最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:81
総数:386083
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

今日の平和資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月は修学旅行シーズンで,本川小学校平和資料館への見学が続いています。今日は,他県を含めて4校の訪問がありました。
 広島県からは,平和学習の一環として,安芸郡坂町立横浜小学校の皆さんが来館されました。ボランティアガイドの話を真剣に聞いておられる姿が印象的でした。本川小学校で感じたことや考えたことを基に,学校に帰られてからも,平和学習を深めていかれることと思います。

校外学習 〜 郷土資料館 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(水)古い道具と昔のくらしの学習として,広島市郷土資料館へ見学に行きました。
 郷土資料館では,1.昔のくらし(道具)2.かきの養殖3.火おこし体験の3つを学習しました。

1.昔のくらし(道具)では,「この世界の片隅に」をもとに再現された一室を見ながら,現在との違いを見付けていきました。先人たちが,よりよく生活していくためには・・・と知恵をしぼり,考え続けたことで,現在のような便利なくらし(道具)が生まれたのだと教わりました。

2.かきの養殖では,広島の地形,自然の良さを生かしたかきの養殖について学びました。ここにも,先人たちの工夫や努力がありました。

3.火おこし体験では,舞ぎり式を用いて,火をおこします。しかし,楽なものではなく,「煙が出てきた!」と喜んでいてもなかなか火をおこすまでにはいたりませんでした。火がどれだけ大切であったか,また,その火をおこすには大変な努力があったのか,体験を伴って理解することができました。

彼岸花

画像1 画像1
 新美南吉の「ごんぎつね」に,光や色を巧みに用いた情景描写がなされている場面があります。ごんが六地蔵さんの陰から,葬列を見る場面です。そこには,赤いきれのように咲き続く彼岸花の様子が描かれています。
 
 私は,「ごんぎつね」を読むと,子どもの頃に毎年見ていた畦道を真っ赤に彩る彼岸花を思い出します。そして,「ごんぎつね」に描かれている村と子どもの頃に見た風景が重なって,郷愁に浸りながら,この物語を深く味わうことにつながっています。

 さて,本川小学校では,今年も,正門の横や平和の森に,彼岸花が咲きました。そして,4年生が国語科で「ごんぎつね」を学習する時期にもなりました。

秋の歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,秋の歯科検診を行いました。検診をすることで,自分の口腔の健康に関心をもったり,口腔の状態を知り,今後の生活に生かしたりできるようになってほしいと思います。

 今日も,検診の受け方や移動の仕方がとても上手でした。また,3枚目の写真のように,前のクラスの検診が終わるまで,廊下で静かに待つこともできました。検診の日も,学校全体が落ち着いています。

 今年度の定期健康診断の際には,むし歯のある児童の割合が前値度と比較して20.4%から14.7%に減っていました。これまでの取組みの成果が出てきています。今後もご家庭と連携を図りながら,むし歯の予防に努めていきたいと思います。

新しい教科書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A組は,国語の授業で,「下」の教科書の学習に入りました。担任から,「新しい教科書を開きます。どんな気持ちですか?」と問われた子どもたち。表紙を開きながら,「わくわくします。」と答えていました。

 まず,教科書の最初にある詩の音読をしました。これからも「わくわくする気持ち」を大切にしてほしいと思います。

わたしたちの大切な風景〜本川の風景〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,図画工作の時間に,思い思いの場所に椅子を置き,画板に向かっています。「わたしたちの大切な風景〜本川の風景〜」というテーマで,思い出の風景やお気に入りの風景,心に残る風景を絵に表しています。

 卒業まであと半年となった6年生の子どもたち。特別な思いを込めて,本川の風景に向き合っています。

本川タイム6年生最後のリズムなわ跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては,本川タイムで,リズムなわ跳びに取り組むのは,今日が最後になりました。これから運動会の練習に入り,運動会終了後の本川タイムでは,長なわ跳びに取り組むことになるからです。

 6年生は,下学年の子どもたちに最後のリズムなわ跳びを披露してくれました。さすが6年生。なわ跳びの技だけでなく,前向きな姿や堂々とした姿勢は,下学年のよいお手本です。

 いつでも,本川小学校の「頭である,顔である,心である」6年生を心から誇りに思います。

 

体育実技研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の体力つくり推進リーダーの発案で,放課後に体育実技研修を行いました。これは,本校の子どもたちの動きの質を高めたり,体力の向上を図ったりすることを目的とした研修です。
 
 今回は,授業の最初の5分間で行うことができる「鬼ごっこ」を取り上げました。「鬼ごっこ」は,取り組みやすく,体力の向上にも効果的な運動です。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/11 前期終業式

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431