最新更新日:2024/05/31
本日:count up156
昨日:154
総数:390737
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

台上前転に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育科では,マット運動や跳び箱運動に取り組んでいます。今回の授業では,台上前転に挑戦しました。
 まずは平らなマットで,前転の復習です。次のステップは,マットを敷いた台の上から前転をする練習です。そして最後に,教師の補助のもと台上前転に挑戦しました。
 どの子も学習に対する目標をもちながら,安全に気を付け,意欲的に取り組んでいました。

伝わる気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内書き初め会では,どの学年も気持ちを込めて書き初めを行いました。写真は,掲示の一部です。
 学年ごとに設定しためあてに向けて,どの子も一生懸命書いた様子が目に浮かびます。作品展示を通して鑑賞し合い,書写活動への興味関心を高めることができました。

よろしくね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が本川保育園の年長さんと交流会を行いました。来年度から小学校1年生になる年長さんにとっては,小学校がどのようなところなのか気になるところです。

「小学校では,国語や算数の勉強が始まるよ。」

「大休けい,昼休けいがあるよ。」

「楽しいことが,いっぱいあるよ。」

「小学校に入学してからも,よろしくね。」

 1年生の子どもたちの司会進行のもと,交流会はとてもあたたかい雰囲気に包まれていました。

笑顔満開で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今年度も残すところ2か月となり,まとめの時期を迎えています。
 今月の生活目標は「寒さにまけず 外であそぼう 元気よく」です。年度当初に立てたそれぞれの目標達成を意識しながら,寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。
 そして,4月にはまた笑顔満開ですばらしい1年間のスタートができるように,見守ってまいります。引き続きよろしくお願いいたします。

2月になりました 〜如月〜

例年になく寒さの厳しい冬となりましたが、最も寒いこの時期の寒さも底をつけば、あとは春に向かっていくだけです。2月3日は「節分」。そして、その翌日は二十四節気の「立春」となります。これからは、日差しの中に少しずつ春の訪れを感じ始めるはずです。学校では、それぞれの学年で進級に向けての準備が始まります。子どもたちとともに、春を迎える準備をしていきたいと思います。 

画像1 画像1

たぬきの糸車

 国語科「たぬきの糸車」の学習では,登場人物がしたことや言ったことなどを想像しながらお話を読んできました。本時では,これまでの学習を生かし,好きな場面を見つけて文を写したり絵をかいたりしました。教科書を真剣に見ながら丁寧に書き写す姿が見られました。また,場面の様子を思い浮かべながら一生懸命に絵を描く姿も見られました。
 声の大きさや読む速さを工夫して練習し,発表していきます。どんな発表になるのか楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルパン三世のテーマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が音楽科の授業で「ルパン三世のテーマ」を練習していました。みんなで心を一つに演奏するために大切なことについて,確認しながら学習を進めていました。
 自分たちの演奏をより美しくするために,タブレットで演奏の音源を聞いて旋律を確認したり,グループで聴き合ったりしながら,とても意欲的に取り組んでいました。

給食準備,がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の給食準備の様子です。
(写真は,上からA組,B組,C組です。)
自分たちで,手際よく準備することができるようになっています。
みんなで協力する姿が見られて,気持ちがよいです。

電気の通り道 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の様子です。今回の学習のめあては「どのようなものが電気を通すのだろうか」です。
 子どもたちは,身の回りのものを回路につなげながら,豆電球のあかりがつくかどうかを確かめていました。

電気の通り道 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気の通り道 2

 子どもたちが試してみたものは,アルミホイル,クリップ,定規,ホッチキスの芯,名札,えんぴつ,方位磁針,はさみ・・・などなどです。
 どのようなものが電気を通すのか,1人1人が実際に操作しながら探ることができました。

雪の日の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は非常に冷え込み,雪の降る中での登校となりましたが,子どもたちの見守りや声掛けなど,どうもありがとうございました。
 子どもたちは,寒さにも負けず校庭で元気に雪遊びをしていました。子どもたちの笑顔に呼応するかのように,やがて太陽も輝き始めました。
 今後もまだまだ寒い日や積雪も予想される時期が続きます。体調管理にも気を付けながら学校生活を送れるよう見守ってまいります。引き続きよろしくお願いいたします。

国泰寺中学校 部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が国泰寺中学校へ部活動見学に行きました。いよいよ中学校に進学する時期が迫ってきています。
 国泰寺中学校に到着するとすぐに,生徒会の生徒たちが案内してくれました。とても頼もしい姿に,さすが中学生だと感じました。
 約20種類の部活動を見学することができました。6年生の子どもたちからは,入りたい部活の名前が口々に出るなど,とても楽しみながら見学することができました。
 国泰寺中学校のみなさん,どうもありがとうございました。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(月)〜1月27日(金)は給食週間です。食べ物の大切さを知り,感謝して食べることをねらいとしています。
 今日は給食を作っている様子をテレビで視聴しました。普段見ることのできない給食室や,大きな調理器具を用いながら作られる給食の様子に,子どもたちは興味津々の様子で視聴していました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の木曜日に,3年生がクラブ活動の見学をしました。クラブ活動は4年生から始まります。
 室内や校庭,体育館などをクラスごとに回りました。目を輝かせながらクラブ見学をしていた3年生の姿が印象的です。

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,書き初め会で「強い決意」の文字を書きました。冬休み前に学習したポイントを振り返りながら,集中して丁寧に仕上げることができました。
 あと2か月半で6年生になります。「なりたい6年生像」に向かって,強い決意をもって学校生活を送ってもらいたいです。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は待ちに待った絵本の読み聞かせの日でした。いつも「絵本のくに」の皆様に読み聞かせをしていただいておりますが,今年度も残すところ2回となりました。
 今日は「カエサルくんとカレンダー」という絵本でした。子どもたちは画面に映し出される絵本のページに釘付けで,とても楽しそうに集中して聞いていました。
 絵本のくにの皆様,いつもありがとうございます。

避難訓練(火災・休憩時間)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時間に火災が発生した場合を想定して,避難訓練を実施しました。緊急放送が流れたら活動をやめ,静かに放送を聞くことがまずは大切です。その後は担任の指示に従って避難を開始します。
 出火場所から離れるような避難経路で逃げる,校内では歩き,広い場所に出たら走る等の安全に避難することについても確認しました。

避難訓練(火災・休憩時間)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難するときの合言葉は「お・は・し・も」です。

  お・・おさない

  は・・はしらない

  し・・しゃべらない

  も・・もどらない

 今後も火災や地震,津波等が発生した場合,迅速に避難することができるよう,子どもたちとともに災害に対する意識を高めてまいります。

後期後半がスタートしました!

 冬休みが終わりました。これからは、ホップ・ステップからいよいよジャンプの時期であり、次年度の進級・進学に備える期間です。一年間の総まとめ、総仕上げをして、子どもたち一人ひとりがこの一年間でどう成長したか、次の学年に期待することは何かを具体的に見出し、希望や目標を高くもって新たな年度に向かえるように導いてまいります。

 登校初日の今日は、新年も目標を書いたり、冬休みの出来事を紹介しあったりしていました。また、今週金曜日に開催される150周年記念式典の会場作りを5年生が手際よく行い、式典に参加する4〜6年生が練習をしました。長い歴史と伝統をもつ本川小の150年をみんなで心からお祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、地域の皆様のあいさつ運動と交通推進隊の皆様の見守り、保護者の皆様のあいさつ当番によって、多くの方々に子どもたちの登校の様子を見守っていただくことができました。冬休み明けの久しぶりの登校で、荷物も多かったのですが、「おはようございます。」と明るい挨拶を交わすことで、子どもだちは気分よく学校へ来ることができました。
 いつもありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431