最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:54
総数:136614
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

3月11日(金) サッカーに挑戦

 体育科でボール運動に取り組んでいます。今日は2グループに分かれてサッカー型ゲームを楽しみました。シュートチームとキーパーチームで対戦です。得点が上がる度に嬉しそうな歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3月8日(金) ぼうけん日記

 国語科の学習で「ぼうけん日記」に挑戦しました。先生が書いたぼうけん日記の冒頭部分を読み、後半部分を自分で考えました。
 けさ、目がさめると、深いジャングルの中にいました・・・。
 続きは、ゴリラやチンパンジ−の物語だったり、もぐらの後をつけて巣をうばったりと、1年生のまとめらしい素敵な作品でした。できた作品はみんなで見せあい、楽しい一時でした。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) もうすぐ2年生

 もうすぐ2年生になる1年生は、自分の成長を振り返りました。この1年間でできるようになったこともたくさん!友達とかかわりながら、たくさんのことを学びました。同じグループの中で、自分ができるようになったことを話し合っている様子を聞いていると、うまく書けなかった漢字がきゆうしょくれいに書けるようになった や、 給食が上手に配れるようになった など、たくさんのことをみんなうれしそうに話していました。このふりかえりから、来年どんな2年生になるか、これから楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月26日(月)1年かんをおもいだそう

 生活科の学習で、1年前を振り返りました。いろんなことがあった中で、お友達に関わる部分を発表していきます。「いっしょに遊ぼう」と誘ってくれたこと、劇の練習を一緒にがんばったこと、一人一人がたくさんの思い出をもてた様です!
画像1
画像2
画像3

2月21日(水) 本を寄贈していただきました

 日本教育公務員弘済会より本を寄贈していただきました。1年生がいただいたのは、生活科で学習する学校のまわりの生き物の本などです。初めは「クモやだー」と笑っていた子達も、きれいな写真絵本が配られると興味津々の様子です。周りの子ども達と一緒に朝の読書を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2月20日(火) 吉島保育園との交流

 前の日に引き続き、今日は吉島保育園の園児さんたちと交流しました。2日目ということもあり、子どもたちもずいぶん慣れてきたようです。一緒に絵を描いたり、教科書
を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたり・・・。言葉つかいもびっくりするくらい丁寧で優しい素敵な1年生たちでした!!
画像1
画像2
画像3

2月19日(月) もう少しで2年生。先ぱいになります!

 この日は前から楽しみにしていた吉島幼稚園さんとの交流の会がありました。いつもはかわいい1年生ですが、今日は一味違うみたいです。「そこ、段差があるから気をつけようね」聞こえてくるのは、頼もしい先輩からのアドバイスでした。今から来年度が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月8日(木) どうぶつの赤ちゃん

 国語科で説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。シマウマはなぜ生まれてすぐに立てるのか?なぜお乳は7日しか飲まないのか?でてきた疑問の答えをを文章の中から探してていきます。年度当初にひらがなを1字ずつ習っていたのが嘘の様な成長ぶりですね!!
 
画像1
画像2
画像3

2月7日(水) たこあげ

 生活科の時間に作った自慢の凧をグラウンドで上げました。風の状態もよく、最高の凧上げ日和だったそうです。広いグラウンドのあちこちから、大きな歓声が聞こえてきました!!
画像1
画像2

2月5日(月) 版画はシールで

 図工科の学習で版画に挑戦しました。まだ、高学年のように彫刻刀は使えないので、画用紙にシールで色をつける、シール版画だそうです。
 服の色合いもきれいな自画像とその周囲の模様もつけて、、完成です!!
 早くできた子は、幼稚園さんとの交流会で使う折り紙ドラえもんを作ってます。
画像1
画像2
画像3

できるようになったよ はっぴょうかい

 今日の5時間目は 二クラスとも、1年間でできるようになったことを、友達やおうちの方々に見ていただく、 できるようになったよ はっぴょうかい を実施しました。これまでに自分ができるようになったことを見ていただくために、一生懸命練習してきた1年生。今日も始まる前は少し緊張した様子もみられましたが、始まると、いつもの調子で披露することができました。1年間の成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

2月1日(木) いま何時??

 算数科の学習で時計の読み方を練習しています。最初は短針だけでしたが、長針が加わり、今は長針が数字の間にある時を学習中です。最後の難問は11時58分!ほぼ12時に見えますが、たくさんの子たちが惑わされることなく正解にたどりついていました。
画像1
画像2
画像3

1月30日(火) けいさんのしかたをかんがえよう

 1年生の算数は、ずいぶん大きな数の計算になってきました。大きな数になったとき、どんなやり方が簡単に答えが出せるのか、みんなで考えました。ブロックを使いながらやり方を説明するのも上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

1月26日(金) 参観日に向けて

 生活科の「思い出発表会」では、1年生であった出来事を発表します。今年は参観日で保護者の皆様にお見せできる様、練習を頑張っています。この日は、練習した成果をみんなに見せて、アドバイスをもらっていました。
画像1
画像2
画像3

1月24日(水) 昔遊びの会

 1年生の生活科の時間は、日本で昔から遊ばれている こままわしやけん玉、羽根つき、お手玉、あやとりなどを、地域の大先輩である老人クラブの方々に来ていただき、コツを教えていただきました。地域でも顔なじみの人もいれば、今日が初めての方もいらっしゃいました。この会を機会にまちで出会ったときなど、あいさつやお話ができるようになったらいいですね。
画像1
画像2
画像3

1月18日(木) 朝の会

 朝の会のスピーチの様子です。毎朝、日直さんが自分の好きなものを発表すると、たくさんの子たちから質問が入ります。
 この日のお題は「ぼくはカニが好き」でした。なぜ?どこの部分?エビも好き?等、話が少しずつ繋がっていきます。

画像1
画像2
画像3

1月17日(水) たこをつくったよ

 昔は日本の冬の遊びの定番でしたが、今はどれくらいの子が遊んだことがあるでしょうか・・・。1年生はたこあげを楽しむために、たこをつくりました。今日はビニルだこに自分が好きな絵をかき、足をつけました。自分が思い思いに描いたたこが、青空の中で泳ぐ姿を想像しながらつくりました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(木) 新出漢字

 1年生も漢字を習い始めて、随分たちました。この日は担任の先生の名前にも出てくる「村」の字にかなり嬉しそうでした。
 読み方を確認し、空の黒板に手で字を書きます。しっかり練習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

12月19日(火) こえのゆうびんやさん

 国語科の学習で、こえのゆうびんやさんをしました。グループを作り、メンバーの話を上手に聞いたり、相手に伝わるように話す練習です。
 初めは先生にやり方を聞きました。かなり難しい問題もありましたが、みんな手を上げて挑戦しています。終わった後は、今度はグループに。どの子も笑顔で、素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

12月15日(金) てがみでしらせよう

 1年生は国語科の学習で、大事な人にお手紙を書いています。「どんなことを書けば、相手がうれしくなるかな?」先生の問いかけに、子どもたちも一生懸命考えていました。
 お友達、保育園や幼稚園の先生、おじいちゃんおばあちゃんと相手は様々ですが、どれも心を込めて書いています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809