,ふみこしとび,とびこし等,たくさんのとび方ができる場を用意しています。
 みんなの前でお手本をする子の立候補がとても多く,やる気満々です。着地が決まったら,両手を広げてポーズです。
 友だちのとび方を見て,よかったところを言ってあげていました。自然と拍手も聞こえてくるなど,楽しい雰囲気が伝わってきました。

地域見回り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に教職員で,地域の見回りを行いました。下校後の子どもたちの様子を全員で見守るためです。
 マンションのエントランス付近,公園や駐車場等で危ない遊びをしていないかなど,本川小学区内をグループに分かれて見回りました。
 今年度もいよいよ終わりが近付いています。今後も子どもたちの安心と安全をみんなで守っていけるようにいていきます。
 地域の皆様,保護者の皆様,今後とも子どもたちへの声掛けや見守りなど,ご協力よろしくお願いいたします。

1年間の成長 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業参観の様子です。
写真は上からA組,B組,C組です。

 A組は,理科で「磁石は何を引き付けるのだろうか」について,実際に磁石を使って確かめながら学習を進めました。

 B組は,理科で「磁石に付けると,鉄は磁石になるのだろうか」について,磁石やクリップをグループで操作しながら確かめ,発表しました。

 C組は,国語科で「本川小学校のよいところを考えよう」というめあてのもと,たくさんの意見を出しながら改めて本川小学校のよさに気付くことができました。

感謝の気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の授業参観の様子です。それぞれの学級で,10歳を祝う会を行いました。
 テーマは「感謝」です。歌や合奏をしたり,将来に向けて頑張りたいことや日頃の感謝の気持ちを伝えたりしました。
 最後に保護者の方からいただいた手紙を読み,心があたたかくなる時間となりました。
 10歳を祝う会に向けたご協力,どうもありがとうございました。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月も絵本の読み聞かせの日がやってきました。朝,正門のところで挨拶をしていると,

「先生,今日は絵本の読み聞かせの日よね?」

と聞いてくる子どもがたくさんいました。とても楽しみにしているのですね。

 今日は「はるがきた」という絵本を読み聞かせてくださいました。もうじき春を迎える,この季節にぴったりの本です。
 絵本のくにの皆様,今月もありがとうございました。

これはなんでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の授業参観の様子です。国語科「これはなんでしょう」で問題づくりをしました。
 問題にするものを決めて,ヒントを考えることが今日のめあてです。

 「いろは みどり色です。」

 「四角い形をしています。」

 「勉強する時に使います。」

 「これはなんでしょう。」

 正解は「黒板」です。このように,少しずつ分かるようにヒントを考えて出題する学習に取り組みました。
 一生懸命考えて,たくさん手を挙げて発表していました。

カンジーはかせの 大発明

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業参観の様子です。国語科で漢字の学習をしました。
 これまでに習った漢字を,正しく読んだり書いたりすることが今日のめあてです。
 漢字の組み合わせにも着目しました。

「力」 + 「田」 は・・・?
正解は「男」です。

では「山」 + 「石」は・・・?

 このように,2つの漢字を組み合わせてできる漢字について,たくさん見つけながら発表することができました。

子ども会 ソフトボール部 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本川学区子ども会ソフトボール部の6年生が,優勝の賞状を手に,校長室へ報告に来ました。
 2月12日(日)に行われた「第12回吉島東学区子ども会親善少年ソフトボール大会」で見事優勝に輝きました。
 笑顔で報告に来る子どもたちの表情からは,嬉しさや達成感があふれていました。

ぐんぐんと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝草広場の菜の花や,1年生が育てているチューリップ,そして2年生が育てているパンジーがぐんぐんと育ち始めています。
 美化委員会や1年生,2年生の子どもたちが,毎日忘れずに水やりをしています。それにこたえるかのように,美しい花を咲かせ,たくましい芽を出し始めています。
 心があたたかくなる瞬間です。

最後まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の登校日数が,卒業式の日を入れて,残り24日となりました。小学校生活もあとわずかです。
 来週末には,6年生を送る会を予定しています。この1年間,学校の顔としてみんなを引っ張ってきてくれた6年生に,感謝の気持ちを込めて行います。
 残りの小学校生活も,最後まで学校の顔として頑張ってほしいと思います。

中区子ども会冬季体育大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温は低く寒かったですが,天気はよくて青空の下,子どもたちはそれぞれの競技を協力しながら楽しんでいました。

中区子ども会冬季体育大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(日),千田公園グランドで中区子ども会冬季体育大会が開催されました。本川小学校からも,1〜6年生の児童が参加し,6種類の競技に出場しました。

算数科「変わり方を調べよう」 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の参観日は算数科の授業でした。どちらのクラスも問題に対する考え方や解き方を友達や学級全体で交流することで,自分の考えを深めたり,広げたりしていました。算数科においても,児童の伝え合いを大切にしています。

「働くってどういうこと?」 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては小学校最後の参観日でした。働く人の思いを調べたり,働くときに自分が大切にしていることを共有したりすることで,働くことの意味について考えました。

本川地区あいさつ運動

 今年度も残すところ1か月余りとなりました。各学年とも次の学年へ向けた準備の時期に入っています。

 今朝は雨が降っていましたが,地域の方々が通学路に立ち,子どもたちの安全を見守ってくださいました。子どもたちは,雨で憂鬱な気分を吹き飛ばし,気持ちよく一週間をスタートすることができました。いつも温かい声を掛けてくださり,ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

ことばから形・色 〜ふしぎな魚〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,図画工作科の時間に「ことばから形・色」の学習をしています。「ふしぎな魚」が登場するお話を考え,想像したことに合う形や色を見つけて絵に表します。どの子も真剣に取り組み,生き生きとした絵を描いています。完成が楽しみです。
 作品は,2月15日(水)の参観日に展示していますので,ぜひご覧ください。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて,各クラスの学級代表が集まり,3年生の発表内容について話し合っています。
 みんなで,いろいろなアイディアを出し合っています。どんな内容になるか楽しみです。

雛飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立春を過ぎ,今年も玄関に雛飾りを出しました。この七段飾りの雛人形を見ると,一気に春の訪れを感じるほどです。玄関がとても華やかになりました。
 皆様も,本校にお越しの際は,ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431