最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:81
総数:386040
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

校長室だよりと学校だよりの掲載

画像1 画像1
 校長室だよりと学校だよりを掲載しましたので,どうぞお読みください。

校長室だより ↓こちらをクリックしてください。
エール(7月号)

学校だより  ↓こちらをクリックしてください。
本川小だより(7月号)

1年生平和資料館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが初めて本校の平和資料館へ入りました。写真は,その様子です。 
 本校は,1年生から系統的・計画的に平和学習を積み重ねています。1年生では,本川小学校の被爆樹木を中心に命の大切さを学んでいきます。また,6年生に平和資料館を案内してもらい,展示物等の説明を受けます。今年は,新型コロナウイルス感染防止のため,6年生による案内や説明は行いませんでした。今日は,担任の先導で,資料館の中を見学しました。

 平和資料館の内部の様子から,1年生の子どもたちなりに,様々なことを感じ取ったようです。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の作品です。絵の具でいろいろな表し方を試しながらつくった紙を使って作品にしました。マーブリング,スパッタリング,ドリッピング,スタンプなどの技法を使いました。形や色,組み合わせを考え工夫して表現しています。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の授業の様子を教員が参観し,研修を深めました。前の体育の時間には,紙鉄砲を作って,大きな音を鳴らす活動をしました。この大きな音を鳴らす動作が,ボールを力強く投げる動作につながっています。学習のめあては,「紙鉄砲を鳴らす動きを生かして,ボールを力強く投げよう」でした。

 紙鉄砲の音を鳴らすとき,
「手の振りに勢いをつける。」
「足をしっかり開く。」
「体を前に倒す。」
などのこつがありました。そのこつを思い出しながら,何度も力強くボールを投げました。

漢字辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,国語の時間に漢字辞典を使っていました。4年生では,漢字辞典の仕組みを知り,進んで調べることができるようにしていきます。探している漢字があると,
「あった!」
と喜びの声が聞こえてきます。
 これからは,日常生活においても,必要に応じて活用できるようになってほしいと思います。

美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝,美化委員会の子どもたちが,中庭の掃き掃除をしたり水やりをしたりしています。いつも学校の環境美化に努めています。学校のために働いている姿を見ると,清々しい気持ちになります。

朝の水やり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。新しい一週間が始まりました。

 登校してきた子どもたちの様子です。1年生はアサガオに,2年生は,トマトとピーマンに,4年生はヘチマとヒョウタンに,それぞれ水やりをしてから,校舎に入ります。日に日に大きく育っていく様子を見て,喜んでいる子どもたちです。

音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が音楽の時間に,「ドレミにあわせて からだをうごかそう」の学習をしていました。ドレミの音を聴き取り,それに合わせて体を動かすことで,階名に親しむことをねらいとしています。教科書に例が掲載されていますが,今日は,一人一人がオリジナルの動きをつくって,みんなの前で披露していました。発表する子どもも見ている子どもも楽しそうです。

給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食室の外壁には,様々な掲示が工夫してあります。給食当番の子どもたちがここを通ったとき,見ることができるようになっています。

 手洗いの仕方,給食当番の衛生管理,栄養のバランス,朝ご飯や給食をしっかり食べることの必要性など,衛生や栄養について子どもたちに啓発する内容です。

傘立て

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の2人が,傘立ての前で何かしています。近寄ってみると,傘を整頓しているところでした。クラスの傘立てを整頓する係なのだそうです。2人が去った後の傘立てを見ると,みんなの傘の向きが揃っていて,とても気持ちよいです。

 

朝の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の登校の様子です。午後からは,青空が広がる天気となりましたが,朝は,雨が降ったりやんだりしていました。ぐずついた天気でしたが,子どもたちは元気に登校してきました。放送委員会の朝の校内放送が響きわたり,1日がスタートしました。 

小さい「っ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,国語の時間に小さい「っ」を使って文を作る学習をしていました。小さい「っ」を使えるようになると,文章表現の幅が広がります。小さい「っ」のつく言葉をたくさん集めていました。そして,ノートにも丁寧に書いていました。

引き締まった空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の授業の様子です。ぴんと引き締まった空気が流れています。全員が集中。全力の取組み。さすが6年生です。

玉どめに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習の様子です。今日は,縫い針に糸を通し,玉結びをし,そして玉どめをしていました。初めての挑戦に苦労しながらも,針や糸をよく見て,丁寧に作業をしていました。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学校探検が始まりました。2年生が作成した案内板をたよりに,学校の施設内を歩きました。1年生は,学校の施設の位置や役割に気付いたり,その中で働いている教職員や学習する上級生の姿を見たりしました。

 写真は,クラスごとに探検している1年生の様子です。1年生にとって,校舎はとても大きく見えていることと思います。

学校探検のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年,生活科の学校探検では,2年生が1年生に校内を案内する学習を設定しています。しかし,現段階では,新型コロナウイルス感染防止のため,異学年が交流する学習を避けることとしています。だから,例年どおりの学習計画を立てることが難しくなりました。

 そこで,2年生の学習内容に工夫を加えました。まず,例年のように,校長室や事務室,業務員室,特別教室などの案内板を作成し,それぞれの場所に貼り,1年生に分かりやすくしました。(写真は2年生が作成した案内板です。)そして,一緒に探検する代わりに,一人一人が1年生に「学校のおすすめの場所」を手紙に書いて渡しました。1年生は,この手紙を読んで,学校探検への興味関心を高めることができました。

見て見て あのね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図画工作の時間に,絵をかいていました。教室に入り,机の間を歩いていると,至るところで,
「校長先生,見て見て。」
と呼び止められました。
 今日は,「みんなに伝えたい出来事を絵にあらわそう」というめあてで学習していました。そのめあてのとおり,子どもたちは,絵に表したことを伝えたい一心です。
「学校に来ているところ。」
「泳いだこと。」
「ピクニックに行ったこと。」
「バーベキューをしたこと。」
「車で出かけているところ。」
など,楽しそうな様子を自分を中心にして描いていました。子どもたちの絵の中には,お話がいっぱいです。聞いていると,こちらまで楽しい気持ちになりました。 

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校する子どもたちの様子です。教室から正門付近まで,担任の先導で移動します。正門付近には,見送りの教員に挨拶をする子どもたちの姿があります。今日は,全学年6校時まで授業があり,同じ時間帯に下校しました。

 教室では,新型コロナウイルス感染防止のため,常に窓を開け換気を行っています。また,暑さ対策のため,エアコンを付けています。連日の暑さで体調を崩すことがないよう,栄養と睡眠を十分にとってほしいと思います。

暑さ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日,気温の高い日が続いています。学校では,新型コロナウイルス感染防止の対策とともに,熱中症対策も行っています。

 1枚目の写真は,屋外の暑さ指数を計測しているところです。2枚目の写真は,体育館のものです。熱中症の危険度を判断するために活用しています。

 3枚目の写真は,体育館で体育をするとき,水筒を持参し,必要に応じて水分補給ができるようにしているところです。

 学校では,このようにして,子どもたちの安全を守っています。

サツマイモを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 あおぞら学級の子どもたちがサツマイモの苗を植えていました。これから,大きくおいしく育ちますようにと願いを込めて,水やりや観察を続けていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/9 内科検診
9/10 クラブ

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431