最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:81
総数:386033
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年A組がマット運動をしていました。自分の番になるまで,一列にきちんと並んで待つ様子に感心しました。
 待つときには,安全のため静かに座って待ち,友達の技の様子を見て,自分に生かしていくことが大切です。全員が本気で取り組んでいる様子が伝わってきました。

平和資料館清掃のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川小学校平和資料館には,全国の修学旅行生や一般の方々が見学に来られます。入館者数も年々増加傾向にあり、次の通りとなっています。

平成28年度 合計24,935名
平成29年度 合計27,410名
平成30年度 合計33,024名

 来館者に気持ちよく見学していただき平和資料館への関心をより深めていただくために,保護者の皆様に資料館の清掃活動をしていただいています。

 今日は,5年生の保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

校内巡視(学校安全ガードボランティア)のお礼

画像1 画像1
 保護者の皆様には,日頃から,校内巡視(学校安全ガードボランティア)にご協力いただき,感謝しております。
 この校内巡視は,校内への不審者の侵入を防ぎ,子どもたちの安全を確保するために,保護者の皆様に,校内をパトロールしていただいているものです。
 今日も3名の保護者の方が,校内を丁寧に巡視してくださっていました。ご多用の中,子どもたちのためにありがとうございました。 

野外活動出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,今日から国立三瓶青少年交流の家に野外活動に出掛けます。体育館で出発式を行いました。

 1枚目の写真は,進行係の子どもたちが出発式の司会をする様子です。
 2枚目の写真は,引率する教職員とカメラマンの紹介の様子です。
 3枚目の写真は,担任の説明を聞く子どもたちの様子です。

 校長から,
「野外活動は,5年生のみんなが,7か月後に本川小学校の最高学年になるための,大事なステップです。2泊3日の生活の中には,きっとどうしたらよいか困ったり悩んだりすることがたくさんあると思います。そのとき,知恵を出し合い,優しい心を寄せ合って,みんなで乗り越えてください。乗り越えることが多ければ多いほど,みんなの成長につながります。きっと5年生のみんななら大丈夫。成長して帰ってくることを期待しています。」
との話がありました。

 保護者の皆様,早朝よりお見送りをありがとうございました。2泊3日,お子さんを責任もってお預かりします。6日(金)に帰ってきますので,楽しみに待っていてください。

趣のある校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私は,本川小学校の管理校舎の雰囲気が大好きです。昭和29年に建てられたこの校舎は,古き良き時代を思わせる板張りの床で,もの懐かしさに浸ることができます。
 この校舎で過ごすと,小学生の頃,国語の時間に学習した今西祐行さんの「太郎こおろぎ」という作品を思い出します。「太郎こおろぎ」は,しのちゃんの消しゴムが教室の床の穴に落ちてしまい,太郎が床下に取りに行く心が温まるお話でした。「太郎こおろぎ」の校舎もきっとこんな雰囲気だったのでしょう。今にも,しのちゃんや太郎が出てきそうです。

1年A組の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A組の教室図画工作の時間です。今日は,紙を破いて,偶然にできた形からイメージをふくらませて,形を組み合わせたり,絵をかき加えたりして表現する学習でした。

「これ何に見える?これはね,恐竜なんよ。」
「これはね,船。ここは,海の中だよ。」
子どもたちのイメージがどんどん広がっていきます。
 
 子どもから担任に,
「わあ,先生,だんだん楽しくなってきた!」
と笑顔で伝える場面がありました。

 完成が楽しみです。

保健室で

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,4年生と6年生の身体計測がありました。いつものように養護教諭の保健指導から始まり,その後,身長と体重を計測しました。

 1枚目の写真は,4年A組の保健室での様子です。養護教諭の話をしっかり聞くことができました。

 2枚目の写真は,6年A組の上靴です。身体計測の際,上靴を脱いで保健室に入ることになっています。保健室前の廊下に脱いだ上靴がきちんと揃えられていました。

4年B組の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年B組の教室では,後ろの棚に夏休みの工作や自由研究などの作品が展示してありました。
 自由研究のノートやレポートを読むと,どれも読みごたえのある内容がまとめてありました。

 1枚目の写真は,「自分で作った料理の記録」でした。これ以外にも写真付きでおいしそうな料理を紹介していました。

 2枚目の写真は,学生服について,その歴史や種類等を調べていました。こちらは,丁寧なイラストで,分かりやすくまとめていました。

 3枚目の写真は,「オオオニバスは,なぜ浮くのか」について調べていました。葉の裏側に着目し,写真を付けて説明していました。

運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日と金曜日の本川小学校は,「本川タイム」からスタートします。今日は,夏休みが終わって初めての「本川タイム」でした。ラジオ体操をしました。

 1枚目の写真は,4年生の様子です。手前に見えるのは,5・6年生の体育委員です。体育委員が前に立ってお手本を見せてくれます。

 2枚目の写真は,2年生の様子です。「本川タイム」を終えて,音楽に合わせて行進し始めるところです。

 「本川タイム」でラジオ体操や行進の練習をしておくと,運動会でも上手にできると思います。

※ 今年度の運動会は,10月26日(土)に開催します。 

理科室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,9月12日(木)の校内研究会に向けて,6年生理科の授業研究を重ねています。今年度は,「主体的に課題を発見し,解決に向かう子どもを育てる授業の創造〜教科等を横断する汎用的な力の育成と思考活動の充実を目指して〜」を研究テーマとしています。

 今回は,複数の根拠を関係付け,自分の考えを説明したり,他者の考えと比較したりすることで,自分の考えをより妥当なものにしていく力を身に付けさせたいと考えています。

 今日,複数の教員で授業を観察しました。放課後,授業について意見を出し合い,研究を深めていきます。
 

1年B組の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,夏休み明けの給食開始の日でした。1年B組の教室では,いつものように,6年生が給食当番の仕事を手伝ってくれました。今日の献立は,ビーンズカレーライスとフルーツポンチです。
 担任が
「みんな,久しぶりの給食はどうですか?」
と聞くと,子どもたちは,一斉に,
「美味しい。」
と答えていました。

中区PTA連合会親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(日),中区スポーツセンターにおいて,中区PTA連合会親善スポーツ大会が開催されました。本川小学校PTAバレー部が出場し,さわやかな汗を流されました。また,PTA執行部の皆様は,運営に携わり,大会を陰から支えておられました。観客席には,応援の方の姿もありました。皆様,本当にお疲れ様でした。
 「スポーツの秋」のスタートにふさわしい一日でした。

おはようございます

画像1 画像1
 雨の朝を迎えました。広島市に大雨警報が発表されています。本日も教職員が通学路に立ち,登校指導を行います。
 ご家庭におかれましても,気を付けて登校するよう声を掛けてください。

 写真は,東校舎入り口です。雨の日は,照明のスイッチを入れ,明るくしています。

あの日を思う

画像1 画像1
 私は,本校に赴任して3年目になりますが,昭和20年8月6日に,この場所で多くの尊い命が奪われた悲しい事実を思わない日はありません。
 そして,本校の子どもたちの明るく屈託のない笑顔を見るとき,また,元気な澄んだ声を聞くとき,74年前に未来を永遠に閉ざされてしまった子どもたちが,今を生きる子どもたちと一緒に笑い,一緒に声を響かせてくれているような錯覚に陥ることがあります。 
 もしかすると,これは,「亡くなった子どもたちに,楽しい子ども時代を過ごしてほしかった。」という私の叶わない思いなのかもしれません。そして,この叶わない思いは,「もう二度とあの悲しみを繰り返さないために,本川小学校の平和教育を充実させたい。」という私の決意につながります。
 
※この記事は,校長室だより「エール9月号」に掲載したものです。

5年生の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室では,野外活動に向けて,係ごとに3教室に分かれて集まり,説明を聞いたり打ち合わせをしたりしました。
 野外活動は,9月4日(水)からです。自然の中での集団宿泊活動は,集団生活の在り方や公衆道徳についての体験を積む場でもあります。実り多い活動になることを願います。

保健室で

画像1 画像1
 今日は,1・2年生の身体計測の日でした。保健室に行くと,ちょうど1年A組の計測が始まるところでした。
 身体計測の前には,いつも養護教諭による保健指導があります。今回は,足の指の力が弱まると,体のバランスが取りづらくなり,けがをしやすくなることを学びました。その後,身長と体重を計測しました。

2年A組の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年A組の教室では,4月からの自分の生活の様子や学習の様子を振り返っていました。「夏休みが終わったばかりなのに?」と思いますが,今は,前期の途中です。なるほど。こうやって振り返ることで,成果と課題が明確になり,前期の残りの日々を目標をもって過ごすことができますね。
 「4月から8月でがんばった勉強ランキング」や「自分ができるようになったランキング」などをまとめていました。

おはようございます

画像1 画像1
 写真は,今朝の運動場の様子です。
 今日も,大雨警報が発表されています。教職員が通学路に立ち,子どもたちの安全確保に努めます。ご家庭でも気を付けて登校するよう声をかけてください。よろしくお願いします。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校医・学校歯科医の先生方をお招きし,学校保健委員会を開催しました。
 学校からは,
 ・定期健康診断結果
 ・体力・運動能力調査結果
 ・生活調べ調査結果
 ・給食残食率調査結果
などの報告をしました。
 また,この報告を基に,保護者の皆様と教職員がグループに分かれて意見交流を行いました。
 その後,学校医・学校歯科医の先生方からご指導をいただきました。今回いただいたご指導を今後の学校保健に生かしてまいります。
 

指導の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,二人の担任のそれぞれの専門性を生かして,理科と社会科の授業を次のように担当し,指導の工夫をしています。
 6A・6Bの理科の授業  → 6A担任が担当
 6A・6Bの社会科の授業 → 6B担任が担当
 今日も,この体制で授業を行っていました。子どもたちは,担任ではない教師から指導を受けるわけですが,どちらのクラスも阿吽の呼吸で授業を展開していました。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/26 運動会
10/27 運動会予備日

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431