最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:81
総数:386085
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

8月24日(土)学校清掃について

地域の皆様・保護者の皆様
 お世話になります。8月24日(土)8:30より学校清掃を予定しております。よろしくお願いします。なお, 天候不良の場合は8月31日(土)8:30〜に延期させていただきます。ご理解・ご了承いただけたらと思います。
 延期の場合は当日7:30までに,一斉メール配信・学校ホームページでお知らせしますので,ご確認ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の一角には,子どもたちの夏休みの作品をコンクール等に応募するための準備が整っています。また,廊下には,夏休み明けから使用する教材が届き始めています。

 学校は授業開始に向けて着々と準備が進んでいます。

長崎からのクスノキ

画像1 画像1
 長崎市からいただいた被爆樹木2世のクスノキの苗です。葉がどんどん増え,元気に成長しています。もう少し大きくなるまで,こうして鉢で大切に育てます。

 さて,平和資料館には,今日1日で100名を超えるお客様をお迎えしました。夏休みに広島へお越しの皆様,是非お立ち寄りください。戦争の悲惨さや平和の大切さを実感していただくことができます。平日は,本校の正門よりお入りください。
 

ありがとうございます

画像1 画像1
 資料館を見学してくださった方々が本校の子どもたちに次のようなメッセージをくださいました。夏休み明けからの平和教育に生かしていきます。ありがとうございます。


○命の大切さ,平和の大切さを世界中に発信し続けてください。ここで生まれ,育ち,学ぶあなたたちだからこそ。

○お迎え看板を見て,心が和みました。とても素敵な看板をありがとうございます。約20年ぶりに広島へ再来しました。前回はただ圧倒され,なぜか怖いと感じていたことを思い出します。年を重ね思うことは,この現実をどう後世に伝えていくか,そして二度と同じ過ちを繰り返さないということです。とても心に残る経験となりました。


 平和資料館は明日18日(日)も開館しております。広島を訪れておられる多くの方に見学していただきたいと思います。

子どもたち

画像1 画像1
 台風が過ぎた後の校舎です。校内を確認すると,変わった様子はなく,安心しています。保護者の皆様,地域の皆様,お変わりありませんでしたか。

 朝,学校周辺の清掃をしていると,何人かの子どもたちが通り過ぎて行きました。おつかいを頼まれた子ども,児童館に向かう子ども。お盆が過ぎて,日常生活に戻っている様子がうかがえました。
「校長先生,お掃除ありがとう。」
「校長先生,ジャンケンしよう。」
と,いつもの人懐こく可愛い子どもたちに,元気をもらいました。
 通りがかった中学生は,掃除をしている私に,
「お疲れ様です。」
と言いました。この間まで小学生だったのに,こんなに立派な挨拶ができるようになったことを嬉しく思いました。

 夏休みも残り少なくなりました。子どもたちにとって充実した日々であるよう願っています。

平和資料館の見学

画像1 画像1
 今日も広島は,気温が高く,暑い1日です。

 夏休みに入り,本川小学校平和資料館は,他県から多くの見学者をお迎えしています。土曜,日曜,祝日,そしてお盆の期間も開館しています。8月10日〜18日は,学校は開いていませんので,資料館へお越しの際は,北門より直接お入りください。資料館入口にて担当者が受付を行っています。
 この後も多くの皆様のご来館をお待ちしています。

 資料館に関するお問い合わせは,こちらにお願いいたします。

  TEL 082−231−8020
  FAX 082−234−0910

 ※ 写真は,資料館前に咲いてるバラの花です。

お知らせ

画像1 画像1
 学校は,この期間,お休みします。
8月10日(土) 
8月11日(日) 山の日
8月12日(月) 振替休日
8月13日(火) 夏季一斉閉庁日
8月14日(水) 夏季一斉閉庁日
8月15日(木) 夏季一斉閉庁日
8月16日(金) 代休日
8月17日(土)
8月18日(日)

 ただし,平和資料館は上記の期間も開館しています。見学の際は,北門よりお入りください。

 資料館に関するお問い合わせはこちらにお願いいたします。

TEL (082)231−8020
FAX (082)234−0910

長崎原爆の日によせて

画像1 画像1
 8月9日,長崎原爆の日によせて,原爆の犠牲となられた多くの皆様のご冥福を心よりお祈りいたします。

 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の中継で,爆心地に最も近い長崎市立城山小学校の児童の皆さんによる合唱「子らのみ魂よ」を聴きました。平和への祈りを込めて歌う皆さんの姿は,同じく爆心地に最も近い学校として平和を発信する本校の児童の姿に重なるものがありました。

※写真は,先日長崎市の田上市長からいただいた長崎の被爆樹木2世のクスノキの苗です。

プール開放最終日

 今日も,保護者の皆様のご協力により,プール開放を行うことができました。今日は最終日で,高学年児童30名が参加しました。今日も暑さ指数は「警戒」レベルでしたが,みんな楽しく活動していました。
 昨年度は猛暑のため一日も開放できませんでしたが,今年度は予定回数をすべて開放することができました。大きな事故・怪我等なく無事終了することができたのは,専任監視員を始めとした保健委員の皆様,補助監視員をしてくださった保護者の皆様,すべての方々のご協力があったからのことです。この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎮魂の祈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原爆の犠牲となられた方々の魂を弔うため,日暮れを待って子どもたちの作った灯籠に灯りをともしました。淡い光が何とも幻想的で,辺り一帯が静かで厳かな雰囲気に包まれました。今年も地域の方々とともに,鎮魂の祈りを捧げました。

プール開放

 今日も,保護者の皆様のご協力により,プール開放を行うことができました。今日は中学年の最終日で,30名の児童が参加しました。9時30分時点での暑さ指数は27度と今日も暑い中での開放でしたが,水分補給を行いながら楽しく活動していました。
 保護者の皆様,本日も大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和の取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校で開催された本川地区社会福祉協議会主催の原爆死没者慰霊祭に長崎市長・田上富久様と広島市長・松井一實様がいらっしゃいました。
 慰霊祭が始まる前に,6年生の計画委員の子どもたちが,お二人を平和資料館にご案内する機会を与えていただきました。
 子どもたちは,地下のパノラマやニワウルシなどを紹介しました。また,平和の実現に向けて,考えていることをお伝えしました。この後,長崎の被爆樹木2世のクスノキの苗をいただき,大切に育てることをお約束しました。
 田上市長から,
「本川小学校の子どもたちが平和資料館を一生懸命に案内してくれました。これからも平和について,一緒に考え続けていきましょう。考え続けることが大切です。」
という旨のお話をいただきました。
 平和を希求し続ける本川小学校の子どもたちにも,私たち教職員にも胸に響く温かいお言葉でした。貴重な機会をいただきました。ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

追悼演奏

画像1 画像1
 8月5日,本川地区原爆死没者慰霊祭に先立って,追悼演奏が行われました。4年生の児童が学校を代表して出演し,平和資料館の前で「折り鶴」と「アオギリのうた」を歌いました。

 平和を大切にする心を表現する方法は,様々にあります。歌もその一つです。歌詞に込められた意味を4年生なりに感じ,歌声と表情で表現しました。聴いてくださった方に4年生の思いが伝わったことと思います。

灯籠の設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日,平和について学習した子どもたちは,下校前に,一人一人が作った灯籠を中庭に設置しました。

 本川地区の慰霊祭や盆踊りが開催されるこの日の夜に,火を灯し,原爆の犠牲となられた方々の霊を慰めるためです。

 子どもたちが手に持っているのは,灯籠を固定するための重石です。約400の灯籠を設置し,本川地区の祈りの日の準備が整いました。

平和資料館の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の中,見学者が続々とお越しになっています。この様子を見て,私たちは,改めて本川小学校平和資料館の意義を感じています。

 本日は,北門と正門の両方を開放しています。ご都合のよい門からお入りください。北門からお入りの場合は,直接館内で受付をしています。正門からお入りの場合は右手にある管理校舎前で受付を行っています。

 17:00まで開館していますので,どうぞごゆっくりご覧ください。

誓い

画像1 画像1
 雨の8月6日を迎えました。

 謹んで御霊のご冥福をお祈り申し上げます。

 本川小学校は,爆心地に最も近い学校として,これからも平和の大切さを発信してまいります。

追悼の辞(原爆死没者慰霊祭)

画像1 画像1
 新しい令和の時代を迎えました。今、本川小学校は、被爆樹木が生き生きと茂る緑豊かな環境の中、子どもたちの明るく澄んだ声が響き渡る場となりました。現在、408名の子どもたちが本校で学んでいます。私は校長として、この408名の子ども一人一人が、心から愛おしく、未来を築く無限の可能性を秘めた大切な存在に思えてなりません。

 この思いは、74年前、原爆が投下された日の本校での悲しい事実に思いをはせるとき、より一層強くなるものです。

 昭和20年8月6日、本川小学校は、原子爆弾の炸裂とともに、校舎は鉄筋の外郭だけを残し全焼、約400名の子どもたちの尊い命が一瞬のうちに奪われました。今、本校に在籍する子どもたちとほぼ同じ人数です。この多くの未来ある子どもたちが、地獄と化した状況の中で、全身に大けがや大やけどを負い、家族を恋しがり、泣き叫びながら、無残な最期を迎えた事実に、胸が張り裂ける思いがいたします。また、当時の川崎校長先生をはじめ、10名の先生方は、あの時、この本川小学校で、何を見、何を聞き、何を思い、その命をとじられたか、察するに余りあります。

 「ずっと笑顔でいるよ」「新しい家族ができたら平和の思いを伝えるよ」「困っている人がいたら助けます」「思いやりの心を大切にします」これは、原爆で犠牲となられた方々への慰霊の気持ちを込めてつくった灯籠に子どもたちが書き添えたメッセージです。本校の子どもたちは、自分の言葉で平和の大切さを発信することができるよう、1年生から系統的に被爆の実相を学んでいます。子どもたちのメッセージは、単なる「平和への願い」にとどまらず、平和な社会を実現するために自分は何をするのか具体的な行動を表しています。この後、日暮れを待って約400の灯籠に火を灯し、鎮魂の祈りを捧げます。

 本川小学校は、今後も、新しい時代を担っていく子どもたちに、平和な世界を築くための行動力を培い、周りの人々を大切にする心を育むことを教育活動の基盤としていきます。

 最後に、犠牲になられた方々の御霊に心から哀悼の意を捧げ、平和な世界の実現に向けて不断の努力を重ねることをお誓いし、追悼の辞とさせていただきます。

令和元年8月5日 
広島市立本川小学校長 岡田 由佳   
 


登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本川地区では,多くの方が亡くなった8月6日の前日に,慰霊祭や慰霊盆踊りが開催されます。この日を本川小学校では登校日とし,被爆当時の広島市や本川小学校の様子を知り,平和について考える学習を行います。

 今日は,各教室において,原爆ドームの方に向かい,全校放送の合図で黙とうしました。その後,DVD「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴しました。視聴後は,感じたことや考えたことをまとめました。

胸が熱くなる

画像1 画像1
画像2 画像2
 「中近東大学プロジェクト」では,私からも本川小学校の紹介をさせていただきました。紹介の要旨は次のとおりです。

「子どもは,学校の宝,地域の宝,広島の宝,そして未来の希望であるとの思いで子どもたちを育てています。本川小学校は原爆投下の際,多くの尊い命を失った悲しい歴史をもっています。そこで,1年生の段階から6年間かけて,被爆の実相を学び,平和の尊さを実感し,自分の言葉で世界に発信することができる子どもたちを育てています。世界平和の実現に寄与する子どもたちを育てることが,爆心地に最も近い学校としての責任だと考えています。どうか,この学校で見たこと聞いたこと,感じたことをそれぞれの国で伝えてください。そのことが,少しでも世界平和につながるのであれば,それが私の一番の幸せです。」

 その後,代表の方から,
「ここで見たこと聞いたこと,感じたことをそれぞれの国で伝えることをお約束します。自分たちが伝えることで,何十万,何百万の人々が平和の大切さを知ることとなるでしょう。」
と言ってくださいました。胸が熱くなりました。すぐに,本校の教職員や子どもたちに伝えたいと思いました。明日,本川小学校は登校日です。早速,教職員や子どもたちに伝え,改めて本川小学校の平和教育の意義について考えていきたいと思います。

 本川小学校の平和教育を発信する場を,そして,世界の人々と平和教育をとおしてつながり合う機会を与えてくださる「本川おもてなし隊」の方々に心から感謝申し上げます。

中近東大学プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も「本川おもてなし隊」の方々が,モロッコやヨルダンをはじめとした中近東やアメリカの高等学校の先生や大学生をおもてなしされました。この活動は,今年で4年目になるそうです。

 書道や折り紙などで,日本の文化を体験したり,「本川おもてなし隊」と平和活動交流をされたりしました。その後,本川小学校平和資料館を見学されました。

 明日の慰霊祭や盆踊りにも来てくださるそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/26 運動会
10/27 運動会予備日

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431