最新更新日:2024/05/25
本日:count up118
昨日:133
総数:390237
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年A組の国語科の研究授業の後,研究協議会を行いました。今日の授業について,参観者全員で振り返りました。

 本校は,「主体的に課題を発見し,解決に向かう子どもを育てる授業の創造」を研究テーマとして取り組んでいます。本時で思考力を育成するための学び方や具体的な手立ては有効であったかどうか協議をしました。

 本日の研修を来週からの授業づくりに生かしていきます。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,麦ごはん,鶏肉の唐揚げ,レモンあえ,野菜スープ,ショートケーキ,牛乳でした。

 昨日のうちから,「明日の給食にケーキが出る。」と楽しみにしていた子どももいました。教室を回ってみると,嬉しそうな姿がありました。

 3枚目の写真は,給食放送で長なわ大会の結果発表があり,よい記録が発表されて大喜びする子どもたちの様子です。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年B組で国語科の研究授業をしました。様々な言葉を集めて「ことばあそびうた」をつくり,互いの作品を読んで感想を伝え合う学習でした。

 音や様子を表す言葉をたくさん見付けていきました。また,作品を紹介し合って,そのよさを味わっていました。 

長なわ大会 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日に引き続き,今朝の本川タイムも長なわ大会を行いました。声を掛け,励まし合いながら,クラスの記録に挑戦していました。
 目標が達成できたのでしょう。3分間のなわ跳びが終わった瞬間に,飛び上がって喜ぶクラスがありました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,広島市小学校教育研究会において,5年A組の学級活動の授業を公開しました。広島市内の先生方に授業を参観していただき,その後,協議会をもちました。

 子どもたちは,「高学年レベルアップ1か条をつくろう」という議題で,話合いを行いました。さらに学校生活をよりよくするために,何に取り組んでいくかを考え,意見を出し合いました。意見の違いや多様性を認め合い,学級としての考えをまとめていこうとする過程で,子どもたちの話合いの力が付いてきていることがうかがえました。

伝統を引き継ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年B組の子どもたちの音楽の授業の様子です。先日の文化の祭典での5年生の合唱の様子をビデオで鑑賞していました。

 先輩の合唱の様子から,歌声の美しさ,声の重なり,真剣な表情など,そのよさを様々に感じていました。校訓「やさしく つよく まじめに」を体現していることも感じていました。

 5年生の歌声が伝統となり,4年生に引き継がれていく様子を見ることができました。

たてわり集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝会では,たてわり班で集まり,「たてわりウォークゲームラリー」の作戦を立てました。

 たてわり班集会のねらいは,「たてわり班の交流を深め,お互いに思いやったり協力し合ったりすること」です。「たてわりウォークゲームラリー」では,各委員会が準備するゲームコーナーをたてわり班で協力しながら回ります。子どもたちも楽しみにしている集会です。

 写真は,ルールの説明をする計画委員会の子どもたちと,その説明を受けて,各班で作戦を立てている子どもたちの様子です。

パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川小学校では,12月18日(水)に,たてわり集会として,「たてわりウォークゲームラリー」を実施します。今日の児童朝会では,計画委員会の子どもたちが,ルールを説明してくれました。

 このウォークゲームラリーは,各委員会が考えたゲームコーナーをたてわり班で協力しながら楽しく回ります。寸劇を交えたルールの説明に,子どもたちは大喜びでした。

 子どもたちのパフォーマンス力には,いつも感心します。真面目に考える場面では真剣に,心から楽しむ場面では愉快に楽しく,そんなめりはりのあるところが本川小学校の子どもたちのよさだと思います。 

       

ことばあそびうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A組は,国語科の学習で「ことばあそびうた」を作りました。音や様子を表す言葉を集めて,自分の「たべものうた」をつくり,友達と交流しました。

 最後の振り返りの場面では,
「考える力を付けることができて楽しかったです。」
「食べものの特徴が分かりました。」
と発表していました。

 次の時間は,違う題材で「ことばあそびうた」に挑戦するそうです。どのような「あそびうた」ができるか楽しみです。

長なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川タイムの時間に,長なわ跳びの練習を重ねてきました。今日は,長なわ大会を開催し,練習の成果を発揮しました。クラスごとに,3分間の長なわ跳びを2回行います。どのクラスも大きなかけ声を響かせ,リズムよく跳んでいました。

 子どもたちの様子から,クラスで1つのことに取り組むよさを感じました。回数だけにとらわれるのではなく,練習の過程で子どもたちが学んできたことや友達と築き上げてきたことを大切にしていきたいと思います。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,学校薬剤師の先生をお招きし,6年生を対象に,薬物乱用防止教室を開きました。

 先生は,飲酒や薬物乱用の心身への影響について説明し,身近に起こり得る問題であることや,誘惑に負けない気持ちをもつことが大切であることを教えてくださいました。また,誘惑の断り方の例を具体的に示していただきました。

 子どもたちには,薬物乱用に巻き込まれることがなく,こうした問題に毅然と向き合うことができるよう,今日の学習を大切にしてほしいと思います。 

誇り

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日,5年生の子どもたちが第13回文化の祭典(音楽の部)に出演しました。合唱した曲は,「魔法のあいことば」と「地球星歌〜笑顔のために〜」です。

 この子たちは,この日まで,「地球星歌〜笑顔のために〜」を何度練習したことでしょうか。歌詞に込められた,優しくて深い意味を本校での平和学習とも結び付け,何度も何度も考えました。合唱のご指導をいただいた竹本建治先生から「この歌を本川小学校の子どもが歌うことに意味があるんだよ。」と教えていただき,爆心地に最も近い学校の子どもとして自覚をもってこの歌に向き合ってきました。

 写真は,当日,広島文化交流会館 広島文化学園HBGホールの大きなステージに立つ子どもたちの様子です。普段はあどけない5年生の子どもたちが,堂々としていて,大きく立派に見え,それだけで涙腺が緩んでしまいました。歌に想いを乗せて,これまでの学習や練習の成果を出し切りました。澄んだ歌声,子どもらしい歌声,優しい気持ちが伝わる歌声・・・子どもたちの声にまた涙腺が緩みました。大きなステージに立ち,すばらしい歌声で,平和の大切さを表現した子どもたちを心から誇りに思います。

 歌詞の中に,「あなたの毎日が世界を創り,愛する想いが地球へと広がる」とあります。これからも,子どもたちと日々の生活を大切にしていきます。

  

小学生応援メッセージのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
 天皇盃第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が来たる1月19日に行われます。駅伝コース沿道にある小学校は,47都道府県のチームを応援するのぼりを制作します。本川小学校は,富山県と佐賀県を応援するのぼりを担当することになりました。5年生が代表して制作してくれます。わくわくホールには,真新しいのぼりが広げられ,下がきの準備が整えられていました。

給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,すき焼き,ごま酢あえ,牛乳でした。今日は,地場産物の日で,すき焼きの中に,広島市で生産された春菊が入っていました。肉や豆腐,野菜に味がしっかりしみ込んでいて,おいしいすき焼きでした。

2回目新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,新体力テストを2回実施(5月・12月)し,体力つくりの取組みを検証しています。今週を新体力テスト週間とし,握力と50m走の記録をとります。
 写真は,4年生が50m走の記録をとっている様子です。準備運動の後,鬼ごっこで体を温めてから記録をとりました。

 本校は,先日の学校だよりでもお伝えしたように,上体起こしや立ち幅跳びは,多くの学年が全国平均を上回りました。しかし,握力と50m走は,全国平均を上回る学年が少ない状況でした。そこで,体育科の授業等で,握力や走力を高める運動を取り入れるなど改善を図ってきました。今回の結果を基に,また今後の取組みを検討していきます。

地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も寒い中,地域の方々が子どもたちのためにあいさつ運動をしてくださいました。本川小学校の学区は,広島市の中心部に位置しており,朝は通勤・通学等のため,人通りも交通量も多くなります。こうして見守っていただくことで,子どもたちも安心して安全に登校してくることができます。ありがとうございました。

 子どもたちは,寒さの中,元気に登校してきました。さあ,新しい一週間の始まりです。

つきたてのもち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もちつき大会で,つきたてのもちをお手伝いの保護者の方々が丸めてくださいました。子どもたちもお手伝いをしていました。この後,本川地区自主防災訓練で食料物資班の方々が担当された芋煮などとともに,参加された方々に振る舞われました。

 子どもたちもおいしそうに食べていました。

もちつき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の子どもたちのもう一つの楽しみは,もちつきの体験ができることです。順番を待って,杵を握り,実際にもちつきをしてみます。子どもたちにとっては,なかなか体験することができないもちつきです。忘れられない思い出となることでしょう。

 子どもたちを見守る大人の方々,自分たちがもちつきをしているとき以上に笑顔でいっぱいです。優しく温かい空間でした。

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川地区自主防災訓練にあわせて,もちつき大会がありました。

 頼もしいお父さん方が力強くもちをついていかれる様子を間近に見ることができ,子どもたちにとって貴重な体験となりました。

 つき手と返し手,そしてその様子を見守るお父さん方,皆さんとてもよい笑顔です。

 

本川地区自主防災訓練体験コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川地区自主防災訓練では,運動場において,ストラックアウトや濃煙体験訓練,子ども放水体験などのプログラムが組まれており,子どもたちも自由に参加することができるようになっていました。

 子どもたちは,火事に巻き込まれたとき,慌てずに対応するための体験コーナーに積極的に参加していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/13 本川タイム(長なわ大会) 校内研究会(1B)
12/16 防犯教室(〜20日) 自動払込2 図書貸出(低学年) 6年生こころの劇場
12/17 本川タイム 図書貸出(中学年) 5・6年ウォークラリー準備
12/18 校内ウォークラリー 図書貸出(高学年)
12/19 教育相談日

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431