最新更新日:2024/05/02
本日:count up38
昨日:49
総数:386857
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

教員タブレット研修

画像1 画像1
先週(上の写真)と今週(下の写真)の月曜日に,研究部がミニ研修会を企画し,タブレットでの教育支援ソフトの使い方を研修しました。授業でICTを効果的に活用していくために,研修を受ける先生たちも真剣です。シリーズで企画されているミニ研修なので、皆でいろいろな活用の仕方を見つけることができそうです。ちなみに、このミニ研修での合言葉は「やってみよう!」です。
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,地域のあいさつ運動の日でした。朝早くから通学路に立って子どもたちを見守ってくださった地域の皆様,ありがとうございました。

 それぞれのポイントに立って,声を掛けていただくことで,子どもたちは朝から気持ちよく登校することができました。引き続きよろしくお願いいたします。

高学年 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の外国語科では,タブレットパソコンを用いた学習もしています。この日の授業は,世界の1年間について考えようという内容でした。
 子どもたちは,タッチペンを使い,とてもじょうずにタブレットパソコンを操作しながら学習を進めていました。子どもたちの上達は,とても早いと感心します。

あおぞら学級 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6月10日(金)の5校時に,あおぞら学級の参観を行いました。教師の話を聞く時の姿勢や,自分の意見を一生懸命発表する姿など,とてもすばらしかったです。また,タブレットパソコンを用いる場面では,慣れた手つきでさっと準備を整えるなど,2か月間の成長を見ることができました。
 保護者の皆様におかれましては,参観に際しまして様々なお願いをしておりますが,ご協力くださり誠にありがとうございました。

つながる!NHKメディア・リテラシー教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習の間にはオンラインでつながる他県の小学生と交流しました。また,サプライズでNHKのキャラクターどーもくんがスタジオに駆けつけてくれ,子どもたちにとって思い出に残る一日となりました。

つながる!NHKメディア・リテラシー教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がNHK広島放送局で行われる「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」に参加しました。NHKに到着すると,番組収録で使うスタジオやカメラに驚く子どもたち。NHKのアナウンサーさんの司会で中国地方の小学校とオンラインでつながりながらメディア・リテラシーについて学習しました。

水着について

 来週から水泳指導が始まります。水着の準備はいかがでしょうか。水着や水泳ぼうし等の持ち物には,必ず記名をお願いします。
 安全に水泳指導が実施できますよう,ご協力をお願いします。
画像1 画像1

サンフレッチェ広島の帽子 お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 サンフレッチェ広島より「サッカー事業を通じて,夢と感動を共有し,地域に貢献する」という理念の活動の一環として,広島県内の2022年度新小学1年生の子どもたちが帽子を頂きました。
 みんなで早速かぶってみました。帽子を頂き,子どもたちはとても嬉しそうでした。
 どうもありがとうございました。

強い意気込み

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はテレビ放送で「児童朝会」を行いました。今日の内容は,各委員会の委員長が,活動内容や今年度がんばりたいことを全校へ伝えることでした。
 以下は,各委員会の活動内容例です。

計画委員会・・代表委員会の運営,児童朝会や集会の取組
保健委員会・・健康で安全な生活を送るための取組
体育委員会・・体力づくりのための取組,運動遊具などの整備
図書委員会・・図書利用向上のための取組
美化委員会・・学校美化に関する取組,掃除道具の点検
給食委員会・・楽しい給食のための取組
放送委員会・・楽しい学校生活を送るための放送,広報活動などの取組

 5,6年生で構成し,1年間同じ委員会に所属します。どの委員会の委員長の言葉からも,一生懸命がんばろうという強い意気込みを感じました。

クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科で「クリーン大作戦」の学習を行いました。以前までの学習で,校内の汚れている箇所を探し,どのような方法できれいにするかをみんなで話し合ってきました。
 クリーン大作戦当日は,歯ブラシや洗剤,ぞうきん等を手に持ち,汚れた箇所を隅々まで丁寧に清掃しました。

「まだまだ時間がほしかった。」
「心まですっきりした。」
「家でも今日やったことを実践したい。」

 といった子どもたちの感想が聞かれました。
学校のために一生懸命活動する姿,さすが6年生です。

保健室前の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管理校舎1階の保健室前には,すてきな掲示板が子どもたちを毎日あたたかく迎えてくれています。

・今日の気温や熱中症対策
・教科書や体操服などの準備の確認
・こんな時には必ず手を洗おう

 などなど,たくさんのことを呼びかけてくれています。どれも大切なことばかりですね。

交通安全教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川地区から交通事故を出さないよう交通マナーをしっかり学ぶというねらいのもと,多くの方々と貴重な時間を過ごすことができました。
 本川地区社会福祉協議会,本川地区女性連合会,中央交通安全推進隊8斑,広島中央警察署・広島中央交通安全協会,ヴィクトワール広島の皆様,その他ご協力くださった皆様,どうもありがとうございました。

交通安全教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の外では,交通安全体験車「セーフティプラザ ヒコア」において,様々なシュミレーションを体験することができました。子どもたちだけでなく,おとなの皆様にも大好評で,楽しみながら交通安全について学ぶことができました。

交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヴィクトワール広島の選手にも来ていただき,自転車の乗り方や,交通事故をおこさないために注意することなどを教わりました。
 実技演習では,実際に自転車に乗りながら,交差点でのマナーなどについて教わりました。安全に気を付け,お互いに譲り合う気持ちを大切にしながら自転車の運転をしている子どもたちの姿がとても印象的でした。

交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(日)に,交通安全教室を開催しました。雨天のため体育館での開催となりましたが,たくさんの方々にご参加いただき,みんなで交通安全について学ぶことができました。

こんなにきれいになりました

画像1 画像1
 6年生のおかげで,プールがピカピカになりました。
6年生のみなさん,本当にどうもありがとう。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6月3日(金)の6校時に,予定どおりプール清掃を行うことができました。6年生と教職員で行いました。
 午前中は2年生の児童が,生活科の学習で虫さがしをしたプールですが,今度は6年生がきれいに清掃する番です。
 プール内の汚れだけでなく,プールサイドや更衣室,トイレなど,隅々まで一生懸命きれいにしてくれる6年生の姿に,思わず感動しました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(水)に,4年生は校外学習で郷土資料館と中工場へ行きました。
 郷土資料館では,古い道具や昔のくらしなどについて実物を見たり,話を聴いたりして学びました。一人ずつ天秤棒担ぎを体験し,昔の人がどのように物を運んでいたのかを知ることができました。
 中工場では,私たちの暮らしから出るごみが,どのように処理されていくのか学びました。町から集められたごみが,広いごみピットに投入されるところや,大きなクレーンを使って,ごみが投入ホッパに入れられる様子を見ることができました。

生活科 虫さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6校時に,6年生によるプール清掃を予定しています。その前に,2年生が生活科の学習で「虫さがし」をするのが,毎年の恒例行事となっています。
 プールからは,2年生の楽しそうな声が聞こえてきます。

「見てごらん,アメンボウがいっぱい泳いでるよ。」
「カエルをつかまえたよ。」
「ヤゴがたくさんいたよ。」
「ヤゴって大きくなったら何になるか知ってる?」

 会話は自然と理科の学習内容へと発展していきました。こうした実体験を通した学習を,可能な限り子どもたちにはたくさんしてもらいたいと思っています。

学校給食の提供及び学校給食費の支払について大切なお知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431